Ninja 400の投稿検索結果合計:10155枚
「Ninja 400」の投稿は10155枚あります。
ninja400、Kawasaki、モトクル広報部、由布シルキーロード、湯布院パトロール などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などNinja 400に関する投稿をチェックして参考にしよう!
Ninja 400の投稿写真
-
2024年08月03日
134グー!
お久しぶりです☺️
生きてます!!
さてさて、明日は…久々のバイク🏍
…うまく乗れるかしら(´・_・`)笑
諏訪湖までレッツゴー🤩
#クーリンミッション
#諏訪湖クリーン
-
2024年08月02日
152グー!
#高千穂峡
#天岩戸神社
#大観峰
#由布シルキーロード
休みを取れたので、以前から行ってみたかった高千穂峡と天岩戸神社に行って来ました😊
(シルキーロードと大観峰は寄り道です👍)
どちらも日本神話の一端に触れることができたような、なんだか神聖な気持ちになりました。
特に天岩戸神社では、神職の方の案内で御神体の天岩戸を参拝することができたので、熱中症になりかけながら走った甲斐がありました😆💨
(天岩戸は撮影禁止でした)
写真の1枚目から3枚目は高千穂峡
4枚目から6枚目は天岩戸神社
7枚目と8枚目は大観峰
9枚目と10枚目はいつものシルキーロードです😊
#日本神話
#ninja400
#モトクル広報部
#真夏のツーリング
#熱中症に気をつけて!
-
Ninja 400
2024年07月31日
153グー!
ビーナスラインツーPart2️⃣です😊
霧の駅から美ヶ原へ走って、長野県グループの人がバイトしてるカツ屋さんを目指してたら、対向バイクがヤェーをして来てそのバイクがUターンして私の後ろに来ました😱😱😱
微妙に知り合いのバイクに似てると思いましたが仕事中だから居ないだろって油断してたら長野県グループのメンバーでした😱😱😱
しかもスマホで追跡撮影までされてました📸(笑)🤣
気がついたのは、霧の駅の一時停止で振り返ってビックリ‼️
サプライズ登場😱😱😱
あ〜やっぱ⭕️⭕️さんだったんだ〜って感じでした😊
久しぶりの再会なので霧の駅でしばらくお喋りして、またねって別れました😊👋
別れた後はもう1人のメンバーさんのカツ屋でロースカツ、ジャンボエビフライを頂きました😋
エビフライのタルタル美味しかったなぁ✨✨✨
食べ終わったら、デザートをサービスしてもらいました😆🙌
美味しかった🍨😋
ありがとうございます😊
メンバーさんは仕事中だったので少ししかお話し出来ませんでしたが元気そうで嬉しかったです😊
お昼ご飯の諏訪市以外は涼しすぎるくらいでした🥶
帰りは、山越とトンネルの多い道を選んで帰って来ました🏠
高ボッチはリベンジしたいと思います🗻✨✨✨
-
2024年07月30日
64グー!
たまには聖地巡礼じみた事でもしてみようとゆるキャン△3期で行ってた畑薙第一ダムに行ってきました。
ここは若い頃に仕事で第2ダムの奥まで行っていたので二十数年ぶりの訪問でした。
記憶も曖昧だったけどそんなに変わってなかった気がしました。
帰りに白樺荘で温泉入ろうと思ったら残念ながら日帰り温泉はお休みでした。
あれ?看板がなんか違うぞと思ったらゆるキャンで畑薙荘ってなってたのに合わせてました。
行きはスルーしたんだけど帰りに湖上駅の写真撮ったんだけど撮影スポットまでが上り坂で大変でした。
帰りにしてよかったw
汗もだいぶかいたので道の駅川根温泉で温泉とお昼ご飯。
時間が合うと温泉入りながらSL見えるんだけど時間合わず。
SL乗りに来るのも良いかもしれないな。 -
Ninja 400
2024年07月29日
60グー!
みなさんこんにちは🫠
毎日溶けそうになりながらバイク乗ってます
待ちに待ったninjaカーボン化計画がやっと完成しました👏👏
今回カーボン化した箇所は
フロントフェンダー(Magical Racing)
アンダーフェンダー(Magical Racing)
リアフェンダー(Magical Racing)
アッパーカウルインナー(A-TECH)
メーターカバー(A-TECH)
タンクカバー(クレバーウルフ)
全部付けてからニヤニヤが止まりません🥹🥹
唯一無二のninjaに仕上げられて大満足🫶
皆さんも自分だけのバイクカスタム楽しんで下さい🤤
#Kawasaki
#Ninja
#ninja400
#カーボン
#magicalracing
#a-tech
#クレバーウルフ
#バイク乗りと繋がりたい
-
2024年07月26日
87グー!
突如「そうだ、日光へ行こう」と思い立ち、鬼怒川温泉に宿をとって日光東照宮へ行ってきました。
行きは霧ヶ峰の霧の駅に寄ってから軽井沢経由で群馬へ。
高崎から足尾に入るまではとても暑かった。
16時頃東照宮へ到着。
拝観料が1600円は高いと思ったけど建物見たらまぁこんなもんかと納得。
有名な三猿や眠り猫も見てきました。
17時頃鬼怒川到着して宿に入ったら土砂降り!
危なかった💦
帰りはいろは坂を堪能して中禅寺湖へ。
そこから嬬恋経由して上田へ抜け上田城。
東照宮から上田城はまずかったかなとか思いながら中の神社で大吉を引いて気分を良くして帰って来ました。
高速使わないと往復800kmでも日帰りは無理ですね。