MONKEY125の投稿検索結果合計:8102枚
「MONKEY125」の投稿は8102枚あります。
バイクのある風景、オートバイ寫眞館、ツーリング、モンキー125、ロードバイク などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などMONKEY125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
MONKEY125の投稿写真
-
2024年02月25日
47グー!
2024年2月18日
飯岡海水浴場
近くに宿を取ったので早朝頑張って撮影に
久しぶりに来ましたが、銚子方面に来たら必ず寄っているお気に入りの場所
#バイクのある風景 -
MONKEY125
2024年02月24日
132グー!
天気が悪い日は、バイクメンテナンス^ ^
北欧ログハウスセルフビルド^ ^
木組を振り返って見ました^ ^
🟡作業のログについて
高さ160ミリ
幅75ミリ
長さは、長い物で6メーター
短くて、その半分以下有り
この機材は、ノンラミート仕様
ラミネート仕様材とは
剃りづらくする為に
半分にして張り合わせてあります。
コストは高くなります。
ログには、この様に溝が彫ってあり
これを合わせて積み上げて行きます。
しかし、剃ってたり、曲がってたりと
いつも素直には入りません。
そこを合わせるのが大変^ ^
最後は、合わせて、
ロングコースレッドネジを
色々な場所に打ち込みますね。
打っては行けない場所もあります^ ^
木の気持ち分からないと
かえって、ログが浮き上がります。
🟡 1番大事な、ログとログを組み合わせる所
シーラー材を入れます。
クロス中心部は、打ち込んでも
隙間が実はあります。
載せる側のログに
エプトを貼って無駄なシーラー材を節約します。
もう分かりますよね。
ピッタリでないと入らない^ ^
3ミリ以下ですね。
捻ったり、引っ張ったりが多い。
でも、出来上がって行くんです。
めちゃ楽しい😀
🟡 合わない時は、色々な治具を
スペシャルで作ります。
ログとログの溝を合わせる為に
この様な治具を造りシャコ万力で挟み
ガイドを入れたりします。
もっと沢山の治具をDIYで作りました^ ^
🟡 ログは、長い物から短い物もあり
途中で繋ぐ物もあるんです。
隙間が出来てはいけませんから
この様に、ダボ穴同士を治具で引っ張り
隙間を無くします。
ログそのものを、カケヤと言う木のハンマーで
横から叩く事もあります。隙間を無くして
つなぐ、木のジョイント
通称、バタフライ、うちらは
鼓と呼んでますが、シーラーをつけて
この状態で打ち込みます。
ダボとは、木のジョイントです。
ログには、多くの穴が開いており
そこに、木の杭を打ち込み、
ログとログをつなぎます。
とにかく、セルフビルド
自分のペースでやれる楽しみが有りますね。
オーナーだったら、毎日が楽しいでしょうね。
高くなると、滑車を使って、頭の中を使いながら
上げて行きます。
人間って苦労すると、工夫しますね。
🟡 これは、隙間が無く、
引っ張る必要はないのですが
ログが剃ってるので真っ直ぐなっていません
治具をつけて捻ってあげて、鼓をいれます。
この治具をF棒と言います。
捻る以外に、ログを積み上げる時の
一時受けにも使います。
とにかく、思った通りにはならず
木の気持ちがわからないと^ ^
でも、凄く楽しいですね。
今週末には、ログ積み上げは終わります。
5箱あったログキットも無くなりました。
ちょっと寂しいけど😞ですね。
再来週からは、屋根作業に
次なるキットボックスを開けます。
とにかく、高齢者3人でやってますから^ ^
安全第一で
オーナーは、この隠れ屋ガレージで
焼き鳥屋やるらしい^ ^
白提灯だそうです。
楽しみですね。
人生一度きりと言ってますね^ ^
次で、ログ積みは終わりです。
-
MONKEY125
2024年02月24日
129グー!
寒ー····ぶっ!
相棒と湖経由し海までプチツー出来ました!
あまりの寒さに、昼食後の出発でしたが
暖かいもん欲しさに来来亭へ。
モノスゴ着込んでるんで、店入っただけで汗ばんで
ラーメン食ったら滝のよな汗を流してました···。
もちろん脱げる上着は脱ぎましたが
下はおパンツに股引にレッグウォーマー。
人前で脱ぐのはちょいと気が引けて。さすがに··。
冬ライダーあるあるでしょか?
で、外でてタバコふかしてる間に汗引いて
また1時間走ったらめっちや冷えて
やっぱす熱燗でんな。
福井の飲み比べセット3合でホカホカでんがな。
結局、これがやりたいだけだったりしますが···
寒くても暑くてもバイクはいいよな。
こんな日でもヤエーできる相手はいっぱいでした!
皆んな最高! -
2024年02月21日
54グー!
2024年2月17日
山の駅 喜楽里
上総大久保駅からはいつも大多喜君津線の方に行ってしまうのですが、思ったより花がないので今回は養老渓谷の方に行ってみました
こちらも菜の花とかはなかったけど…
#バイクのある風景 -
MONKEY125
2024年02月21日
104グー!
皆さん… こんにちわぁ~❗。😊😄😁
5速化モンキーを納車して乗り始めて1年4か月が…
経過していますけど、昨年の秋に発表した、
今年、2024年モデルの新しいカラーリングの…
新型モンキーに装着されているチェック柄のシートを…
観た瞬間に、所有しているブラックモンキーに…
そのブラックとイエローに装着している、ブラックと、
グレーとホワイトの3色のチェックシートが…
似合うんと違う❗❓。 …って勝手に思い、
小遣いを貯めて、装着が可能か否か確認無しで、
一か八か博打的にオーダーして装着していますけど…
偶然から加工や細工も無しで、あっさりと…
ポン付けが出来たので…
皆さんにお披露目します❗。😊😉😁 ✌☀
感想など頂けると有り難いですので…
宜しくお願いしますねぇ~❗。😊😉😄 😅
-
2024年02月20日
43グー!
2024年2月17日
小湊鉄道 飯給駅
久しぶりのツーリング
今回は千葉
実は年末に交換したタイヤがまさかのパンク…まだ1回しか乗ってないのにこんなんある!?
ロードサービス手配して組んでもらったショップでパンク修理したのが先月
やっと走りにいけました
#バイクのある風景 -
MONKEY125
2024年02月20日
87グー!
久しぶりにあったかぽかぽか陽気に誘われ、モンキーちゃんに乗って横野の滝へ。
夏になると流しそーめんがやたら美味しいお店があります。今もやってんのかな?
滝のところへ行くとマイナスイオン全開な感じで水が流れ落ちておりました☺️
吉井川の源流みたいですねー。この水が瀬戸内海に流れ込むのか。このさらに上にまだいくつか滝があるので初めて行ってみました。
山の中に入って滝まで行こうと思いましたが、途中で「熊🐻いたらどーしよ」なんて考えたら、怖くなって断念。
帰りがけに「蜂蜜かけ蜂蜜ソフト」なるものを食べました。外で食べても全然寒くなく、「あー、春が近い」と思った瞬間でした🌸🌸🌸🌸🌸🌸