Ninja 400の投稿検索結果合計:10403枚
「Ninja 400」の投稿は10403枚あります。
ninja400、EX400E、Kawasaki、Ninja、ガールズバイカー などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などNinja 400に関する投稿をチェックして参考にしよう!
Ninja 400の投稿写真
-
Ninja 400
2021年03月14日
39グー!
どこか景色の良いところで写した写真を載せたいので、今はパーツだけ載せます(*^O^*)
スリップオンマフラー
BEAMS
R-EVO スリップオン ヒートチタンサイレンサー
#ninja400 -
Ninja 400
2021年03月12日
179グー!
I was alone, I took a ride
I didn't know what I would find there
Another road
Where maybe I could see
Another kind of mind there
ひとりぼっちだし、ちょいとひと乗り
行った先に何があるかも考えずに
ただ違う道を行けば
違う自分に気付けるかもしれないと思ったから
(日本語訳:六甲さん)
学生時代から大好きなビートルズの曲の一節です。
気の向くままにソロツーするとき
この歌詞を実感します。
自転車小僧だった若いころは、ツーリングの時にはアップテンポな曲をカセットテープに編集して、ウオークマンで聞きながら走ってました。
皆さんはツーリングするときインカムで聞く曲とかはお持ちなんでしょうか。
聞いてみたいです。
-
2021年03月12日
200グー!
灘は酒どころ。
こんなに酒造りが栄えた最大の理由は、今から170年くらい前にここ西宮市久保町で、ものすごいスーパー井戸水「宮水」が発見されたから。
宮水は、酒造りに極めて向いているという、ただその一点を除けば、フツーの水。別に飲んでも美味しいわけでもないし、硬水だからお米を炊くにもコーヒーを淹れるにも向いてません。しかしリンやカルシウムが豊富なので酵母菌がよく育ち、鉄分がほとんどないので酒の味が変わらないという特徴があり、酒造りにはこの上なく合致しているのです。
それだけに宮水の発見以来、その水脈は、文字通り金脈でした。自宅の庭を掘って運よく「宮水」が湧き出た家は酒蔵に水を売るという、「水屋」という商売さえ成り立っていました。
水だけでなく人間も、こういうニッチな輝きを放つ人でありたいですね。どこにでもいるフツーのおっさんなんだけど、この仕事させたらもうとんでもない存在感を放つ「宮水系の仕事人」っていつの世にも食いっぱぐれないですよね(笑)。憧れます。
写真は、先週。少し思うことがあって「灘の酒ナンバーワン」を自分の中で決めたくなり、3か所ある酒造博物館を一気にハシゴして日本酒のことを勉強しました。
灘の各蔵元が、酒造りの紹介と展示即売を兼ねて一般公開している博物館です。
「浜福鶴吟醸工房」「菊正宗酒造記念館」「白鶴酒造資料館」。オール無料です。
六甲さんの出した結論は、内緒(笑)。
-
2021年03月11日
200グー!
そろそろ桃の季節。
梅、桃、桜の違いがよくわかる画像をネットで見つけました。
桃の花がキレイに咲いてるところがあれば行ってみたいです。関西にあるんでしょうか。
#春スポット











































