Ninja ZX-10の投稿検索結果合計:416枚
「Ninja ZX-10」の投稿は416枚あります。
JAF、PANIGALE、V4S、zx10r、バイクが好きだ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などNinja ZX-10に関する投稿をチェックして参考にしよう!
Ninja ZX-10の投稿写真
-
2024年04月19日
142グー!
「京都守口線」を淀川に沿って西に進む🏍💨
枚方市に入る次の目的地は「枚方宿鍵屋資料館」
雰囲気のある路地に「鍵屋資料館」がありました。
ZX-10駐車してると資料館のおっちゃんが
話しかけてきた。「わしもこれ乗れるんやで」
昔の運転免許証なので何でも乗れるらしい。
「乗ってたんは125ccやけどな、今はこれやっ」
笑いながら隣りの自転車🚲をたたく(*´ω`*)
「今日は五六市やから前の道通行止めになるよ、
向こうの通りまで押して行かなあかんよ」Σ(゚Д゚)
とにかく見学してから考える事とする。
おっちゃんに資料館案内してもらってからお土産を
見に行くとなんと「くらわんこ」が並んでいる。
「くらわんこ」は「鍵屋」に住んでいて江戸に奉公
出てる主人を待っている忠犬なのだそうだ🎵
思わず買ってしまいました。(つ≧▽≦)つ この日は
14.15時に「鍵屋」来るらしい、う~ん残念(>0<;)
帰ろうとするとおっちゃんが抜け道を調べてくれて
いて自転車🚲で見送ってくれました。✧\(>o<)ノ✧
ほんと「鍵屋」ファンになっちゃいました。
@65323 さんお邪魔させて頂きましたよ~(. ❛ ᴗ ❛.)
-
2024年04月03日
127グー!
まずは1つ目のチェックポイント「天龍寺」を目指す。
🅿終日500円、1日嵐山散策するなら良き駐車場🎵
「ここに停める?それとも奥に停める?」
おばちゃんの問いに迷わず「奥!」で返事。
すると「奥に案内いるからね」との事。
しばらく進んで行くが案内は見当たらない?
少しはずれに自転車が停まってるので並べて停めよう
とするとお坊さんが必死で手を振っている。
「こっちこっち」お坊さんが案内だったとはΣ(゚Д゚)
入口のすぐ横にZX-10だけで駐車させてくれました。
「この頃のバイクの方が個性があったよね」
お坊さんはZRXに乗っていたと話してくれました。
昭和世代に刺さるバイクの様ですね。(。•̀ᴗ-)✧
無事スタンプGetしたので次に向かう事にしました。
中入らんかったー(• ▽ •;) -
2024年03月22日
151グー!
火曜日有給取って原付PALのナンバーを返納しました。
リターンするまで足として活躍してくれた亡き親父の
スクーターです🛵(´ . .̫ . `) 昼から時間が空いたので
普段走れない「芦有ドライブウェイ」に向かう🏍💨
おおっ🎵これは二輪通行禁止も頷けるワインディング
土日祝日走れないのは残念ですね。
「東六甲展望台」からの景色はガスっていて残念(>0<;)
素晴らしい夜景を期待させてくれます。
途中「芦屋ハイランド」の標識があるので寄り道して
みると高級住宅地でした。有料道路を走らないと
入れない住宅地ですか?Σ(゚Д゚)
ここから「芦有ドライブウェイ」走って「有馬温泉♨」
に湯治に行けるなんて羨ましいですね~( ꈍᴗꈍ) -
2024年03月20日
145グー!
尼崎〜大阪中之島を目指す。休日の大阪市内は
車も少なく穏やかですね。着いたところは
「適塾」近くの駐車場を探していると路駐車だらけ
駐車禁止の標識あるのに・・・んっ?よく見ると
「日曜休日を除く」って書いてるΣ(゚Д゚)
「適塾」の真横に停めて撮影📸こりゃいいわ🎵
すると隣りの赤い店「福仙楼」からおっちゃんが
出てきてこっちに向かってくる。ここに駐車するなと
怒られるのか?緊張してるとおっちゃんが
話しかけてきた。「カッコええなぁ~1000ccか?」
良かった友好的ではないですか🎵
「昔CB250乗ってたんやプレミアもんや」
「CB250もいろいろあるから?」と聞くと「いちばん
古いやつや初代や!初代!」う~むわからん(*﹏*;)
しばらくバイク談議してから店に戻っていくと
店からもうひとり顔を出してこちらを見てる。
するとさっきのおっちゃんが「1000ccやっ」と
ZX-10の説明をしてくれてる。
つかの間の話題になってくれてなんかうれしい🎵
この後「大阪城」〜「法善寺水掛不動尊」に
スタンプ集めに向かうが人混みが凄く断念。
雲行きも悪くなってきたので帰宅する事にしました。
スタンプあまり集まらんかったよー(>0<;)