車種 GSX1300R HAYABUSAのカスタム・ツーリング情報13269件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 GSX1300R HAYABUSAの検索結果一覧(75/443)
  • GSX1300R HAYABUSAの投稿検索結果合計:13269枚

    「GSX1300R HAYABUSA」の投稿は13269枚あります。
    GSX1300R隼バイクツーリング照国神社寒風山 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX1300R HAYABUSAに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    GSX1300R HAYABUSAの投稿写真

    GSX1300R HAYABUSAの投稿一覧

    • はな月さんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)

      GSX1300R HAYABUSA

      2024年05月10日

      42グー!

      最近暇だったらだいたい阿蘇走ってる

    • naoさんが投稿したツーリング情報

      2024年05月10日

      169グー!

      今日はナラシ走行を兼ねハヤブサの聖地巡礼
      鳥取県八頭町にある隼駅に行ってきました(^^)
      8月のハヤブサ祭りには多くの方が訪れる様ですが、今日は誰もいません。貸切状態です♪
      その後は鳥取砂丘へ 暑かったです🥵

    • shunさんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)

      GSX1300R HAYABUSA

      2024年05月10日

      50グー!

      ロンツー用のトップケースを付けるために、モテックキャリアを取付、何か良いぞー😄

    • てし侍さんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)

      GSX1300R HAYABUSA

      2024年05月10日

      111グー!

      自分用メモに今回の小物リスト

      ポッシュフェイス
      バーエンド

      カエディア
      マスターシリンダーボールマウントクランプバー1インチ
      メタルクロースマホホルダー

      モトグラフィック
      タンクパッド

      アウトバーン
      広角ミラーゴールド

      キジマ
      マルチマウントバー
      カメラステー

      デイトナ
      USB3.0

      タナックス
      スマートライドモニター
      モニターリモコン
      空気圧センサー

      ハリケーン
      ハンドルアップスペーサー

      マジカルレーシング
      リアフェンダー

      スズキ
      シングルシートカウル
      グリップヒーター

      ストライカー
      バックステップ

      テックメイト
      充電ケーブル

      ヨシムラ
      HEPTA FORCEサイクロンスリップオンマフラー

      リアスタンドブラケット
      フェンダーレスキット
      ウィンドアーマー
      リムステッカー
      ラジエーター&オイルクーラーコアプロテクター
      リアアクスルブロックキット

      やっぱりフルエキ欲しいな・・・

    • Asahiさんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)

      GSX1300R HAYABUSA

      2024年05月09日

      79グー!

      2024年5月3日(金)

      山陰キャンプツーリング7日目

      4時30分起床 本日は晴れ!

      毎朝ランチパック4枚とコーヒーで朝食
      既成パン食片付けいらず

      スイス村のゴミ捨ては上に登った受付場所付近にあり サイト出てから3箇所坂道V路難関あり そこは初日同様 切り返し&バックの繰り返しで クリア ごみ捨て終え 7時45分 発 山下る

      与謝天橋立〜宮津天橋立 〜国道178号〜舞鶴へ

      ・舞鶴
      昔 九州ツーの帰り道 舞鶴通る 海自の
      護衛艦か戦艦か知らんけど 不気味 強烈
      忘れられず また味わいたく立ち寄る

      やっぱ不気味だ 重々しさあって 暗い影
      みたいな 怖さを感じる 嫌だキライな訳で
      なく 不気味さ格好良く好きって感じ

      青森むつにも 海自拠点あるけど 陸奥は
      ライトな 舞鶴はヘビーな印象受ける
      残念なのが基地内停泊 間近で撮影出来ず

      バイクと一緒に写真撮りたいのですが
      撮れますか〜って 防衛省に問い合わせて
      みようかな・・・なんちゃって

      ・赤レンガパーク
      海自の船撮りたくて 場所探し 入ったのが
      赤レンガパークの駐車場 撮影微妙 かすかに
      見えるけど やはり 今ひとつ ツーショットは
      諦めた ついでに赤レンガとも記念撮影

      海自の船とバイクが撮れる撮影スポット
      地元の人いなきゃ 無理っぽいな
      ベストショット欲しいと思いつつ後にする

      本日からGW後半の休日 駐車場に続々と車が
      人も赤レンガ敷地内へと いよいよGW
      後半 始まる

      ・北陸道
      舞鶴東から舞鶴若狭道へ 敦賀JTCで北陸道
      金沢方面へ
      往路は南条SAで給油し宮津で給油したが
      復路は舞鶴で給油したから次の給油地を
      尼御前SAに決め一揆に170km走る
      そういえば ガソリン209円/Lと 結構するよな
      今回ツーの資金はあるのでこの値段でも
      ためらいなく入れるけど 普段だったら躊躇
      してるわ 高速燃費が 20km/Lだから幾分
      助かるけど ご隠居と来てたら倍かかって
      大変だった

      小松IC〜美川ICは工事渋滞 往復予め把握済み
      掲示板では25分と表示 トロトロ渋滞
      まあ 阪神高速神戸線の須磨渋滞に比べたら
      可愛いものだ 渋滞抜けるまで
      それほど急ぐ訳でもないから 左車線Onlyで
      渋滞抜ける 金沢森本ICで出る

      ・三国山キャンプ場
      14時30分 キャンプ場着
      宿泊640円 レンタル防火バケツ100円
      ゴミ処理100円 シャワー3分100円 と
      1泊1000円で泊まれる
      ただ人気っぽいので 予約合戦参加し
      押えた キャンプ場 乗り入れ可能だが
      取りまわしキツイサイト多そうなので
      目の前が舗装駐車場のソロサイトチョイス
      2箇所あったけど もう1箇所の方が視界開け
      イイ感じだったな チト失敗
      完ソロ 4泊で終了
      今後 石川県ツーリングの拠点になりそうな
      感じ

      ・35年振り なぎさドライブウェイ
      キャンプ場から30分圏内 買い出しがてら行く
      前来たのは 19歳 FZR250 時代
      当時カメラ持参してるわけでもなく
      停止せずに ただ走り過ぎるだけだった
      もしかして写ルンですは持ってたかも・・・

      時代の進化で今はスマホで撮影出来るから
      停車して記念撮影 快晴で海面がキラキラ
      光ってた きっと今日は夕日見れるのだろうな
      今回は夕日目的ではないので 夕日はパス

      ・のと里山海道
      たぶん35年前は有料だったから 使ってない
      リニューアルとかしたのか 知らんけど
      無料になってて 走ると気持ち良いな
      もちろん 快晴での 走行だ
      シェルベースとサイドバックのみのプチ身軽
      となったので
      後方確認した後 前方に注力注ぎ ちょっとだけ
      スロットル開けた 気持ちいい!
      イオンで買い出ししてキャンプ場に戻る

      2024年5月3日(金)380km 走行

      本日の夕食は カップラーメンと 枝豆と
      イオンの海苔弁

      今回 石川県は時間がなく ただの中継地
      宮城から高速往復2日 3連休で来れる距離
      そう遠くない日にまたバイクで訪れることになるだろう

    • こーどさんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)

      GSX1300R HAYABUSA

      2024年05月09日

      65グー!

      乗りやすくて最高です👍

    • つーりんぐるめさんが投稿したツーリング情報

      2024年05月09日

      44グー!

      虫アタックが多くなる季節が来ました。
      洗車待ちにパチリ

    • ♪BUSA子♪さんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)

      GSX1300R HAYABUSA

      2024年05月09日

      60グー!

      行ってみたかったライダーズcafe

      「ルート220」

      流石の宮崎♪キチン南蛮すごく美味しいでしたww♪

      唐揚げが甘辛で大きくて驚きましたww♪

      五月晴れに恵まれ良いツーリングが出来ました♪

      =ルート220=
      日南市,宮崎県

    • つーりんぐるめさんが投稿したツーリング情報

      2024年05月09日

      42グー!

      普段はでかいなぁ、重たいなぁと思うハヤブサですが、Goldwing様と並ぶと軽量小型に見える😂

    • はぴはぴライダーさんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)

      GSX1300R HAYABUSA

      2024年05月09日

      244グー!

      おはようございます🌞
      昨日ガソリン入れるついでに少しツーリングして来ましたが、隼の燃費計算して20キロ超えてました😉
      1300ccあるバイクとは思えませんね!

      R1の時はリッター12くらいでした😂

    • Asahiさんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)

      GSX1300R HAYABUSA

      2024年05月08日

      75グー!

      2024年5月2日(木)

      山陰キャンプツーリング6日目

      昨夜から 晴れ となる

      4時30分起床 ランチパックとコーヒーで朝食済ませ 荷物梱包 テント撤収 積載 グランドシート干し終え 8時00分 出発

      山陰自動車道使わず国道9号で鳥取市内まで走行
      途中 白兎神社 らっきょう畑 に寄って鳥取県を後にする

      次の立ち寄り地 余部鉄橋 までは 山陰近畿自動車道(無料)

      インター出口と一般道の交差点で一時停止他取り締まりやってた しっかり停止線に合わせ停止 確認後通過

      切符切られると凹むからね 気づいて良かった

      ・余部鉄橋
      過去強風で列車転落 下で犠牲になった方々
      たまったもんじゃないだろう
      強風なら箱型列車だし煽られ転落もあり得る感じだ
      熊ヶ根橋から転落するようなもの橋の下には人はおらんけど

      この時期キャンプロングツーは念の為 冬物装備も
      必須とし 積載物が多い 積載高も増し 積み方を誤ると
      不安定となる

      積載中での横風は かなり煽られる
      積載バランスと強風時高速試運転は必須

      新たにシェルベース積載装着が加わり
      バランス感覚が変わるので2月頃から
      今回ツーに備え試運転して来た

      取り回しは キツイけど 走り出すと
      低速から120km/hまでは安定し 往路時の横風
      では通常の走行と変わらないレベルで走行
      できた

      復路も気を引き締めて走行しようと 肝に銘じ
      ここを後にする

      ・城之崎温泉
      余部鉄橋から山陰近畿自動車道(無料)に戻って終点まで
      そこから国道178号を進み県道3号で城之崎温泉へ
      城之崎温泉って有名だけど
      どんな感じなのか ただ寄るだけでも 良いから
      雰囲気味わいたく寄ってみる

      初めに途中県道3号に出てきたのは カニだ!
      ここでカニが強烈アピール !意外だ!
      写真は撮らなかった 新潟の寺泊ほどではないけど
      すげぇー 印象深い

      温泉街に入ると情緒あって 良いよね
      客も沢山 カップルも沢山 温泉街を 後方確認
      しながら徐行運転にて 記念撮影場所探し
      往復する 徒歩での散歩はやめておく

      ガソリンスタンドで給油し室内で一服させて
      もらい海岸線を京丹後へ向う

      ・久美浜湾
      城之崎温泉から県道11→県道9で京丹後市へ
      入る県道9は アップダウン ここも狭く
      急坂でRがキツイ 注意深く走ったから大した
      ことはないが 知らずにスピード上げると
      コーナーに突っ込む感じだったわ
      危ない 危ない

      山を抜けると海 丹後って感じの海と光景で
      綺麗だ やはり快晴だと映えるよね

      思わず 湯沸かしてコーヒーと思うが・・
      椅子とコッヘルがシートバッグの中
      水はシェルベースの中
      取り出しにめっちゃ時間がかかる 断念

      キャンプロンツーの時でも ノンビリ走行する 時は
      キャンプ撤収の際に 収納入れ替えるようにし
      道半ばでのコーヒータイムに備えた積載配置も必要だ!
      次回のロングに活かす!
      ここでコーヒータイムにしたかったな〜

      (後日 場所調べたら 久美浜湾云うらしく 京都府文化的
      景観だった 自分も景観についての感性はあるみたい
      だった)

      ・網野
      久美浜湾で また国道178号となる 往路も178で
      鳥取に向かっけど 網野を通った記憶がない
      記憶があったのは網野を過ぎてからの風景だった

      昼時だったので また食事処ないかと
      キョロキョロ 駅前 通過しようとしたら
      駅隣りに イイ感じの食堂が
      反射的に駅前プールへ入り そのまま食堂前に
      バイク停める まるみ食堂 個人的には かなり
      好きそうな 雰囲気 店の中も 好き!
      なんか 落ち着く!
      お久で丼物食べたく カツ丼! 美味かった!
      ラーメンあったら絶対に追加で頼む系だった

      ・スイス村
      昼食済ませ キャンプ食材買い出し
      往路と同じスーパーへ 防水バッグに食材
      詰め込みスイス村へ 往路と同じ道を行く
      道感覚は把握してたので 安全運転で
      スイス村へ 凄く山奥で 積載物多いから
      取り回しキツイキャンプ場だけど
      魅力は 風呂だな 風呂入りたい為に 往復この
      キャンプ場にした 丹後付近で風呂付き
      料金手頃な乗り入れ可のキャンプ場あれば
      そこにしたけど 事前リサーチでは
      見つけられず 他は料金が跳ね上がってるし
      乗り入れも不可
      リサーチ不足かもしらんけどね

      本日も 完ソロでございました !

      本当にGWなのかな
      もしかして ここにバイクでキャンプ張る奴
      って めったにいない? GW休日で泊まって
      みたかったわ! どんだけバイク来るのか?

      山奥での完ソロは 夜 獣襲来で 少し不安
      でも 往路は何もなかったから大丈夫だろう

      風呂へ行く 本日は別棟 風のガッコウとのことで
      前回より上に登る 着いたら 絶景だった
      風呂入って サッパリした!

      本日の夕食
      3食ソース焼きそば2食分 麻婆豆腐

      食事済ませると 睡魔に襲われる 就寝

      2024年5月2日(木)195km 走行

    • youさんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)

      GSX1300R HAYABUSA

      2024年05月08日

      40グー!

      GW北陸御朱印ツーリング!
      GWだけで2000kmも走った

    • Y!Maiさんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)

      GSX1300R HAYABUSA

      2024年05月08日

      47グー!

      ブサ乗りにとって、これ程邪道なものは無いなと
      自分で思っていたものの、とうとう付けてしまった…バーハンドル
      乗りはじめて300キロ近くなると、どうしても首、手首、腰が痛くて堪らなかった。
      試走はまだになりますが、ライポジが随分と楽になった気がします。
      実際に走ってどうかですね。
      キーシリンダーを外すのに、えらく苦労して全然取り外せず、友人に外してもらいました。
      そこだけですかね大変だったのは、
      あ!それとグリップヒーター付けた時に貼り付けしたボンドが大変でした😭

    • 島根ライダーゆずさんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)

      GSX1300R HAYABUSA

      2024年05月08日

      54グー!

      これが届く〜
      来月納車予定!

    • 島根ライダーゆずさんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)

      GSX1300R HAYABUSA

      2024年05月08日

      47グー!

      という事で契約しました笑笑

    • First 新型隼 新型刀さんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)

      GSX1300R HAYABUSA

      2024年05月08日

      94グー!

      糸島のにぎり塚本鮮魚店と、またいちの塩プリン食べに散歩ツーリング行きました。

      皆さんも是非行ってみて下さい😊

    • Asahiさんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)

      GSX1300R HAYABUSA

      2024年05月07日

      83グー!

      2024年5月1日(水)

      山陰キャンプツーリング5日目

      昨日も フリーサイト 完ソロでございました

      昨日 鳥取県 西側?境港までは訪問したので 本日は東側 鳥取市街地を朝活で さぐる 日中からはメインの大山へ

      6時発予定が 寝坊し出遅れ 7時発 もしかして 鳥取市内渋滞時刻と重なるか

      ・隼駅再訪問
      鳥取市内に行く前に 自動車道出口先延ばし
      再度寄ってみた 初日保険かけて撮影した
      ものの 今日も身軽での記念撮影とはいかず
      シートバック タンクバッグ付き しかも
      レインカバー付きとなる
      多少は身軽になったけど それほど変わらない

      でも再訪問して良かったと思う 滅多に来れ
      ない地 隼祭り出来れば参加してみたいけど
      日程や ここまで来る費用はハードルが
      かなり上がる 次ここ来るなら日本一周時
      だろうな

      ・鳥取砂丘
      砂丘前通過 撮影スポット探してみるが
      なかなか 見つからない 諦め だだ通るだけと
      なる 現地の人じゃないと なかなかムズい

      ・鳥取県庁周辺
      特に印象はなし なるほどなるほど
      街の雰囲気感じとる
      とりあえず鳥取城跡で記念撮影
      その後 西? 大山へ向う

      ・大山
      鳥取市内からハワイICまで山陰自動車道
      無料区間使う 国道9号キャンプ場前左折し
      国道313号 で倉吉方面へ行き 大山へ登る

      沿岸では雨上がりの空だが 山沿いは
      曇ビシッとかかり山見えん この状況下
      間違いなく雲の中 真っ白状態と
      分かってはいるけど ここまで来て
      行かない選択はない

      山の天候は変わりやすく あわよくば
      雲の切れ間 あるかもと微かな望みで
      雲の中へ強行突入
      本当に メインツーリングでは 雨ばかり
      雨男だとつくづく思う

      県道45号で ますみす天空キャンプ場
      前を通り 大山まきばみるくの里までの
      ルートとする

      地蔵峠展望台 雲 その先にも雲 更に進むと
      真っしろ白石 なんも見えん ここは何処?
      状態 NAVIが現在地を教えてくれる
      途中何台かのバイクとすれ違う 自分と同じ
      ここまで来て感がある人だったのだろう

      計画当初は蒜山大山スカイライン考えたが
      距離延びるし天候悪けりゃ意味なしとバサッ
      と計画から外す 今回は外して正解だった

      標高が低くなったのか 雲から抜け視界クリア
      となる しかもなんかリゾート感ありで
      なかなかイイ感じに綺麗
      そこは ますみす天空キャンプ場付近だった
      なるほど ここか! 制約多い キャンプ場は
      確かに゙気持ちよさそう
      日本一周する時来ようかな!

      大山まきばみるくの里
      ソフトクリームお約束でしょ
      しっかり食しまして 牧場草原の 牛たちと
      記念撮影 霧から抜け良かったな
      お土産とキャンプ場での おやつケーキ買い帰路へ

      途中 モンベルショップが そういえば
      大山にあった ショップ見れてブチ感動

      大山が特有なのか 西日本の傾向なのかは
      知らんけど 道路勾配キツイ印象を持った
      蔵王 吾妻山 八幡平 鳥海山は勾配緩やかに
      感じる

      ある程度 麓まで下りてくると 天候回復の兆し
      もう降らない明るさ 日差しが出そうな感じ
      なんとなく山側みると LUCKY!
      あれ大山なのかな ? 知らんけど
      とりあえず 山頂ぽいっ姿見えたので
      今しかないと 記念撮影 たぶん大山だろう
      と信じ 大山撮影成功としよう!

      晴れ大山画像収めたかったけど そこはLUCKY
      だと思うしかない 撮れただけマシ とりあえず
      鳥取ツーリング 主目的の大山見れて良しと
      自分に言い聞かせる

      下山し国道9号へ 昼食忘れて大山走行
      海岸線に出てたら腹がへる
      何かないか 探してると 道の駅発見!
      牛骨ラーメン のぼり旗 あるじゃないか!
      ここは鳥取グルメ食べるしかないっしょ!
      迷わず道の駅の隣りの 京ら で牛スジ
      トッピング牛骨ラーメンとチャーハン食す

      普段食べるラーメンとは味が違うよな 初めて
      食べた スープは テールスープに似てて
      麺とスープの絡みが良い
      店によってはどちらかの主張が強く
      バランス崩れるけど ここ個人的にはグッド
      な絡み スープ 麺それぞれ単体も違和感なく
      食せた 走り疲もあったからか 美味かった!
      このボリューム普段満腹になるけどあっさり
      完食

      人様の燃料補給完了し マシンも燃料補給
      その後 ホムセン寄って OD缶調達
      それから 食料買い出し カード不可現金払い
      だった

      ・キャンプ場
      15時30分キャンプ場着
      洗濯とマシンチェック と オイル塗布
      その後マシンへ鞍取り付ける

      明日の予報は晴れ 雨天撤収不要と判断
      タープ撤収してテントのみで過ごす

      本日の夕食は 枝豆 きんぴらごぼう
      山陰ツー最終夜で ステーキ味付け 塩胡椒

      明日から帰路 日本海沿いを走行し仙台目指す
      これからの立ち寄り地は オマケ

      本日のキャンプも完ソロだ

      2024年5月1日(水) 240km走行

      山陰キャンプツーリング Complete!

    • ユーリさんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)

      GSX1300R HAYABUSA

      2024年05月07日

      41グー!

      今年のゴールデンウィークに行ってきました

    • 鈴木 隼一さんが投稿したツーリング情報

      2024年05月07日

      100グー!

      九州・鹿児島の皆さん、
      またモトクルメンバーの皆さま、
      色々とご親切にありがとうございますッ
      お世話になりました😍

      今回は最後に西郷どんと島津の神様にご挨拶
      1654kmの走行で慣らしも終えて帰宅しました
      道中お会いしてお話しした方々とも
      貴重な時間を頂き感謝です

      しかし火山灰落ちなくてヤバいッす💦

      #鹿児島
      #照国神社
      #バイク#オートバイ
      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイク好きと繋がりたい
      #バイクのある風景
      #バイクが好きだ
      #バイクツーリング
      #ツーリングスポット
      #ハヤブサ#隼#スズキ
      #GSX1300R
      #GSX1300R隼
      #タナックス

    • my_ej11a_mf02さんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)

      GSX1300R HAYABUSA

      2024年05月07日

      82グー!

      メインマシンでのってます。
      サブでフュージョンも乗ってます。
      宜しくお願いします。

    • おかさんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)

      GSX1300R HAYABUSA

      2024年05月06日

      32グー!

      休み最後の日フェンダーテールランプのリメイク!最初黒で塗っのですがイマイチっ〜事でガンメタに変更!後でインナーカウルも色揃えるのでとりあえずテール周りから!塗り終えてテールランプ付けてLED付けてとりあえず完成\(^o^)/
      どうですかね〜後は後輩と先輩に見せて意見聞いてみますか(笑)まだまだ変更しますよ〜!いつものパターンで乗るよりバイクイジってるほうが長い(^_^;)

    • だいだいさんが投稿したツーリング情報

      2024年05月06日

      64グー!

      お芋ペチーノ❗650円也🎵
      スタバの有名フラペチーノより個人的には、こちらが大好きです!
      旧家が立ち並ぶ小江戸の町並み風情が落ち着きます🎵
      今日は空いててよきよき。

    • だいだいさんが投稿したツーリング情報

      2024年05月06日

      67グー!

      ゴールデンウィーク最終日。仕事に行きたくねぇー!
      少しでも精力?復活させるために来ました(@ ̄□ ̄@;)!!
      鰻屋 橋本食堂 です。
      正直、鰻屋は高いイメージがあって行ったことがなかったんですが、ここの鰻はコスパ良くないですか?
      巷では、鰻の成瀬が出陣してきてますが、ローカルも負けてないですよー。旨い🍴😆✨
      ちなみに手前が鰻重上、奥は並になります。
      歳でしょうか。特上と悩んだ挙げ句の上でしたが結果、十分満足。
      11:00オープンですが10:35着で順番5組目。1時間位滞在で帰る時には列が.......スゴ(@ ̄□ ̄@;)!!鰻最高!

    • 葉月さんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)

      GSX1300R HAYABUSA

      2024年05月06日

      58グー!

      GW北海道弾丸ツーリング2024
      行ってきました!
      走行距離1,709km

      走れど走れど絶景のオンパレード
      ライダーが向かう理由がよく分かった
      また行きたい…行きます👍

    • puruさんが投稿したツーリング情報

      2024年05月06日

      84グー!

      性懲りもなく同じ画角です_(´ω`」 ∠)_

      サイドバッグにステッカー貼ろかな( ˙꒳​˙ )

    • tamamacさんが投稿したツーリング情報

      2024年05月06日

      114グー!

      短いGW…結局、ツーリングするでもなく( ´⚰︎`°。)DIYで縁台作りと…猫とベランダ散歩で戯れ…スタバでメロン🍈フラペチーノのを飲んで終わってしまった😭今晩からの☔️雨予報…降られる前に…早々に赴任先へ戻る横浜を14時過ぎに出発してみたら…雨に☔️降られた(¯―¯💧)港北PAで雨装備に換装してから出発するも厚木以降は雨に降られることも無く…掛川着…カッパが暑いので道の駅掛川で雨装備解除したら爽快〜
      ( *¯ㅿ¯*)フゥ💦

    • sa ハヤブサさんが投稿したツーリング情報

      2024年05月06日

      77グー!

      GW最終日、雨降る前に近場をぶらぶら!

      #寒風山#安澄本店#大冷やかけ蕎麦

    • てし侍さんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)

      GSX1300R HAYABUSA

      2024年05月06日

      118グー!

      連休3日間で乗りまくったので洗車
      雨雲の切れ間を狙い水洗、バリアスコート、注油
      ホイルのブレーキダストが激しく思ったより時間が掛かった(笑)
      走行距離760キロ・・・残念ながら慣らし運転終らず👎

      セパハンには慣れてきたが腰が微妙だぜ🖕

    • ジュンさんが投稿したツーリング情報

      2024年05月06日

      48グー!

      今日は連休最終日ですね。
      私はこの連休中家族と過ごす良い休みをもらいましたが、妻がたまにはバイクで出かけたらと言ってくれたので近場ですが出かけました。
      これから帰って娘と散歩に行きます😁

    • Asahiさんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)

      GSX1300R HAYABUSA

      2024年05月06日

      64グー!

      2024年4月30日

      山陰キャンプツーリング4日目 お初島根県へ

      北条オートキャンプ場 フリーサイトに客誰もおらん 完ソロでございました

      昨夜 明日は鳥取県ツーだったか行程表を確認 島根県ツーだった 島根県へと向う

      島根県に入る前に 鳥取県側で

      ・名探偵コナンの米花商店街 工藤新一の家
      個人的には服部平次と和葉が印象深い

      ・すなば珈琲 米子空港店
      駐輪容易な空港店選択
      モーニング他も 品切れらしく注文できず
      鳥取はカレー王国みたいだし とりあえずカレー カツカレーと
      ブレンドコーヒー注文 コーヒーカップ「すなば珈琲」の
      ロゴなく がっがり 飲み終え カップ底にロゴが!
      サプライズ演出だった!

      ・水木しげるロード
      美保関灯台予定だったが 天候が悪い 日本海どこも
      似たようだと割り切って キャンセル
      水木しげるロードに寄ってみる もっと大きな妖怪
      モニュメントが通りにあるイメージあったが
      小さく可愛らしい 妖怪モニュメントが多い印象
      沿道の店の感じ良さそうだったが 時間押すので
      観光せず 徐行運転で雰囲気のみ味わう
      最小限の記念撮影で通過

      ここから 島根県なのかな

      ・鳥取島根県境 ベタ踏み坂
      たぶんお決まりでしょう もちろん通りました!
      この橋 鳥取県島根県どっちだ?
      よく観てた画は島根側みたいだけど 時間の関係上
      鳥取側からのみの通行 折り返してまた渡るとかは無し
      そのまま松江城へ

      ナビ使うと どこ走ってるのか 分からなくなるのが悩ましい

      ・松江城
      平日午前 街中にあたるので どこもそうだが 撮影に
      良さそうな場所が見つけられない
      本来ならば宿泊し前日周辺リサーチ
      翌早朝撮影と行きたいが なかなか 出来るものではない
      城は「とりあえず来た」感でれば良いか

      ・出雲大社
      山陰道で松江から出雲へ
      この日は二輪定率割対象外だけど距離あるので専用道路使う
      料金は900円程か 出雲までくると 天候は曇り
      しばらく雨降りそうもなかった
      NAVI見なくても 案内板見ながら出雲大社まで来れた
      やはり 観光地 雰囲気が顕著 店が沢山 人も沢山
      駐車場にはバイクそこそこ停まってた レインウェア脱着し
      中へ

      大注連縄 流石にデカい! 見応え十分
      ここは縁結び系らしいが 今回の道中 健康で事故らず
      無事帰れること祈願し 参拝 GW中やってる神楽少し観た後
      今回ツーリング最遠方地を後にする ここで折り返しとなる

      ・宍道湖
      宍道湖 かなり大きな印象を受けた 対岸が凄く遠くに
      見える 福島県猪苗代湖や秋田県田沢湖湖が小さく思えて
      くる 琵琶湖は更に大きいのだろうな

      今回当初 初日琵琶湖畔キャンプ場予約したけど荷物
      背負いながら東名渋滞巻き込まれそうなので
      距離・時間・体力が無理と判断し予約キャンセル
      福井泊にした 琵琶湖泊は北陸道使ったら尚更無理だった
      キャンセル正解だったと思う 琵琶湖はそのうち名古屋
      までフェリー使った関西ツーリングで行こう!

      宍道湖といえば しじみ しじみ汁食したいと思って
      出雲大社から松江まで下道使い 道の駅 秋鹿なぎさ公園
      レストランへ

      がーーん 本日 火曜日 定休日
      道の駅の定休日までは頭に入ってなかったわ 凹む

      今回は 食には つくづく縁がない
      出雲大社で 「食との縁」も祈念してくれば良かったのか
      いや 祈念したところで火曜日だろ 定休日には変わりない

      鳥取入り初日 鳥取市でも そうだ 素ラーメン 発祥とされる
      武蔵屋食堂 事前チェックで定休日 ダイバート先の中華食堂
      湖山へ行ってみると12時少し過ぎで満員御礼これ以上は無理
      で準備中札にしてるとのこと 食の神に見放され状態
      本日唯一 すなば珈琲でカレー王国地でのカレー 食べた
      くらい だ ご当地カレーかは知らんけど・・・

      そうそう 出雲そば あったけど 気分でない

      しじみ汁 断念し ベースキャンプ地に戻る
      島根県での食は次回訪問へ持ち越しとなる

      ・鳥取県に戻りハワイ温泉
      松江から米子までは山陰自動車道520円 そこから大栄東泊
      まで無料区間 ハワイ温泉 ハワイゆ〜たうんへ
      ハワイゆ〜たうん 石鹸はあるけどシャンプーがないって
      あるだろうとシャンプーセット キャンプ場に置いて来て
      しまったので シャンプー代50円追加で支払い購入
      入浴料金350円なので なるほど 納得した
      丁度良い湯加減で長風呂になりそうだけど 食料買い出しも
      あるので もみほぐし程度で湯から上がる

      以上 2024年4月30日(火) 300km走行 し お初島根県ツーリング終える

      300km走ると もはや疲れるかも・・ ってか 疲れた

      初日高速道路使って660km走行より疲れた 安く夕食済ませ 翌日の鳥取ツーでの メイン 大山ツーリングへ備える

    バイク買取相場