Ninja 1000SXの投稿検索結果合計:942枚
「Ninja 1000SX」の投稿は942枚あります。
美しき唄のまち、美唄富良野線、羊蹄山、炭鉱で栄えた町、Ninja1000sx などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などNinja 1000SXに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Ninja 1000SXの投稿写真
-
2024年10月15日
172グー!
皆さん今日も一日お疲れ様です!🤩
先週の三連休の初日いつものソロツーでなくお誘いを受け同級生親子&同級生兄弟と5台で西海橋まで!🏍💨
珍しく先頭を任され後方に気を遣いつつ大人の走り😅
DAYTONA675
RnineT
HORNET900
Vスト250
と車種も様々
一人の同級生は今年の初めに900RSを買ったと見せに来たくせに私が今気になってるRnineTにもう乗換えていやがった😳
おかげでじっくりと間近で見せて頂きました😍
しかしBMW大人のバイクだカッコ良い!😆
西海橋で観光的に渦潮等を眺めているとなんと狭い入り江にでっかい船😳
初めて釣り船や漁船以外が通るのを見ました😉
お昼は近くのドラゴンキッチンさんで佐世保バーガー🤩
変わったバンズでボリューミー🍔
美味しく頂き満足度100%😆
のんびりと一日を過ごせました
親子や兄弟でバイクが楽しめるなんて羨ましい😍
私も望みが叶うとすれば孫かな?🤔
それまで元気に乗らねば😅 -
2024年10月14日
100グー!
四日市ヒモノ食堂 鈴鹿店
ランチの後は今日の夕食用にヒモノ食堂で干物のお持ち帰りです。😊
ノドグロがメチャ美味しいのですが、もう一つのお目当て👀ハラスは今回売り切れ💦でした。😅
では、クックにゃんと一緒に帰路へつきます。😆
#四日市ヒモノ食堂鈴鹿店
三重県鈴鹿市神戸3-6-20 -
2024年10月14日
92グー!
御食事処 千元 (ちもと)
@61646 の投稿で知った、御食事処でお楽しみのランチです。👍
メニューにある「《ひと味違います》カツ丼の特製丼つゆがクセになる味。」を、ついに実食♪😍🥰🤩
カツ丼セット 1100円
(うどん or そば、麺の大盛りは150円増し)
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
丼のご飯が確かにメチャ旨で美味しいです❗️🤣🤣
うどん出汁も昆布が効いていて美味しい‼️🤣🤣🤣
地元民に大人気の店で、皆んながカツ丼を注文されていて店内もかなり賑わっています。✨
@61646 、美味しい情報をありがとうございます❗️🙇♂️🙇♂️🙇♂️
また必ず来ます。ご馳走様でしたー。😆
#御食事処千元
三重県亀山市和田町267-4
日曜定休 -
2024年10月14日
85グー!
鈴鹿スカイライン
滋賀県の日野町から三重県の御在所岳を目指すルートをナビ設定すると、鈴鹿スカイラインまでの山道が気持ちのいい✨カーブが連続で楽しんで走行できます。😆
但し、鈴鹿スカイラインは駐停車禁止が続く💦ので、写真が撮れません。😅
(写真は三重県側からの入り口です)
土日でも割と空いているので、おススメです❗️😆
#鈴鹿スカイライン -
2024年10月14日
89グー!
mataoshot!✨
3連休の最終日、今日はバイク🏍️です❗️😆
そして我が弐号機に新しいマスコット、クックにゃんのツーリングデビュー♪🤣
ちょい、鈴鹿スカイラインを目指して御在所岳まで行ってきます❗️✋
#mataoshot -
2024年10月10日
249グー!
美唄名所巡り 6回目
しつこいようですが、まだまだ続きます😅
炭鉱メモリアル森林公園
美唄国設スキー場から奥に進むと、赤い鉄塔のような建築物が見えてきます。
旧三菱美唄炭鉱施設の炭鉱遺産です。
公園に入ると緑が広がり、気持ちの良い公園だ❗️と思ったけど、ここ熊出そうじゃね?って感じでビクビクしちゃいます。
ヘルメットは脱がずに、すぐに逃れる体制で写真を撮りました😅
画像4枚目は当時の様子ですが、とても賑わっていた様子が分かります。
三菱系の炭鉱では、石炭の産出量が日本一だったようです。
炭鉱が閉鎖になって、住んでいる人もいなくなり、当時の建物もほとんど無くなり、たった数十年でここまで廃墟になるのか・・・と、ちょっと感傷的になりました。
ちなみに、自分が通っていた小学校は石炭ストーブでした。
冬の間は、休み時間に石炭貯蔵庫まで取りに行ってましたよ😄
#炭鉱遺産
#美唄富良野線
#美しき唄のまち
#波平世代 -
2024年10月09日
225グー!
美唄名所巡り(美唄-富良野線沿い)のお時間です。5回目
いつまで続くんでしょう・・・😅
美唄国設スキー場
自分も良く滑りに行っています😄
リフト1基のローカルスキー場ですが、コース数が多く、なかなかに楽しめる穴場のスキー場ですよ。
穴場というのがバレたのか、ここ数年は札幌圏から来る人も多く、土日は混雑しています😅
画像1枚目のレストハウスは、旧沼東中学校の体育館を改装しています。
裏に回ると円形型の旧沼東小学校校舎があり、廃墟マニアが訪れることで有名(画像3枚目)
ちなみに、このスキー場は、全国で1番最初にナイター照明を設けたスキー場らしいですよ。
それだけ炭鉱で栄えていたということだったのかな。
#美唄国設スキー場
#美しき唄のまち
#名所と言いつつ廃墟巡り
-
2024年10月09日
212グー!
美唄名所巡り(美唄-富良野線沿い)4回目
旧我路郵便局
美唄側から美唄富良野線を走って行くと、我路町という現在は寂れた集落を通ります。
炭鉱で栄えていた頃の資料を見ると、この辺りは大きな街となっていて、炭鉱住宅が建ち並び、商店街や映画館などもあったみたい。
現在も数件の集落はありますが、当時の建物はほぼ残っていません。
この旧我路郵便局は、その残り少ない当時の建物です。
当時の建物がほとんど残っていない現状を見ると、数十年前まで沢山の人が住んで賑わっていたなんて、信じられないという思いです。
#美しき唄のまち
#美唄富良野線
#炭鉱で栄えた町
-
2024年10月08日
215グー!
美唄名所巡り(美唄-富良野線沿い)のお時間です。3回目
アルテピアッツァ美唄です。
安田侃さんの彫刻がいっぱいあります。(語彙力ない)
広い芝生が広がっていて、ここでキャンプしたいけど、出来ません😅
前にココのカフェに行ったことありますが、林間にリス🐿️がいたりする癒しの空間でした。
ちなみに、敷地内は車・バイクは入れないので、撮影スポットにはなりません。
#美しき唄のまち
#アルテピアッツァ美唄
#安田侃彫刻美術館
#美唄富良野線