MONKEY125の投稿検索結果合計:8107枚
「MONKEY125」の投稿は8107枚あります。
モンキー125、motul、バイクが好きだ、バイクと夕日、バイクのある生活 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などMONKEY125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
MONKEY125の投稿写真
-
2023年10月22日
170グー!
もはや中毒😓
ちょっと胃もたれしてるかな~と思ってても並と替え玉をペロリ(スープ込み)😅
今日はいい天気だったので早速ショックのテスト
大体、真ん中にずらしガムでぐるぐる巻きにして固定
しばらくは大丈夫そうなのでタイヤの空気圧を戻して実際に走ってみました
あ~コレコレ😆
フニャフニャではあるけどよく路面を追っかけてるのがよく判る😄
腰にもお尻にも優しい😊
15㎜程上がりましたがそんなに硬くなった印象はないのでイニシャルを導入しても問題なさそう😄
とりあえず100均で購入したノギスですがこれがギシギシ言って測定しにくい😥
アストロでちゃんとしたノギスを買い直しました😅 -
MONKEY125
2023年10月20日
117グー!
栃木から長野のツーリング
モンキー125🐒でのツーリング帰って来ました。
充分に、寒さ対策して、予備も持って行きました。
栃木、さくら市から日光いろは坂を登り
リッツカールトンホテルの横を通り
中禅寺湖湖畔を抜け、もう紅葉の季節
湯滝を上から見て 戦場ヶ原は紅葉
奥日光は、もう見所ですね。
丸沼を抜けて、いや〜寒さ対策して良かった。
上着は、ノースフェイスのダウン
下は、workman +のストレッチポカズボン?
これをベースに、重ね着して
沼田を抜けてロマンティック街道を
北軽井沢目指して
目指し場所は、セブンcafe バイク&クルマのcafe
いつか行って見たい場所
土日しかやってない見たいだったけど
このユニコーン🦄の壁画が見たかった^ ^
そこから草津を抜けて長野 中野市に
白根山山越え 国道標高日本一 2300m
いや〜寒かった、風あったし^ ^
兄がいる中野市に一泊 ゆっくり話して
翌日早朝移動 上田市に
ここも山越え 菅平を通るけど
長野県では、1番冷える場所らしい
上田市には、両親の墓参り
完全管理のエンゼルパークがある^ ^
花を添える為に、前日にスーパーで花を買い、
ディバックに刺して疾走。
変なライダーだと思われたかな〜^ ^
手を合わせて墓参り終わり、良かった。
朝ご飯食べて無かったので近くの道の駅で朝食
目玉焼き定食570円 キャベツてんこ盛りで
旨くて安い!
そのまま帰るのも?と思い、奥さんの友達の
娘さんが勤めてたなと思い、軽井沢町に
ショウゾウcafe軽井沢 シャレてる^ ^
代官山蔦屋か!と思う、本屋併設cafe
おばあちゃんのお客さんも質が高い話し言葉^ ^
美味しいCoffee飲んで帰って来ました。
帰って翌日、モンキーを整備、洗車、
チェーンも張り直し^ ^ 良い旅でした。
小さなバイクでのツーリング
時間を気にしない余裕
いつもは、クルマでも高速使うけど
なんか意識が変わる旅でした。
やはり、バイクは自由であって欲しいね。
ゆっくり走るのも良し👍 -
2023年10月18日
118グー!
島原、長崎ツーリングから今戻りました😁
小浜で長崎市内に行くか迷いましたが、新幹線が開通してから伺ってなかったので行きました😝
凄い変わりよう❗
元の職場の横にあったJTの建物がなくなって、店舗の車を停めていた立体駐車場もなくなっていました😢
モンキーをおいて、お土産をと思いましたが、長崎はバイク専用駐車場に止めないといけなかったのを忘れていました😢
厚みのない建物は元職場の対面ニンジャまだありました😁
本日の走行距離は、476キロ、給油量7.14リットル、燃料は66.7キロでした✨
添加剤の効果は、加速が良くなりトラック等に後につかれてもアクセルで引離せます❗
燃料添加剤は、メーカー指定量がベストです❗ -
MONKEY125
2023年10月18日
56グー!
今日は家族の用事でお休みを頂き、一瞬の隙時間にリアサスの交換を行いました。
YSS 45 リアサスペンションRG302-335TRL-16S-888 G-SPORT
過去にW650とPCXにもYSSサスを入れているので、個人的には好きで実績もあります。
色んなカラーのバリエーションがあり、パッケージのアジャスターが赤いヤツを良く見かけますが、私はシルバーとブラックの2色組が欲しかったので見つけ次第即購入しました。
箱のラベルを見ると何やら体重の許容範囲的な文が…60〜90kg??って、足りて無いじゃないか!😓
まぁ純正よりは良い筈です。取説も日本語は有りませんでした。
サス長340㎜で10㎜程車高アップかな?試走が殆ど出来ていないので、ざっくりバランス取って今後減衰調整して行きます。
感想もざっくりと言うと、段差などギャップを乗り越える際に、腰にくるグイッ!と感が、クイッとなる感じ😅ちゃんと働いてくれてます。
純正に大きな不満は無いけど、元には戻せなくなります。カッコ良いし、そこまで高く無いしで良いですよー、オススメです。
せっかく急いで付けたので、エンジョイ4ミニ行けると良いなー。 -
MONKEY125
2023年10月17日
51グー!
日曜日はほぼ原付2種で南予方面にツーリング!
我が家はモンキーとカブで出撃でした!
朝イチいきなり土砂降りの雨に打たれスタートww
津島のカートランドに着く頃には服も乾いて、みんなでカート!!
6周1640円でタイムアタックするも良し、人と走るのも良し⋯
嫁が女性部門月間暫定2位の座に君臨してた⋯笑
平均年齢約50歳のツーリングで、ええ歳した大人がカート乗ってバトルを繰り広げてて面白かったです!
しっかり遊んだ後はさらに南下して御荘の「なにわ亭」でランチ!
高知に入り宿毛で給油して帰ってきました~
往復350km、先週末にエンジンブローしたZX乗りは1週間でボアアップキット買い直して組んで参戦して今回は完走してたww