KRV180TCSの投稿検索結果合計:230枚
「KRV180TCS」の投稿は230枚あります。
バイクソフトクリーム、中秋の名月、和歌山スタンプラリー などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などKRV180TCSに関する投稿をチェックして参考にしよう!
KRV180TCSの投稿写真
-
2023年11月11日
160グー!
@106450 さん
の☀に照らされた紅葉🍁が綺麗過ぎて🥹
そのイメージで凸ったから🤣🤣
①〜③
あれ〜なんか違うぞぉ🥲
と感じたけど普通の紅葉🍁は堪能🙋
④〜⑦
洞川温泉
エエ感じのお宿の前には
宿泊客が荷物降ろして📷れず🥹
⑧〜⑩
時間が前後したけどお昼は
東吉野の道の駅『たあめん〜黒毛和牛』
トツピングに卵と梅干し
お好みでゆず胡椒を少々✨
うどん&吉野葛の合わせ麺〜平麺でコシがあり
想像してた通り♪ウマイ😋
@121470
さん行ってきましたよ~🥳
鮎の塩焼き…も食べたかったけど😆
700円は少し高い?
おっちゃんに写真許可貰うと
『高いと思ってるやろ?😁あんまり売れたら数がないから丁度ええねん』
やて…たあめん食べるからと謝った🙇
たあめんは950円やけど
この土日はイベントで50円引き✨
我が家へのお土産…吉野名物
『焼き餅』を買って帰りました♪
モトクルの和✨
奈良の気になった所に行けて楽しかった♪
有難うございました😆 -
2023年11月11日
132グー!
@106450 さん行ってきました🥳
手掘りトンネル高さ制限2.2m
みたらい渓谷に行く道中…
ヤフナビに下市口から48号線を
経由指定しても……すぐ309号にもどされる🥲
『え〜い…ナビなくても
どっかでトンネルでてくるやろ🕺』
と向かったけど後悔するアルアルパターン😂
道自体が荒れてる訳ではないが…
落ち葉の量&昨日の雨&結構な登り坂😭
1度止まると登れる?
と心配するレベル😭😭😭
『これ来た道と同じレベルの下り酷道やったら無事下までたどりつけるかな…』
と心配したが大丈夫でした✨
トンネルは思ったより怖くは無かった〜
挑戦する方は
洞川温泉からアプローチを推奨😁 -
2023年11月05日
151グー!
今日は自宅にいる予定でしたが…
@131092 さん
にセコンドに付いて貰い🫡
嫁にバイク出かけるよ〜ジヤブ
を出した結果…プチツーに成功✨
晩飯はKFCで嫁も家事休む条件で🥹
で…昼から急遽どこに行こう♪
と浮かんでくるのは…
@131760 さんの昨日の楓並木✨
連日の黒猫さん紹介の地🥹
スッ…スッ…ストーカーじゃないよ😆
橋本市ー楓並木
でググると『紀ノ光台』と出てきたので
同じ場所?ですが😆
やっと秋らしい紅葉を肌で楽しんだ🥳
もう落ち葉の子もチラホラ〜
来週じゃ厳しいだろうから
今日観れて良かった🦸
追記
今、改めて黒猫さんの写真観ると
違う場所ですね😆
黒猫さんの方が枝ブリが立派です😁
-
KRV180TCS
2023年10月28日
112グー!
半年点検中〜
6000kなんでプラグは交換
1番の高額パーツは……
半年で2回目のスマートキー発注受取ました🥲
ポンコツ自慢では無いのですが…
さすがに2回目の紛失は落ち込みました😭
3万だもんな…
2つでクシタニのジャケ買えるやん🥹
それよりもバイク乗る資格がないような気もしましたが、今迄以上に自分チェック頑張って何とかしよう🫡
って事で立ち直りました🙋
ちなみにshadの鍵は無くなつてしまったのでキーシリンダーを買って、ついでにお店で交換お願いしてます😅自分でやろうか?とYouTube見たけど……
壊してまいそうで🥹🥹🥹
あかんなァ〜ポンコツのポンちゃん🫠
そんな可愛いもんかぁぁぁ〜😂 -
2023年10月07日
115グー!
Googleナビが圏外になる…
『エライところに来てもた😱』
ソニック像の少し手前
日本一の名跡…という文字に惹かれて
3.3k〜すぐやん🙋
と甘くみたね〜
今迄で最強の酷道を経験😇
たぶん…ここ最近の暴風雨あと
誰も整備しない?だと思うけど林道なら当たり前なのかなあ😅直径2cm以上の枝が頻繁に落ちてる😇
でっかい落ち葉も多数……
定期的にバイク当たる小枝…
余裕が無くて酷道を
パシャる事なく必死でクリア🥹
スリップ&パンクも心配しながら最徐行🥹
取り敢えず30分位で着いたけど…
鹿に3回遭遇😆
オフ車なら余裕だろうけど
俺の相棒でギリギリ何とかやね…
で何があるのか?よう分からんかった🥸
帰ってからググッタら……
まぁまぁ重いやん🤣🤣🤣
以下コピペ
逆柳の甌穴とは
平安時代、千方将軍が討ち取った敵の首を次々と、この甌穴に投げ込んでいたと伝えられており、『血首ヶ井戸(ちこべがいど)』とも呼ばれている『逆柳の甌穴』。
干ばつに悩まされた時期には、甌穴に入っている敵の首の化身【卵石】を取り出し、千方将軍の霊を怒らせ、雨乞いをするという神事も行われていましたが、ダムができて以来、雨乞い神事は行われなくなりました。『逆柳の甌穴』は、2013年(平成25年)3月25日に、県の天然記念物の指定を受けました。
ここ伊賀市高尾にある、藤原千方にまつわる史跡の千方窟、逆柳の甌穴、そして藤原千方将軍伝説を広く知ってもらおうと、高尾住人有志で結成された《千方伝承会》が2008年(平成20年)から、子供たちの夏休みに合わせて『甌穴まつり』を開催しています。甌穴まつりでは、マスの塩焼とジンジャー(忍者)めしの振る舞いや、千方伝説の敵の首を断ち切ったという意味合いから『縁切り』に霊験があるとされ【地震・風水害・疫病・しがらみ】からの厄除けの甌穴ともされ、受付で販売されている小石を投げ入れ厄払いなどをします。
イベント会場となる「逆柳の甌穴」には、直径3.0m・深さ1.2mの雌井戸と、直径1.5m・深さ4.0mの雄井戸があります。
この甌穴は、川床の岩盤表面の窪みに石が入り、流水とともに回転して岩盤が削られて深い穴となったものです。窪みは1年間に1㎜程度しか削られないことから、雄井戸は少なくとも4,000年〜5,000年程かけて作りだされた甌穴(ポットホール)なのです。穴の内側は、すべすべしていて、とても美しい現在進行形の甌穴で、この大きさと深さは全国でも他に類がなく、日本一ではないかと言われています。
普段の甌穴は川底にあり、ほとんど土砂で埋まっているため、残念ながら全貌を見る事はできませんが、この甌穴まつりにあわせて、川の流れを変え、甌穴にやぐらを組み、全て手作業で穴の中の石や土砂を掘りだします。
ですって🥸
追記
実は目的地で道がT字分岐…
帰り道、酷道を戻りたくない🥹
とT字の先を両方挑戦………
100Mでさらに酷いやん🤣🤣🤣
1M幅の林道でも安全に?
Uターン出来る相棒に感謝✨
2.3回切り返しは要るけどね~💃 -
2023年10月07日
128グー!
道中のコスモス畑✨
やはり秋は感じたいよね~😊
この後、予定立ててない…
道の駅室生の案内あったハイキングコース〜
バイクでイケそうな?青葉の滝へ♪
もう涼をモトメル必要無い😅
けどやっぱり気持ちイイね🤓
駐車場から歩いて五分だけど
まあまあ足場悪いからお気を付けて〜🙋
追記
このあと…案内板にあった
『深野地区 プロジェクト未来遺産』
の文字に惹かれ🤩行こう✨🕺
と思ったが…
滝の横から獣道さえ無くなっている山中を進む必要がある様子?😇こりゃ無理ずら…
一応、別れ道で工事してる親切なおじさんに聞いたけど間違いないかなあ~
看板の写真が綺麗✨だったけど残念😭
次に『滝谷花しょうぶ園』
これは看板に、春から夏の花のメドレー
って書いてたから…期待せず確認🫡
予想通り花はコスモスがチラチラ…
でもキンモクセイの甘い香りが漂ってたね☺️
写真は無しずら…
さて…道の駅室生のベンチ投稿
早いけど切り上げて帰るとするかな😆 -
KRV180TCS
2023年09月26日
19グー!
KYMCOが色々新型の発表やってましたね。
日本でのKRV180TCSは台湾の2年遅れで発売したので、
日本での発売後直ぐにチェーン駆動の「moto」
ベルト駆動で各部のブラッシュアップを行ったマイナーチェンジモデルの「NERO」がラインナップに加わっていました。
そして今回!またベルト駆動で!「RomaGT」が発表されました!
ステップ周りを見るとNEROベース(もう全機種統一したかも?)
変更点
·三段階の手動可変スクリーン
·フロントカウル
·シートがスエード調に
·リアサス
·マフラーハンガー
·前後灯火器のデザイン
↓想像
·シート下の容量増えた?シートが変更になってるのでベースの肉抜きしてるかも(ヤマハのJOGとJOG DXが良い例)
·0-100km/h 7.8sec…?またECU変わった?
-
2023年09月24日
134グー!
昨日の岡山ツーリング
いつものように昼飯は🍦✨
『世界で2番目においしい🍦』の看板✨
こらゃぁツッコんで下さい🙋
と言わんばかりのセリフ🥹
ふつう場所的にいってオリーブ🍦
いや〜中々450円チャレンジ味やん🤣
と横みたら
『世界2番目においしいみかん🍦』
🤣🤣🤣みかん🍊なんか〜い💃
なるほど🤓
みかん🍊が2番目、オリーブが1番か?
と手堅く🍊🍦を注文…
売店のおばちゃんの口から
耳を疑う真実コメントが炸裂🎉
『世界で2番目においしいのは、ふつうのミルク🍦だからMIXにした方が…』
ええぇぇぇ〜😳
🍊でもオリーブでもないんか〜い🤣
ちなみに1番をきくと
設定無しの謎との事です🫡
お土産の白桃きびだんご
これが1番って事にしとく?😁
追記
『白桃きびだんご』グミ好きの息子に大好評😋
まったりとしたイイお味です
税込380円〜リピ決定✨
🍦もふつうに美味しかったよ🙋
#バイクソフトクリーム -
2023年09月23日
95グー!
歴史が醸しだす荘厳な空気✨
山頂に遺跡があるなんて珍しいから
独特の世界観がありますね😆
天空の遺跡…熊山
すぐ横の展望台から
山〜川〜平野〜瀬戸内✨
と一望できるから気持ちイイなあ🕺
小鳥のさえずり♪
こりゃパワースポットやね😁
大阪市阿倍野区から下道で約3.5h位かな?
加古川から龍野まで無料バイパスがあるから思ったより近く感じました👍
駐車場までの道は酷道だけど落石や割れ目はなく私のスクーターは余裕でした♪ただ6k位は続くので大きいバイクは下りは嫌かも😅苔あるので濡れた時はスリップ注意っす🫡駐車場からは10分ほどハイキングですが、登りはキツくなく階段はなし🤓 -
2023年09月20日
152グー!
先日の和歌山ツーリングの帰路✨
なんか…この日は
転倒危機一髪🥹〜
2度の土砂降り🩲濡れ🥹〜
女郎蜘蛛の熱いキス🥹〜
とメジロ押し🤣で
ゆつくりと休憩したのは17時ごろ
岬町の道の駅だけでした😅
昼間から☔に断続的に襲われ😱
雨雲レーダーで☔に追われる
と分かりながらも
ポイントは周りたい🫠
と少し気持ちに余裕が無かったかな🥹
基本バイク乗るとアドレナリンのせいか?
あまり食欲がなくいつも水分補給と
もっぱら🍦🍨🍧が休憩のメインだす😋
何故か?岡山産🍑のソフトクリーム
なんか今年1番の🎯かも🤩
#バイクソフトクリーム -
2023年09月18日
115グー!
#和歌山スタンプラリー
㉛.黒潮市場20230917
でアウトドアパーク通常版もコンプ✨🎉
ポルトヨーロッパは花火があるとの事で
結構、昼間から人手が多かったです👣
バイク止めた瞬間、警備員さんから
『写真だけなら大丈夫です😁』
と声かけて貰って気持ちよくパシャ🙋
取り敢えず昨日は色々ありましたわ😇
まずは…転倒危機一髪😱
護摩山タワーから南部へ向かう山道
40km位で山沿いの左ブラインドコーナー
急にフロントが流れて
一瞬バイクが横向いた感覚😇
無意識で左足で地面を蹴り
何事もなくコーナーはクリア…
山肌から流れでた砂に乗った感じです
左足親指の爪先と指は変色🤕
しばらく痛みもありましたが
今日は痛みもなく事無きを得ました✨
今回、つくづく感じたのが
バイクは楽しくて便利だけど
ちょっとした砂で簡単にコケて
大変な事故になるかも🫠って事やね〜
今回、ワークマンのブーツを履いていて
つま先が固いから怪我無くて良かったけど
スニーカーなら反発せずに転倒してたかも😱
やたら軽装で大きいバイク乗る方々も居てますが、走行距離や場所と相談して、万一に備える事を推奨🙋