MT-25/ABSの投稿検索結果合計:4510枚
「MT-25/ABS」の投稿は4510枚あります。
おきなわカフェやんばる、とうもろこし、デイトナハンドルバーエンド、バーエンド、ヘビーウェイト などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などMT-25/ABSに関する投稿をチェックして参考にしよう!
MT-25/ABSの投稿写真
-
MT-25/ABS
2023年07月30日
39グー!
ちょっと近場までワインディング走って来ました。
このバイクにも少しだけ慣れてきたかな。
MT-25はあまりバンクしようとしなくても自然に行きたい方向へ曲がってくれて、立ちすぎるでも倒れ込むでもなくあくまでも自然なフィーリングでめちゃくちゃ走りやすいバイクだと思います。
身長185cmの自分にはちょっとシート/ステップ位置が近すぎてひざの曲がりが窮屈ですがこれはオフロード系のマシン以外はどれも似たようなものなので仕方ないですね。
パワーバンドに入れて走るのは公道では余程慣れないとまだまだ厳しいかな〜、
あとおそらく新車時からのタイヤのままですので溝は十分残っているとはいえ(これはタイヤの種類にもよると思いますが)経年硬化してグリップがかなり落ちているようなフィーリング(予感?)があり攻める気にはなりませんね。冬までには良さげなスポーツバイアスあたりに交換しようと思います。
その後、納車されてから初の洗車をしました。
外装は全てマット塗装の樹脂パーツですのでワックスはなしで、コーティング性のない安い汎用カーシャンプーで簡単に洗うだけ。
ヘッドライト、テールランプ、ウインカー、ショートスクリーンだけは艶出しコーティング剤が残っていたので一応やっておきました。
やはり普段乗っているだけだとあまりマジマジとバイクを見ることがないので、洗車をすることで細かいところまで目を向けることが出来るので洗車は大切ですね。 -
MT-25/ABS
2023年07月27日
32グー!
中古で買ったので前オーナー様が可倒式の中華レバーに変えていたのですが、どうにもフィーリングが好かず、特にクラッチ側は正しく引けていないような感じがあり遊びを犠牲にして切りきれるように調整をして凌いでいましたが、結局純正レバーに交換しました。
するとクラッチにしっかりと遊びを設けてもちゃんと引ききれる(当然ですがw)
レバータッチも一体感があり(一つの素材なので当然ですがw)しっくりきました。
社外レバーでもちゃんとしたものは結構良かったりしますけど、
安物の適合品中華レバーだと使えなくはないとしてもちょっと気持ち悪いですね。
ブレーキレバーは押し込むだけなので別に悪くはなかったのですが、クラッチレバーはワイヤーの引き方に車種ごとの微妙なテコ加減があるのでそこまでちゃんと考慮された製品でないとクラッチ切りきれなかったり繋がりきってなくて走らせちゃったりとエンジンに(というかクラッチ両プレートに)負荷を与えてしまいかねないので気をつけたいです。
PS.ガレ場走ってクラッチ使いすぎて焼いちゃう人にはマキシマのエンジンオイルがマジでオススメ。 -
2023年07月22日
46グー!
高嶺展望台は行けなかったので、とうもろこし調達に売木へ。
昼飯は、おきなわカフェやんばるでやんばるそば😄
バーエンドをヘビーウェイトに交換したら、微振動ほぼ無くなって最高ですね。
#長野県 #売木村
#道の駅南信州うるぎ
#とうもろこし
#おきなわカフェやんばる
#バーエンド #ヘビーウェイトバーエンド
#デイトナハンドルバーエンド
#ヘビーウェイト -
2023年07月21日
61グー!
宮崎から青森へ引越してから久々のツーリングでした!
青森は夏でも蝉はいないし、風が涼しい!夜は少し寒いくらいです。やっと5000km達成してお祝いのウニ丼をいただきました。
八戸大橋(夢の大橋)で5000km記念の撮影をして帰りました♪夜はライトアップされて綺麗なところで八戸市のシンボルで地元のおすすめスポットです!
#地元おすすめスポット