KLX250SRの投稿検索結果合計:165枚
「KLX250SR」の投稿は165枚あります。
春スポット、AKASO、おにゅう峠、アナキーワイルド、ガソリンタンク錆取り などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などKLX250SRに関する投稿をチェックして参考にしよう!
KLX250SRの投稿写真
-
KLX250SR
2022年09月04日
112グー!
レストア界ではあるあるネタですが、KLXのガソリンタンクのサビとりしました。
というのも、購入から22年。一時期(2年間くらい)乗らない時期があって、その時にガソリン入って無くてサビさせてしまったのです。
以前から気になってはいたのですが、昨冬サビがキャブをつまらせて走れなくなりサビとりを決心しました。
ついにメンテナンスがレストアになってきた😅
今回使った薬品は定番の花咲かG👍
40℃〜50℃で1番効果出るらしいので、夏の間に行いました。
2枚目は作業前
3枚目は食器洗い洗剤で脱脂中
4枚目は水洗いで出てきたゴミ
5枚目は高圧洗浄中
6枚目は高圧洗浄機のあと
7枚目は花咲かG入れたとこ(3日間置いた)
8枚目は出てきた鉄粉やらなにか
9枚目で完了✨
赤サビが取れてやや黒サビっぽくなってる。中性の薬品でこの結果、上出来じゃない??
これでキャブも詰まらない😄
次は最近うるさいマフラーか…
#花咲かG
#ガソリンタンク錆取り
#タンククリーナー
#レストア -
2022年06月02日
139グー!
福井県美浜町から滋賀県高島市へ抜ける林道粟柄~河内谷線行ってきました!
美浜町の奥地はブナの大木が残っててとても雄大ですねぇ🌲いい場所です✨
ガードレールとカーブミラーがボッコボコのズッタズタに壊れてるから、かなり雪が積もるんでしょう。
福井県側は勾配ゆるくオール舗装路で走りやすいです。支線がいくつかあり、ダートですがやや荒れており管理は良くないです。
県境の辺りは登山口もあり、広くなってます。高島トレイルと言う中央分水嶺があります。日本海側に流れる水少なくないですか??こういうのも興味深いな。ふむふむ。
滋賀県側はオールダートですが、落石以外は走りやすいです。ただ、ゲートがしっかりしてて車は通れません。しかし、バイクは隙間を通れます😅黙認されてそうですが通って良いかと問われるとダメですね。昨日は測量作業中で業者さんがいたので通れましたが、、、
福井県側は雰囲気いいから好きです🤗
落石に注意したらロードバイクでもてっぺんまで行けますよ〜。
走行距離125km、燃費リッター28km
25年前のバイクまだまだ現役👌
-
2022年05月23日
149グー!
モトクル見てるとSSTRに参加されてる方の投稿を沢山見ますね👌楽しそーやなー
主催されてる風間さんは有名な冒険ライダーで、私の中では神です🙇
東京に住んでた頃は三茶の風間さんの店『風魔プラス1』が近かったので良く行ってましたね〜
私のバイク人生に一番影響を与えてくれた店です。雪降ったらチェーンまいて走れ!凍った道はスパイク打って走れ!って教わりました🤗
今日、仕事中に道の駅でXR258BAJAを見つけて、懐かしいバイクやなーと思ったらSSTRのゼッケンつけてて、それ見たらテンションあがっちゃって急遽林道行ってきましたー🤣
ここは因縁の林道で幼い頃は父と山菜採りに良く来てました。バイクでも来たし、免許とってからは自分で車運転してきてました。
しかし、20年前に父のお下がりの板バネのジムニーでこの林道爆走してたら調子に乗りすぎて、横転からの逆立ちでキャビンつぶれて廃車😱
自分もまあまあなケガをして、それ以来ここは避けてました。しかし、久しぶりに来てみたら相変わらずの楽しい道でした✨
ミシュランのアナキーワイルドはこんな林道に最適👍
そういえば風間さんの店で北海道ツーリング用にすすめられて履いたタイヤはミシュランのT63だった。あれはいいタイヤだったな〜
-
2022年05月06日
134グー!
おにゅう峠行って来ました!
連休前には通れませんでしたが、バリケードが撤去されており、倒木や落石も片付いていました🙂
ただ森林組合が伐採中の箇所があり、重機等が道をふさいでいる所があるので注意ですね。バイクならすぐ通してくれましたけど。
てっぺんまでのぼって休憩してたら、他に2人バイクの人がいて声かけたら、なんと一人は同級生!20年ぶりくらいの再開でした😀
最近バイク買ったみたいで、またここで会おうと別れました。
所々、路肩に雪が残ってますが、新緑が美しく空も澄んでいて、久しぶりに行けて良かったです😄
#フォトスポット
#おにゅう峠
#福井県
#小浜市