Intruder Classic 400の投稿検索結果合計:1796枚
「Intruder Classic 400」の投稿は1796枚あります。
バイク旅、イントルーダー、日本一周、ソロキャンプ、美濃ヶ浜海浜広場 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などIntruder Classic 400に関する投稿をチェックして参考にしよう!
Intruder Classic 400の投稿写真
-
2023年11月23日
29グー!
2023.11.7
日本一周〈65日目〉2/2
[山口県山口市→福岡県北九州市]
【ツーリングロード】
『宇部(うべ)スカイライン』
『長門(ながと)ブルーライン』
『青海島(おおみじま)』
『関門橋(かんもんきょう)』
【スポット】
『くじら資料館』
たまたま走ってたら出てきたので激写。
資料館は定休日の為入れず…
【グルメ】
『博多純情らーめん Shin Shin』
・殿様献上らーめん(小倉店限定)
・チャーシュー丼
これで喜多方、札幌、博多、三大ラーメン制覇
#日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
#宇部スカイライン #長門ブルーライン #青海島 #関門橋 #くじら資料館
#博多純情らーめんshinshin -
2023年11月23日
15グー!
2023.11.7
日本一周〈65日目〉1/2
[山口県山口市→福岡県北九州市]
【グルメ】
カモンワーフ『炭火焼維新 奇兵隊』
・天然ふくたたき丼
キャンプ場で出会った方に教えていただいた
カモンワーフ。
ふぐ美味かったな〜
【スポット】
『毘沙ノ鼻(びしゃのはな)』本州最西端
ここの管理の手伝いをしているという方から
ステッカーをいただいた。
日本一周者にはジュース1本奢るというマイルールがあるらしく、1本いただくことに。
『角島(つのしま)灯台』
『角島大橋』
角島は7年前に会社のメンバーと訪れたが
当時は大橋で停滞するぐらい激混みだったのが
この日はスッカスカ!!
めちゃくちゃ気持ちよく走れた。
#日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
#カモンワーフ #炭火焼維新奇兵隊 #天然ふくたたき丼
#毘沙ノ鼻 #本州最西端
#角島大橋 #角島灯台
-
2023年11月23日
20グー!
2023.11.6
日本一周〈64日目〉
[山口県山口市]
この日は昼から雨予報だった為
朝のうちに『サンマート』へ買い出しに。
日用品を買いに行ったら惣菜が美味しそうだったので、どうせ1日テントで過ごすならと、ご飯も調達。
「肉じゃがコロッケ」と「牛肉コロッケ」
どっちにするか迷い過ぎたので食べ比べ。
「牛肉コロッケ」のほうが好きだった!
翌日以降の予定を立てながら、ちょうど良い休息日になったと日だった。
#日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
#美濃ヶ浜海浜広場 #ソロキャンプ #サンマート -
2023年11月23日
18グー!
2023.11.5
日本一周〈63日目〉
[山口県山口市]
【ツーリングロード】
山口県→広島県→島根県→山口県
『梶取岬(かんとりざき)』
『周防大島(すおうおおしま)』
『阿武川(あぶかわ)ダム』
この日は山口県の東部をメインで。
途中通った「光(ひかり)市」辺りは道路も広く大きな路面店もそこそこあって、街としてはかなり栄えてそうなのに人全然見かけなかったのは何故だったのだろうか。
【キャンプ地】
前日に引き続き
『美濃ヶ浜海浜広場』
前日と違ったのは、他にキャンパー1組だけだったこと。
#日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
#梶取岬 #周防大島 #阿武川ダム
#美濃ヶ浜海浜広場 #ソロキャンプ -
2023年11月23日
25グー!
2023.11.4
日本一周〈62日目〉
[島根県出雲市→山口県山口市]
【スポット】
『出雲日御碕(いずもひのみさき)灯台』
『出雲大社』
『稲佐(いなさ)の浜』
この日はそこまで人も多くなく出雲大社は参拝しやすかった記憶がある。
【ツーリングロード】
島根県→山口県
『日御碕(ひのみさき)』
『出雲キララビーチライン』
『志津見(しつみ)ダム』
『三瓶山(さんべさん)高原道路』
『北長門(きたながと)コバルトライン』
【キャンプ地】
『美濃ヶ浜(みのがはま)海浜広場』
最近整備されてオープンしたキャンプ場で
この日は三連休中日だったので家族連れやカップ等多くの人で賑わってた。
#日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
#出雲日御碕灯台 #出雲大社 #稲佐の浜
#日御碕 #出雲キララビーチライン #志津見ダム
#三瓶山高原道路 #北長門コバルトライン
#美濃ヶ浜海浜広場 #ソロキャンプ -
2023年11月23日
20グー!
日本一周〈61日目〉
[岡山県総社市→島根県出雲市]
【ツーリングロード】
『豪渓(ごうけい)』
『旭川湖(あさひがわこ)』
『辰巳(たつみ)峠』
『大山(だいせん)環状道路』
『蒜山(ひるぜん)スカイライン』
『大山道路』
『江島(えしま)大橋』
『中海(なかうみ)堤防道路』
『宍道湖(しんじこ)』
この日はツーリングロードめちゃくちゃ組み込んだけど、ちょうど3連給の初日で、大山なんかは途中山道で停滞するぐらいの混み具合。
今思い出しても嫌なる。
なのでもうバイクから降りる気にもなれず、写真ほぼなし。
まぁ全て自分の記憶に留めとくということで。
【グルメ】
『ファミリーマート』
・スパイシーチキン
・ファミチキバンズ
『バーガーキング』
・スパイシーワッパー(M)セット
(オールヘビー)×2
たまたまイオンで出てきたバーガーキング!
行かないわけにはいかない!
#日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
#豪渓 #旭川湖 #辰巳峠 #大山環状道路 #蒜山スカイライン #大山道路 江島大橋 #中海堤防道路 #宍道湖
#バーガーキング -
2023年11月23日
18グー!
2023.11.2
日本一周〈60日目〉
[兵庫県赤穂市→岡山県総社市]
【ツーリングロード】
『岡山ブルーライン』
『鷲羽山(わしゅうざん)スカイライン』
【スポット】
『岡山城』
『鷲羽山展望台』
『田土浦(たづちのうら)公園』
岡山城、前回訪れたときはまさかの改修工事中だったので今回はしっかり見れて良かった!
黒いね〜
鷲羽山や田土浦公園では瀬戸大橋をいろんな角度から。
【キャンプ地】
『そうじゃ水辺の楽校』
ここのキャンプ場もなかなか良かった!
かなり広々としてて、この日はギター弾きながら歌う男性と、踊りながら歌う女性のコンビが楽しそうだった!
#日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
#岡山ブルーライン #鷲羽山スカイライン
#岡山城 #鷲羽山展望台 #田土浦公園 #瀬戸大橋
#そうじゃ水辺の楽校 #ソロキャンプ -
2023年11月23日
22グー!
2023.11.1
日本一周〈59日目〉
[兵庫県豊岡市→兵庫県赤穂市]
【ツーリングロード】
兵庫県→鳥取県→兵庫県
『但馬(たじま)海岸道路』
『浦富(うらどめ)海岸』
『音水(おんずい)湖』
『はりまシーサイドロード』
【スポット】
『鳥取県砂丘』
何気に初めての場所。
天気も良く人も多過ぎず、見やすかった!
【キャンプ地】
『丸山県民サンビーチ』
小豆島や瀬戸内海に浮かぶ島々を一望できるロケーション抜群のキャンプ場。
通称「星空案内人」なる人に
木星、土星、月、すばるを見せてもらった。
実際に望遠鏡で見るとめちゃくちゃ感動!
天体観測にハマる人の気持ちがわかる!
#日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
#但馬海岸道路 #浦富海岸 #音水湖 #はりまシーサイドロード
#鳥取砂丘 #丸山県民サンビーチ #ソロキャンプ
#星空案内人 #天体観測 -
2023年11月22日
31グー!
2023.10.30
日本一周〈57日目〉
[大阪府→奈良県→大阪府]
【ツーリングロード】
『東熊野(ひがしくまの)街道』
『大台ヶ原(おおだいがはら)ドライブウェイ』
『池原(いけはら)貯水池』
『国道245号』(酷道)
『十津川(とつかわ)』
『紀の川フルーツライン』
245号は流石になかなかの酷道。
狭いし凸凹やし道に散らばった砂利がバイクでの走行の恐怖心を煽られた。
#日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
#東熊野街道 #大台ヶ原ドライブウェイ
#池原貯水池 #十津川 #国道245号 #酷道
#紀の川フルーツライン -
2023年11月22日
26グー!
2023.10.29
日本一周〈56日目〉
[大阪府→奈良県→大阪府]
親父の友達のハーレー乗りとツーリング。
物心ついた時から知っていて、一緒にキャンプしたり遊んでくれていたおっちゃん。
今ではたまにツーリング行く仲。
【映画】
『LEON 完全版』
まさかの映画!!
日本一周中に映画見に行くと思ってなかった。
【スポット】
『柳澤(やなぎさわ)神社』
おっちゃんが小さい頃からずっと来ている神社らしく、一緒におみくじ引いた。
【グルメ】
『実家のステーキ』
はい!美味い!!
もう間違いない!
#日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
#映画 #LEON #柳澤神社 -
2023年11月22日
32グー!
2023.10.28
日本一周〈55日目〉
[大阪府]
【グルメ】
昼食
『U.K.カフェ』
・ケンタッキーon top
・プレーンホットドッグ
いつも行く場所、いつものメニュー!最高!
夕食
『くら寿司』
だから寿司食べる時の幸福感!!
【メンテナンス】
・オイル交換
・クーラント液補充
今回は漏斗があったので気兼ねなく入れれた。
漏斗なしでは生きていけない。
#日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
#ukカフェ #くら寿司 #オイル交換 #クーラント液補充 -
2023年11月22日
43グー!
2023.10.27
日本一周〈54日目〉
[滋賀県高島市→大阪府大東市]
【ツーリングロード】
『マキノ高原メタセコイヤ並木』
『海津大崎』
『三方五湖レインボーライン』
レインボーラインは7年前に会社のメンバーと来て以来。
当時の記憶が鮮明に蘇った。
そして大阪へ。
荷物の整理やバイクのメンテ含め数日休息。
日本一周前半戦終了。
#日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
#マキノ高原メタセコイヤ並木 #海津大崎
#三方五湖レインボーライン
-
2023年11月22日
19グー!
2023.10.26
日本一周〈53日目〉
[岐阜県岐阜市→滋賀県高島市]
【グルメ】
『金蝶園総本家』
・金蝶園饅頭
・栗きんとん
昔は和菓子苦手で洋菓子ばっかり食べてたけど
最近和菓子が美味しいと感じる!
【ツーリングロード】
『余呉湖(よごこ)』一周
『琵琶湖(びわこ)』ほぼ一周
滋賀県暑かった記憶がある!
琵琶湖まで戻ってくると地元感がするよね!
【キャンプ地】
『桂浜(かつらはま)園地』
そこまで整備されてなかったな〜と。
寝れればよし!
#日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
#金蝶園総本家 #金蝶園饅頭 #栗きんとん
#余呉湖 #琵琶湖
#桂浜園地 #ソロキャンプ -
2023年11月22日
27グー!
2023.10.25
日本一周〈52日目〉
[岐阜県]
朝イチ『下呂温泉』で足湯〜
めちゃくちゃ寒かったので最高に気持ちよかった!
【ツーリングロード】
『御嶽(おんたけ)パノラマライン』
『飛騨御嶽尚子ボルダーロード』
『高根(たかね)ダム』
『御母衣湖(みぼろこ)』
この日はどこと気持ちよく走れた!
【スポット】
『白川郷合掌村』
22年ぶりの白川郷。
大きくなって帰ってきましたよ〜
【キャンプ地】
『リバーパークおぶさ』
前日に引き続き。
#日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
#御嶽パノラマライン #飛騨御嶽尚子ボルダーロード #高根ダム #御母衣湖
#白川郷合掌村
#リバーパークおぶさ #ソロキャンプ -
2023年11月22日
24グー!
2023.10.24
日本一周〈51日目〉
[福井県鯖江市→岐阜県岐阜市]
【ツーリングロード】
福井県→滋賀県→三重県→愛知県→岐阜県
『しおかぜライン』
『桑名海津(くわなかいづ)線』
『金華山ドライブウェイ』
またまたウインカーのステー折れたので
直しに愛知へ。
金華山ドライブウェイは走るのもいいけど、ロープーウェイで登って岐阜城見たほうが良さそう!
山頂に佇む岐阜城がカッコ良過ぎた!
【キャンプ地】
『リバーパークおぶさ』
ここのキャンプ場は広々としててかなり良かった。
ここをベースキャンプに数日過ごすことに。
#日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
#しおかぜライン #桑名海津線 #金華山ドライブウェイ
#リバーパークおぶさ #ソロキャンプ -
2023年11月22日
25グー!
2023.10.23
日本一周〈50日目〉
[富山県高岡市→福井県鯖江市]
【ツーリングロード】
『能登館山(のとたてやま)シーサイドライン』
『能登島ルート』
『七尾(ななお)北湾』
『白米千枚田(しろよねせんまいだ)』
『能登金剛(のとこんごう)ルート』
『越前(えちぜん)海岸』
能登半島の外周メイン。
途中土砂降りの雨に見舞われるものもうカッパも着ず。
巌門(がんもん)辺りでいい夕日が!
【グルメ】
『道の駅 能登食祭市場』
で売ってた寿司。
寿司食べる時の幸福感!
『韓丼』
・ホルモンスン豆腐
・上てっちゃん丼 ミニ
福井県入ってからの山道が寒過ぎて、体冷え切ってたのでスン豆腐が最高に美味かった!
#日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
#能登館山シーサイドライン #能登島ルート
#七尾北湾 #白米千枚田 #能登金剛ルート
#越前海岸 #道の駅能登食祭市場
#韓丼 -
2023年11月22日
24グー!
2023.10.22
日本一周〈49日目〉
[富山県魚津市→高岡市]
【メンテナンス】
もうセル回らん原因は交換して2年経っているバッテリーだと思い交換。
さて行こうか!と意気込むも、セル回らん…
終わったと思ったよね。
他の原因探ってみる。
セルスイッチ、キルスイッチを分解し、
接触確認。それでも治らない。
クラッチレバーガチャガチャしていると、通電する音が出る時と出ない時があることに気づき
クラッチスイッチを分解。接触確認。
結構酸化していたので擦り合わせ、綺麗に拭き戻す。
一撃でセル回った!!
もう万感の思い!
今回の原因はセルスイッチの接触部酸化。
ずっと雨に打たれ続けてきた代償がここに繋がった。
そして、バッテリー代12000円無駄にした。
今回の教訓は、思い込みは危険!
【キャンプ地】
『雨晴(あまはらし)キャンプ場』
北アルプスを一望できるキャンプ地で
北アルプスには雪もかかり始めめちゃくちゃ綺麗な景色だった!
#日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
#バッテリー交換
#クラッチスイッチ接触不良
#雨晴キャンプ場 #北アルプス #ソロキャンプ -
Intruder Classic 400
2023年11月22日
31グー!
2023.10.21
日本一周〈48日目〉
[富山県魚津市]
この日は初めておもんない!と思ってしまった
朝、バイクのエンジンかからん。セル回らん。
30分粘ってようやくかかるも、給油する為止まったらまたかからん。
色々原因探ってたら雨降ってくる…
1時間半以上ロス。
この時点でもうおもんなかった!
なんとか走り出すも強烈な雨。
向かう方向の予報は曇り後晴れだったので、走ってればマシになるかな〜なんて思いながら雨に打たれ続け2時間…
山道で雨強すぎてあまりにも気分が乗らず引き返すことを決意。
今までは雨降ってても気分だけは良かったのにこの日は全く乗り気になれず。
結局快活で1日過ごすのでした。
#日本一周 #バイク旅 #イントルーダー -
2023年11月22日
27グー!
2023.10.20
日本一周〈47日目〉
[長野県佐久市→富山県魚津市]
【ツーリングロード】
『内山(うちやま)峠』
『赤城山(あかぎやま)峠』
『関田(せきだ)峠』
『日本海夕日ライン』
【スポット】
『法師温泉 長寿館』
風情があってめちゃくちゃ良かった。
シャワーもなく、ただ温泉に浸かるのみ。
ぬるめのお湯が気持ちよく途中寝てしまった。
混浴とはいえ男性専用みたいな感じ。
透明の湯で、湯浴み着もなく女性からするとかなりハードル高そう。
ただ静かで落ち着けるのは間違いなかった!
#日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
#内山峠 #赤城山峠 #関田峠 #日本海夕日ライン
#法師温泉長寿館 -
2023年11月22日
29グー!
2023.10.19
日本一周〈46日目〉
[群馬県太田市→長野県佐久市]
【ツーリングロード】
『奥多摩(おくたま)湖』
『柳沢(やなぎさわ)峠』
『清里(きよさと)高原道路』
『八ヶ岳(やつがたけ)高原ライン』
『八ヶ岳エコーライン』
『ビーナスライン』
ビーナスラインは7年ぶり。
7年前も同じバイク。帰ってきたよ〜!
前回は濃霧で何も見えなかったけど今回は最高の景色!
#日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
#奥多摩湖 #柳沢峠 #清里高原道路 #八ヶ岳高原ライン #八ヶ岳エコーライン #ビーナスライン -
2023年11月22日
31グー!
2023.10.18
日本一周〈45日目〉
[新潟県三条市→群馬県太田市]
【ツーリングロード】
『越後七浦シーサイドライン』
『日本海夕日ライン』
『志賀草津道路』
『つまごいパノラマライン』
『二度上(にどあげ)峠』
この時辺り毎日イントルーダーで走る道か?
というような狭いガタガタの峠道ばっかり走ってたな〜
【スポット】
『草津温泉』
「湯畑」
温泉たまご美味かった!
#日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
#越後七浦シーサイドライン #日本海夕日ライン #志賀草津道路 #つまごいパノラマライン #二度上峠 #草津温泉 #温泉たまご -
2023年11月22日
22グー!
2023.10.17
日本一周〈44日目〉
[茨城県東茨城郡→新潟県三条市]
【ツーリングロード】
『甲子(かし)道路』
『大内宿(おおうちじゅく)』
『六十里越(ろくじゅうりごえ)街道』
【スポット】
『大崎山(おおさきやま)公園』
『まちやま』
今年1番ハマったドラマ
『DIY!!-どぅー・いっと・ゆあせるふ-』
のロケ地。
アニメの実写版連続ドラマ。
逆転劇とか医療者、恋愛や裏切り系もいいけど
最近はこういうゆる〜い系のドラマが好み。
まちやまは複合施設で、図書館やカフェ等
三条に来たらよってみるといい場所だと思う。
【キャンプ地】
『ミズベリング三条』
まちやまから程近い場所にあるキャンプ場。
三条で泊まれるなんて最高じゃない!
#日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
#甲子道路 #大内宿 #六十里越街道
#大崎山公園 #まちやま #どぅーいっとゆあせるふ #ミズベリング三条 #ソロキャンプ -
2023年11月22日
23グー!
2023.10.16
日本一周〈43日目〉
[宮城県柴田郡→茨城県東茨城郡]
【スポット】
『道の駅よつくら港』
【ツーリングロード】
『夏井川渓谷(なついがわけいこく)』
序盤に通れなかった、福島県の太平洋側、相馬やいわきへ。
福島原発の場所。
実際に走っていると、まだまだ復興とはいえない状態で、当時の壮絶さを感じた。
【キャンプ地】
『道の駅 かつら』
序盤にお世話になったこの場所に戻ってきた。
前回出会った人はいなかったが、この日新たな出会いが。
この場所は賑わいもあって活気もあって、また戻ってきたいと思う場所。
#日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
#道の駅よつくら港 #夏井川渓谷
#福島原発 #道の駅かつら #ソロキャンプ -
Intruder Classic 400
2023年11月22日
16グー!
2023.10.15
日本一周〈42日目〉
[秋田県横手市→宮城県柴田郡]
この日は
秋田→岩手→山形→新潟→宮城と
ぐるぐる走り5県移動。
【ツーリングロード】
『栗駒焼石(くりこまやきいし)ほっとライン』
『小安峡(おやすきょう)』
『こまち湯ったりロード』
『鬼首(おにこうべ)道路』
『最上峡(もがみきょう)』
『羽州浜(うしゅうはま)街道』
『笹川流れ(ささがわながれ)』
『七ヶ宿(しちかしゅく)街道』
1日中雨の為、写真はマジで撮ってない。
休憩で止まったのも、3回程度。
10時間以上雨に打たれ続けながら500kmはやりすぎだと今になって思う。
#日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
#栗駒焼石ほっとライン #小安峡 #こまち湯ったりロード #鬼首道路 #最上峡 #羽州浜街道 #笹川流れ #七ヶ宿街道 -
2023年11月22日
21グー!
2023.10.14
日本一周〈41日目〉
[秋田県仙北市→横手市]
この日全然写真撮ってない…
【ツーリングロード】
『田沢湖(たざわこ)』
『鳥海(ちょうかい)ブルーライン』
『鳥海グリーンライン』
田沢湖は日本で1番深い湖らしい。
【キャンプ地】
『真人(まと)公園』
桜の名所100選に選ばれてるらしいが、この時秋だった…
#日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
#田沢湖 #鳥海ブルーライン #鳥海グリーンライン
#真人公園 #ソロキャンプ -
Intruder Classic 400
2023年11月22日
24グー!
2023.10.13
日本一周〈40日目〉
[秋田県秋田市→仙北市]
【ツーリングロード】
『秋田ポートタワー セリオン』
『男鹿半島(おがはんとう)』
『ゴジラ岩』
『八望台(はちぼうだい)』
『寒風山(かんぷうざん)』
『桜と菜の花道路』
『くまげらエコーライン』
『八幡平(はちまんたい)アスピーテライン』
『八幡平樹海ライン』
この日はなかなか巡ったね〜
ゴジラ岩は朝行ったので、あの有名な夕日をバックにはできず。
くまげらエコーラインでついに熊と遭遇!
本州なので「ツキノワグマ」
ヒグマよりマシとはいえ、流石に熊見たらビビる!しかもツキノワグマならではのあの黒さ!
今思うと結局あの2匹しか遭遇しなかった。
【キャンプ地】
『玉川(たまがわ)ダム公園』
キャンプは好きな所でして良く、炊事場もあってバーベキューもできる、グラウンドのような広い芝生スペースもあって、ダムという見所もある。
家族連れや、友達同士でバーベキュー、学校の遠足等団体で来ても良さそう。
かなりいい場所だった。
#日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
#秋田ポートタワーセリオン #男鹿半島 #ゴジラ岩 #八望台 #寒風山 #桜と菜の花道路 #くまげらエコーライン #八幡平アスピーテライン #八幡平樹海ライン #熊と遭遇 #ツキノワグマ
#玉川ダム公園 #ソロキャンプ -
2023年11月22日
30グー!
2023.10.12
日本一周〈39日目〉
[秋田県大館→秋田市]
【ツーリングロード】
『津軽半島』
『竜泊(たつどまり)ライン』
『津軽岩木スカイライン』
『大間越街道』
竜泊ラインは今まで走った道の中でもかなり上位にくるほど気持ちよかった記憶がある!
【スポット】
『岩木山』
スカイラインで8合目まで登り、9合目までリフト。
9合目から登山。
道という道はなく岩を登っていくのは初めて。
その分山頂からの景色と達成感は登った者しか味わえない感覚があった!
登山にハマる人の気持ちがよく分かった。
『不老ふ死温泉』
残念ながら営業時間の都合で露天には入れず、内湯のみ。
#日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
#津軽半島 #竜泊ライン #津軽岩木スカイライン #大間越街道 #登山 #不老ふ死温泉 -
2023年11月22日
33グー!
2023.10.11
日本一周〈38日目〉
[青森県大間→秋田県大館]
【ツーリングロード】
『海峡ライン』
『はまなすライン』
『夏泊(なつどまり)ほたてライン』
『十和田ゴールドライン』
『奥入瀬(おいらせ)』
『十和田大館樹海ライン』
海峡ラインの道中に猿2匹。
これ以来よく猿に遭遇する!
奥入瀬は観光客も多く走り抜けただけだったけど、かなり神秘的だったので今度行った時は歩いて散策するのも良さそう!
この日は降りるのが億劫でほぼほぼ走り続けてたので写真の少なさ…
#日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
#海峡ライン #はまなすライン #夏泊ほたてライン #十和田ゴールドライン #奥入瀬 #十和田大館樹海ライン -
2023年11月21日
47グー!
2023.10.10
日本一周〈37日目〉
[北海道→青森県]
北海道最終日。
【グルメ】
『ラッキーピエロ ベイエリア本店』
・函館山ハンバーガー
食いにくい!それは間違いない!
でもこの見た目の幸福感!
それだけでもう美味い!!
ブランコの席があったので座ってみる。
いい感じ!
【ツーリングロード】
『城岱(じょうたい)スカイライン』
『大沼周遊道路』
『きひじき高原』
スカイラインも高原もロケーション抜群!
前日函館山から見た景色から今度は函館山を見返す。
そして例によって雨に打たれる…
17日ぶりに本州へ。
『津軽海峡フェリー』にて
大分からのライダーと出会う。
【キャンプ地】
『大間崎テントサイト』
滞在期間17日。
北海道素晴らしいところやった!
イメージ通りの牧場や高原に、
暴風雨吹き荒れた岬や海岸もあり、
アイヌ文化に触れたかと思えば、
大都会と変わらぬ札幌の街並み、
函館山から望む最高の夜景。
今も鮮明に思い出せる北海道編。
また必ず戻ってくる!
#日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
#ラッキーピエロ #函館山ハンバーガー
#城岱スカイライン #大沼周遊道路 #きひじき高原
#津軽海峡フェリー #大間崎テントサイト