Ninja 1000 SXの投稿検索結果合計:3879枚
「Ninja 1000 SX」の投稿は3879枚あります。
富士山、ツーリング、Kawasaki、ツーリングスポット、バイクが好きだ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などNinja 1000 SXに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Ninja 1000 SXの投稿写真
-
2021年01月04日
57グー!
3月に色々パーツが届く予定なので少しずつカスタムできればいいなとしかし2012式ninja1000もリターンだからとノーマルで乗ろうと思っていたのですが次から次へと弄り始めて結局100万くらいかけて最初に私の所に来た時とは全然見た目が変わってしまい家内にどえらく怒られました、笑、今回はノーマルでと固く誓ったのにちょっとずつカスタムし始めてる自分が怖い今日この頃です、笑ninja1000sxはほとんどやる事がないくらい完成されたバイクなので最初はやる事はバックステップ付けてマフラー変えるくらいかなと思っていたのですが人気車種なので走ってる数が多いので一緒に連なって走ってる訳ではないのですが一度ninja1000ばかり3台体制で信号待ちなんて事もありました年式とか色はばらばらでしたがこんな事もあるんだとninja1000が売れまくりなんだと実感いたしましたやはり人と同じは楽しくないと言う悪魔の囁きが、、、笑、とはいえ高額な物は買えないと言う立場なのでとはいえ私の周りのninja1000 乗りの人から色々パーツを貰えると言う状態で3月あたりに届く事になっているので楽しみですまた装着をし皆様に見ていただけると幸いでありますこれからも宜しくお願い致します
-
2021年01月02日
52グー!
立ちゴケをしてクラッチカバー下側ninja1000お約束みたいなところがありますがいろんな部品を探し回ったのですが後付け感があるのが嫌なのでAmazonで9000円くらいの中華製のカバーを頼んだら流石中華製クオリティで質感があまりにもちゃちいのでプラモデルを塗装する為のエアブラシを使い色味を試行錯誤しながら色を製作し純正のクラッチカバーに近い色を塗装し装着したのですがそれでも満足できず色々考えて導き出したのがカワサキ純正ケースリングを持っていたのでジェネレタークラッチカバー側両方とも仮付けした所隙間があるのは仕方ないと思いながら色々調整し自己満足ではありますが3Mの両面テープで固定しました後付け感は最小に抑えられたのでは無いかと思いますあくまでも自己満足ですのでバッと見た目はわからないくらいなのですがジェネレターカバーとクラッチカバーには保険としてカバーは付けた方がいいかもしれませんいつどこでコケるかわからない怖さがバイクには付き物なので私もリターンライダーで恐々乗っているので皆様も愛車を大切にして転けた時の保険をかけていただければと思いましたバイクに傷がつくと精神的にも懐にもダメージ受けてしまいますね気を付けて楽しいバイクライフを送りましょう