GSX1300R HAYABUSAの投稿検索結果合計:12908枚
「GSX1300R HAYABUSA」の投稿は12908枚あります。
レギュレータ交換、SUZUKI、BUSA、バッテリー上がり、酷道25号 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX1300R HAYABUSAに関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX1300R HAYABUSAの投稿写真
-
2020年09月21日
79グー!
2020/09/21
今回は昼からツーリング(๑ ́ᄇ`๑)
唐古・鍵遺跡でカブ主総会やってましたね
今日はやたらカブが走ってるなーと思ったらイベントあったんですね(*゚∀゚*)
スクーターとカブは下駄にしてる人が多いのでヤエーするか悩みます( ´ ཫ ` )
今回は相方と一緒に名阪酷道こと旧国道25号を散策してきました(๑ ́ᄇ`๑)
大阪-奈良区間は置いといて
天理から出発天理ダムへ向かいます
心霊自殺スポットとしても有名だそうで
写真の反対側に広場があるのですが意味深な花束が置かれており((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
怖くて近寄りませんでしたが気になるって事はなんかあるんでしょうね( ´ ཫ ` )
天理から針は何度か走ったことがあり割と綺麗めな山道が続きます
集落地と田園地帯を抜けると針テラスが見えてきます
昼食後だったので針テラスはパスして走ります
集落地の細道やらがある程度であっという間に関西サービス(元HKS)まで来ました
見所は特にないワインディングを楽しんで気づいたら五月橋まで来てました(*゚∀゚*)
取り壊しで迂回かなーと思ってたら既に新しい橋も掛かってたんですね(;^_^A
あとは終始軽いワインディングと集落地を抜け伊賀上野まで来ました
市街地走るのは面白くないし今回の目的は達成でしました(´・ω・`)
比べて酷道と呼ばれてるけど決して酷く荒れてたり落石がある訳ではありません
荒れ具合は名阪国道の方が酷い(;^_^A
集落地や工場が点在するからしっかり整備されてるんでしょうね
走る分には丁度いい距離で信号もほぼ無いのでちょっと一回りしようと行ってみるのもありだと思います(*゚∀゚*)
上野ドライブインでやたら高価なソフトクリームを堪能し
このまま帰るのも面白くないので
上野から御杖に抜けて帰りました
曽爾方面へ抜ける途中に
みつえ高原牧場なるものがあるとT氏に誘われ牛さんを見てきました(*゚∀゚*)
黒毛だから大和牛かな?
渋滞区間以外は涼しく
夏は終わりましたね(´・ω・`)
もうひと泳ぎしたかったけどもう無理かなー
#酷道25号 #みつえ高原牧場 #五月橋 -
GSX1300R HAYABUSA
2020年09月21日
44グー!
一昨日中型免許取得した娘と念願の父娘プチツーリングに行ってきました★
まだおぼつかず冷や冷やしながら前を走りましたが思ってたより飲み込みも良くて帰りには楽しんでました★
自分だけで感動するよりもやっぱり見せてやりたいと思う景色や感動を家族と共有できると感動が倍増します★
次は娘が自分のバイクを買ってから何処か行きたいなと話していました★
#SUZUKI#gsx1300r隼#YAMAHA#tw200#念願の#親子ツーリング#感動#共有
-
2020年09月20日
97グー!
2020/09/20
今日は雨天が無くなったので午前中から走りに行ってきました(๑ ́ᄇ`๑)
メンバーは相方T氏と
他のメンバー集まらなくてよかった( ´ཫ` )
結構無茶なコースを走る羽目に
今回もマイブームの基本ナビ設定なしノープランツーリング(地図表だけはしてます)
琵琶湖に行く際、いつもは宇治田原を抜けて大津入りするのですが
今回は名阪国道を使って壬生野で降りて甲賀市を抜けていこうと画策していましたが
事故渋滞で詰まっていたので中瀬で途中離脱
上野まで戻って422号から信楽へ
旧道?を走りたかったけど入口を見落として気づいたら新道にいたので諦めました(´・ω・`)
信楽からさらに北上
相方の誘導で甲賀市方面へ
琵琶湖と真逆の方向だと告げると「え?!」って感じだったので
急遽側道へ曲がり水口-湖南方面へ
時間は既にお昼を回っております( ´ཫ` )
しかし、走る場所が悪いか飯屋さんが全くない(´・ω・`)
あるのは田んぼと農村地帯
やっとの事で主要道みたいな所にでて
ホルモン食堂なる看板を発見
しかし潰れてましたΣ(´□`;)
仕方なく国道を北向きに走ることに
ようやく「ラーメン」のノボリ発見( ´ཫ` )
ラーメン本陣さん
老夫婦が営むお店でGoogleマップのレビューでは
インスタントスープでガッカリ見たいに書かれてましたが
確かにスープはインスタントでしたがトッピングや味付けはちゃんとされてて美味しかったですよ(๑ ́ᄇ`๑)
新幹線の路線脇なのですが新幹線ってバンバン通るんですね普段見ない光景なのでビックリしました(*゚∀゚*)
食後は安土城跡を経由して(人が多いので寄らなかった)
琵琶湖を目指します
しかし気付くとナビの広域画面には八日市市の文字が見え隠れ
あれれー?おかしいぞ〜?
逆向き走ってるやん( ´ཫ` )
琵琶湖に行こうのはずなのに未だ湖が見えない
時すでに14時頃
方向を修正しつつ住宅密集地を強行突破
ようやく彦根の端っこ辺りに到着_(ゝLꒊ:)_
あのベンチは復活してるようです(๑ ́ᄇ`๑)
通り過ぎちゃったのでスルーしましたが
そこからさざなみ街道を走り草津へ
イオンからは案の定渋滞していたので裏道を抜けまくり南へ抜けて帰りました( ´ཫ` )
今日は曇りで薄着だと少し寒いくらいでしたが
車が密集してるとまだまだ暑いですね(;^_^A
お日さんがカンカン照りだったら最悪でしたね曇天でよかった(´・ω・`)
朝010時出発で15時にようやく湖が見れるって何ツーだよʅ(๑ ᷄ω ᷅ )ʃ
今回のニューアイテム
天候気にしないみたいに雑に扱うなら合皮の方が良いよとの情報もありゲットした
合皮のダブルライダースジャケットヾ(*´∀`*)ノ
表面の作りがカークッションぽくなく気に入っています
ライダースらしく細身でバタつかないし
程よく暴風、ある程度涼しいのでこれからの時期に丁度いいですね(๑ ́ᄇ`๑)
10月にオフ会あるけ本革と合皮どどっち着て行こうかなꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ
しかし、以前買った革ブーツてめえはダメだ
硬いしごつい
履き慣らしたいのもあるけど
うーんそっちは失敗だなぁ(´・ω・`)(運転できなくはないけども)
#琵琶湖 -
GSX1300R HAYABUSA
2020年09月19日
77グー!
2020/09/19
2度目の試運転から無事帰ってきました( ´ ཫ ` )
1度目のあと真っ直ぐ家に帰ってそのまま車に乗り換えてバッテリーを買いに行きました
ついでにオイル交換時期だったのでオイルも購入
バッテリーの充電もあったので日が暮れてから試運転へ
しばらく走ってエンジンを止めて一服してからエンジンスタート
元気よく回るセルに安堵してガソリンいれて和歌山の方へ追加充電しに流してきました(๑ ́ᄇ`๑)(出る前は充電率90%だったので)
ジェネレーターでは?との声もあったのでしばらく様子見してダメだったら入院ですね( ´ ཫ ` )
#バッテリー上がり #レギュレータ交換