JOKER 90の投稿検索結果合計:332枚
「JOKER 90」の投稿は332枚あります。
冬スポット、JOKER90、ジョーカー90、バイクのある風景 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などJOKER 90に関する投稿をチェックして参考にしよう!
JOKER 90の投稿写真
-
2022年02月08日
29グー!
#冬スポット
乗り物を修理すると 試運転で
四日市港ポートビル付近へ
よく走りに行きます。
海の埋立地なので 寒いです。
四日市は 観光アピール ヤル気ないので?
コレでもスゴく頑張ったイルミネーション
なんだと思われます(笑) -
2022年02月05日
20グー!
名古屋市内は雪降ってます。
ハンドルポストのステンレスボルト&ワッシャーが好みじゃなかったので、フランジ付きの鉄ボルト交換しました。
そのうち錆びると思いますが、黒皮が渋くてGood!
フロントブレーキのタッチが渋くなってきたので、レバーまわりを点検しました。
中身は予想通り、油分ゼロのカスカスちょい錆でした。
錆と汚れ除去して、たっぷりワコーズのブルーグリス塗って完了です。
春が待ち遠しいですね。
#冬スポット -
JOKER 90
2021年12月25日
15グー!
こちらのバイクに詳しいユーザーの方にアドバイス頂きたいです。
HONDA Joker90(キャブ車12Vバッテリー)の原付2種に以下のオプションつけてバッテリー上がり的に問題ありますか?
・フューエルメーター(POSH製)
・電圧メーター(POSH製)
・USB電源 PD対応 USB-C 最大18W (デイトナ製)
・スマホホルダー Qi充電対応 最大15W (Kaedear製)
・ドラレコ (MITSUBA製)
色々調べてると古いバイクの場合あまり良くないという意見、大丈夫じゃないという意見両方見つかり正直分かりません。
経緯
2週間ほど前、フューエルランプとフューエルセンサーが死んでることが判明。純正パーツが手に入らないので、POSH製のフューエルメーターと電圧のメーターを付けることに。
そのタイミングでデイトナ製のPD対応のUSB-C(バッテリー接続)とKaedearのスマホホルダー(バッテリー接続)を明日お店で接続作業してもらいます。
そして可能ならばMITSUBA製のドラレコ付けたいのですが、その場合12Vバッテリーの負荷が大きくなるのかな?と電源が心配です。
尚、グリップヒーターはつける予定はありません。
そういった電装部品つけてるよーって方などよかったらアドバイスお願いします。