GSX1300R HAYABUSAの投稿検索結果合計:13508枚
「GSX1300R HAYABUSA」の投稿は13508枚あります。
gsx1300r、GSR250、携行缶、馬刺し、隼 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX1300R HAYABUSAに関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX1300R HAYABUSAの投稿写真
-
GSX1300R HAYABUSA
2024年05月02日
81グー!
先日4月28日のお話し。
気の良い仲間と前日招集が掛かった
バイクメンツーリング💦
二日酔いからの朝から💩で遅刻…
道中の青の洞門駐車場で無事合流♪
昼食に九重町「あいのせ茶屋」さんに
#あいのせそば#地どりおにぎり2つ完食❣️
#瀬の本レストハウスで#鑑賞タイム
#酒のつまみ探し#朝倉へ
#自前Uber
#とんそく山歩#大山酒店
#肉厚ミミガー#馬刺し
最高でした♪☺️
-
GSX1300R HAYABUSA
2024年05月02日
65グー!
メンテナンススタンド、冬場にYahooショッピングにて色々をやりくりしつつ安く購入❣️
🏍の重たい車重に若干ビビりつつ、フロント、リア共に簡単にスタンドをセット出来ました。😅
すごく便利な使用感に、🏍いじりに毎週使用してしまう中毒性があります🤩
4月は、毎週末色々買い揃えてありましたパーツを取り付け❣️
○フロントフェンダーGSXR1000K7用取り付け!
フロントフェンダーは、恐ろしく高価なカーボン仕様の隼専用品など買える訳もないので、GSXR1000 K7用のフェイクカーボン仕様を取り付け。
純正フェンダーの取り外しに少し手こずるのと、K7フェンダーに固定するブレーキホース金具の取り付け部の若干の加工以外、簡単ポン付けでした。
○スタンド先端カバー取り付け!
スタンド先端カバーは、隼は購入時から🏍車高が落ちていた為、ショートタイプのスタンドに前オーナーが取り変えしてあり、先端取り付け部の形状が全然あわず、覚悟を決めてスタンド先端をグラインダーで削り形を整えました😅
あとマフラーに干渉する、カバー裏側も削りとり加工しました。
カバー取り付けは、特殊素材用の業務用超硬化ボンドにてガチガチ固定しまして、いまの所問題なく使用中です。
○フロントウインカーのLEDポジション化!
頭ん中で配線の取り回しを考えまくりながら、ONOFFスイッチを追加して取り付けしました。
車弄りで使わなくなった配線類やONOFFスイッチが役に立ち何より☺️
すべて工具類、電子パーツなど色々使用しました。
DIYにて取り付けする際、前準備をしっかりと行ない、イメトレをしたうえでの実行をおすすめします。
-
2024年05月02日
117グー!
@123437 さん
@132468 さん
Fさん
大阪の御三方+Kさん
今回は、本当にありがとうございました🙇
ハヤブサに乗るようになり1年半。まさか、こんな出逢いが出来るなんて、想像もしてませんでした。
心の底から、このバイクを買って良かったと思えたひと時でした。
2枚目の写真、ヤバくないですか?(笑)
この3人、この日が初対面ですよ🤣
会って数時間後に同じ風呂の釜ドブン💯
かーらーのっ!ヒラメの御造り!ここまでご馳走して頂き感謝しかありません✨🥹✨
今となっては貴重なシャコ🦐
私は初めて食べましたが、これまた美味😻
岡山勢の方々はこんな美味しい料理を、毎回食されてるとか羨ましいでしかない🥺
2日目も晴天に恵まれ、腹パンツーリング!
みなさんと別れも名残惜しく、また会いましょーと約束を交わし、無事に帰路に着くことができました。 -
GSX1300R HAYABUSA
2024年05月01日
100グー!
岡山へようこそ❗
先週土日、広域農道ツーリングを企画して走ってきました❗
広島から@95212 さん
大阪からなかさんほか3名
兵庫からFさん
岡山チームは私と@132468 さんで迎え撃ち総勢8名参加でした。
私も含めてHAYABUSA5台で走り、4台を従えて先頭を走らせていただきました(^^貴重な経験をありがとうございました(^^
土曜日は日生のペンションおやじの海にて懇親会、日曜日は走りっぱなしの強硬スケジュールでしたがめっちゃ楽しかった~✨
岡山屈指の長い広域農道2本(#吉備高原街道 と #奥吉備街道 )を繋ぐルートいかがでしたか?(^^;
楽しすぎて写真ほとんど撮ってないですごめんなさいm(__)m
また誘うので皆さんよろしくですm(__)m
幹事長の@132468 さん大役ありがとうございましたm(__)m
-
GSX1300R HAYABUSA
2024年04月29日
78グー!
鳥取県 お初でお邪魔します!
自宅出発してから天橋立経由3日目で鳥取県入りです
京都天橋立はビューランド登らないとやっぱな・・・ めっちゃ混みで諦めた また次の機会 ビューランド登る
鳥取県では お約束が3つ できればが2つ
本日 は 午後から天気が崩れ雨予報 幸いにも本日出発地の京丹後の朝は晴れ タープ使わずテントのみ撤収なので予定時刻より大分前倒しで鳥取入り
明日 朝活予定だけど 天候怪しく お約束の2つ保険かけて 今日周る 荷物なし身軽で周りたいけど とりあえず保険だから まぁ いいでしょ
砂丘バイク写真とれず 何処か撮れる場所ないのか 周り探しながら翌朝また行くつもり 次のド定番お約束場所は先客が1台いらっしゃった 撮り終わったみたいで 自分がUターンしてる間に立ち去られた 独占して撮れたので まぁいいでしょ
キャンプ場到着20km手前から ポツポツ落ちて来た 進行方向は雨雲なので レインウェア着用 雨に備える 手前5kmで完全にウェット 雨走行
本日のキャンプ場がメイン ベースキャンプ地となる チェックイン時 小降りになり 有り難かった ただ芝ではなくて砂地なんだよね 砂地は泥つくから苦手なんです とりあえず 雨対応バージョンで設営 積載物全て下ろし マシンが身軽になりました!
荷物整理中に雨強くなる 明け方まで止まないから レインウェア着て 近場のコンビニへ 今日はコンビニ弁当とカップラーメンとメンマ 食後洗濯
明日の予報は曇り 夜から雨 モバイルバッテリー走行しないと 充電出来ないから 日中天気持って欲しいよ 雨でも 走行するけどさ
-
2024年04月29日
41グー!
本日の事、奥多摩周遊へ やってしまった…2回目の立ちゴケ😭
GSX -R1000Rの方(以降1000R)から声を掛けられ
1000R「隼は取り回しどうですか?」
私「やはり重いですね」
1000R「タンデムが多くSSきついので隼いいなaと思ってますが、
このバイク4回位倒しちゃってるので、隼じゃ大変かなぁ」
私「決して取回しは良く無いですね」
1000R「奥さんにおねだりしようかな笑笑」
私「走り出すと重さ感じませんけどねエ」
なあ〜んて会話をして走り出そうとしたところ、前に出たドカのお兄さんが目の前でパタリ
周りの方が起こしていたので、ごめんなさいと横を通り過ぎた所で私がバタン😭😭
立ちゴケ話の直後に何だか取り憑かれていたかの如く散々な1日でした。
でもヨシムラのスライダーは実に素晴らしい!最小限の被害で済んだ…気がします😌 -
GSX1300R HAYABUSA
2024年04月29日
87グー!
ガソリン残量が少ないため、スタンドに行くのも危うく、携行缶で2台とも補給しました。
昼からはあいにくの雨。
そのため、本日はこの作業で終了。
GSX1300R隼はスロットル開度に応じてエンジンも回ります。
GSR250はスロットルを開くと、はじめは息詰まる感じで、開度に追いつかず。もう少し様子を見ます。
#gsx1300r
#GSX1300R隼
#GSR250
#携行缶











































