GTS300ie Superの投稿検索結果合計:2082枚
「GTS300ie Super」の投稿は2082枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGTS300ie Superに関する投稿をチェックして参考にしよう!
GTS300ie Superの投稿写真
-
GTS300ie Super
2022年06月28日
61グー!
しなの鉄道田中駅 その②
仕事帰りに寄った田中駅。
帰宅前にもう一度イタリア🇮🇹料理店前で撮影。
やはり田中駅ならここが1番サマになります!
先に投稿した、昔のフランス🇫🇷の照明と言うのは.... 1980年代までだったかな🤔フランスの街灯と車両のライトは全てイエローと定められていたので、フランス🇫🇷はパリ市街地は勿論、田舎町まで夜は真っ黄色でした。 入国初日は勿論ですが、何日経っても目が慣れず日本人にとっては夜は異様な雰囲気でした😅
隣りのドイツ🇩🇪(当時は西ドイツ)は真っ白なので日本と変わらない感覚ですが、国境では黄色と白いライトの車が入り乱れ、島国の日本との違いを肌で感じました。
ちなみにアウトバーンは、遅い車で時速130キロ、普通に150キロ以上、速い車は250キロ以上で😅 110キロ以下の車はゼロでした。
サービスエリアでは本線を走る車の音がまるでジェット機の様で、アッと言う間に通り過ぎて行きます。
ほとんど直線、片側3車線が普通で、日本の高速道路とは状況が全く違いました。
以上遠い昔の話しでした。 -
GTS300ie Super
2022年06月22日
61グー!
高峰高原 コース紹介
チェリーパークライン
小諸から浅間山へ向かって上るチェリーパークラインは、終点にスキー場が有る高峰高原まで舗装された楽しい道です!
この時期は規模は小さいですがレンゲツツジも咲いています!
私のホームグランドとも言える身近なコースで、たまに部品交換後のチェックやライディングの修行も行なっています。
様々なタイプのコーナーが急勾配の中に点在するので、道を覚えないと走り難いコースですが、ここと旧碓氷を走り込めば全国何処へ行っても不安無く走れます。
オフ車なら湯の丸に抜ける眺めが最高の林道と、嬬恋に下る林道が有るので、ここを通過点に出来ますが、オンロードバイクは無理せず折り返して下りましょう。
1番景色の良い場所は最上部から少し下った駐車帯?みたいな感じの道幅が広い所で、ここからの景色は最後の写真の様に遠くに蓼科山や八ヶ岳連峰、微妙に富士山も眺められ、天気次第では凄い雲海も見れます!
視界が南側のやや狭い範囲だけなのが残念ですが、標高2000メートル程になるため夜景も素晴らしいです😄
地元のバイク乗りにはリピーターが多くいらっしゃいますね!
遠方からツーリングの方々、是非コースに組み込んでみて下さい😄 -
GTS300ie Super
2022年06月21日
59グー!
美ヶ原スカイライン コース紹介①
仕事帰りにちょっと走ってきましたが、あまり知られていない道なのでザックリと順を追って紹介します😄
地元では裏ビーナスと呼ばれる絶景ロードですが、景色の良い開けたエリアに出るまでは路面が継ぎ接ぎだらけでそこら中が傷んでいて、アスファルトの凹凸や穴、砂や枝葉でかなり走り難いかと思います。
出だしが美鈴湖にしてありますが、ここまでのアプローチが3通り?有ります。
国道254号からゴルフ場沿いに上がるワインディングがポピュラーで楽しい道ですね。
美鈴湖からはクネクネと林の中を上がって行きますが、道幅が広がったり狭くなったりでブラインドも多く、路面が荒れていて気が抜けません。
標高を稼ぐに連れて植物の種類が変わります。 現在レンゲツツジが満開です!
②に続く