GTS300ie Superの投稿検索結果合計:2158枚
「GTS300ie Super」の投稿は2158枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGTS300ie Superに関する投稿をチェックして参考にしよう!
GTS300ie Superの投稿写真
-
GTS300ie Super
2024年02月21日
90グー!
過去picです
私は昔は自転車バカでした😆
昔の中型二輪免許取ったのは32歳だったかな🤔 それまでは自転車で国内あちこちツーリングしたり低山の登山道走ったりで、マイナーな競技もやってました。
バイクは免許取る前からクローズドでトライアルをかじってましたが、これは自転車競技のウェイトトレーニング代わりにやってた程度。 なのでコンパクトで軽量のバイクが好きです。
免許取ってからはオフ車を少々乗り回し、その頃に神奈川県から仕事で長野に引越してきました😄 オフ車とスクーターを数台乗り継いだ程度で、しばらくはスキーと自転車ばかり😆
ベスパと出会ったのが2011年、たまたま入った地元のバロンに置いてあったLX125というやつが新車でかなり安かったので、通勤のために購入しました。 しかしこれが面白かった! 日本車と全く違う動物的な乗り味!洗練されたイタリアンデザイン!イタ車らしいテキトーな造り🤣 10.5馬力しかない原ニなので長い登坂は苦手だけど、平地の加速感やワインディングが予想外に面白い!
仲間とツーリングもしたけど、空気の薄い長野の山地では登坂がキツ過ぎました💦
それで今のGTS300に乗り換え、ストレス無く走れる様になりました。ホントは2台持ちでいたかったけど家計がね😢
今は時間が有れば乗る様になってますが😆やはり自転車の延長みたいな感覚で、いい景色と楽しい道を堪能し、面白そうな道を探すのがまた楽しい!
で、自転車はたまに松本空港スカイパークに車載して行き、飛行機見ながらのんびり過ごしますが、それ以外はあまり乗らなくなってしまいました😅 自転車何台も所有はしてますが😆イジるだけで持ち腐れてます😆
-
GTS300ie Super
2024年02月20日
78グー!
マジックアワー 秘密の場所😆
この日の夕景は我家より標高が高い地区で撮影。
皆さんはマジックアワーの色の変化をご存知ですか😄? 地域ごとに少しずつ色合いが異なりますが、長野県上田市辺りはホントこんな色の空を見れます。今回の投稿写真は同じ場所で、空の変化を撮影しました。
焼けたオレンジ色はあまり変化せず、高い空の色が変化します。
始めは青からゆっくりとパープルに変化し、少しずつパープルが濃くなり、ある瞬間(5〜30秒くらい)グリーンに変化します。
写真はパープルになり始めからですが、6枚目から7枚目でグリーンに変化しています→微妙な色合いですが😅 この日は15秒ほどでグリーンになりましたが、早い時は5秒くらいでガラリと変わる事があります。
気温や湿度、風の強さなど気象条件の違いで全く同じ色の空は二度となく、パープルが無くて青からそのままグリーンになる事もあります。 -
GTS300ie Super
2024年02月19日
73グー!
御牧原てらす
御牧原のお気に入りの道沿いにある、週末だけの宿泊営業で、ひと組限定という超アットホームなお宿です。
宿主さんと以前話した事がありますが、お一人から5〜6人のグループひと組だけの宿泊なので、全館貸し切り!自分の別荘感覚でくつろいで泊まってくださいとの事。ペットもOKだそうです!
それなりに宿泊費はかかりますが、普通のペンションの様に他の宿泊客に気を遣う事もなく、御牧原から見渡すアルプスや八ヶ岳連峰の景色が素晴らしいです。
観光地ではない穴場なので年中混雑関係無しです😆
ちなみに熊は生息しない地区です。
道を挟んだ斜面に一本の木があり、朝焼けから日の出はまた素晴らしい景色になります。
費用にゆとりがあれば是非泊まりに来てください!
バイクでお越しなら私が周辺のプチスポット巡りに案内します😄→ご希望ならね😅
興味のある方は 御牧原てらす で検索を! -
GTS300ie Super
2024年02月18日
56グー!
先日の仕事帰り みまき大池
2月は残業続きですが、この日は定時上がりだったので夕活しました。
日が長くなりましたが、まだ夕陽を拝める時間ではないですね💦
標高が高いとこは路肩から流れた雪解け水が凍るので、この時間からは他の季節の様に自由に走る事が出来ません😢
それでも降雪が少ない地域なので走れるだけ幸せです😌
みまき大池は池としては珍しく360度展望が可能な台地の上にあり、流れ込む河川が無くて100%湧水です。
西を向けば夕景、南には八ヶ岳、北には浅間山、東は朝来れば日の出🌅
普段は人がほとんど来ないのですが、元旦だけは初日の出を拝む人で賑わいます。