GSX1300R HAYABUSAの投稿検索結果合計:13508枚
「GSX1300R HAYABUSA」の投稿は13508枚あります。
gsx1300r、バイクが好きだ、BRIDGESTONE、マスターシリンダーカバー、隼 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX1300R HAYABUSAに関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX1300R HAYABUSAの投稿写真
-
GSX1300R HAYABUSA
2024年03月04日
60グー!
今日は 振替休日
朝一 : 一酸化炭素チェッカー動作再確認
ガレージ閉めきり バイク2台でエンジン始動
チェッカーセットし暫く放置
数値上昇 動作確認終る 来冬も また よろしく!
朝昼 : 今期キャンツー積載試乗
想定積載物
→ 雨設営撤収ありでのキャンツー用具一式
着眼点
→MOTOFIZZ キャンピングシェルベース
購入での車両重心変化
低速走行時のバランス(フラツキ)
→→横風走行(吹流し水平近い)
・低速での車両バランス(フラツキ)
・低中高速 走行での流され対応
・高速走行(今回は80km/hほど)
加速(風圧)しての荷崩れ有無
・高速大型車両とのすれ違い風圧対応
→→路地走行(クランク)
→→積載物の緩み
試乗方法
・一回目:サイドバック/シェルベース装着
・二回目:キャンピングシートバッグ追加装着
・三回目:シートカバー&タフザック50追加装着
試乗結果
実際のウエット路面走行が未確認
例年のごとく状況を見極めた走行で対応し
もし大雨に遭遇した場合 高速道路は使用し
ない 又は SA・PAで雨宿りすることで
回避させる 状況によっては宿泊施設を
利用する
試乗二回目まで走行は安定し問題課題は
見当たらなかった
三回目の走行距離が30kmと短く 積載物の
緩みは見られなかった 距離が短い分
確認距離延ばしながら実践走行で対応すれば
走行可能と見込まれる
ただ高速走行時の風圧によるタフザック50の
ズレが見られた
これは昨年同様の方法で回避可と見込まれる
シェルベース/シートバッグ/タフザック50を
一連とした荷締めベルト1本追加する
今回荷締めベルト1本セット忘れがあった
次回試乗で再確認する
次は高速走行のみ確認でOKだろう
とりあえず 日和山で賽銭入れて拝礼し
積載試乗は終了
午後から
強風で物干し台折れたから ホームセンター
行って現物と金額チェック
Amazonでポチッするかどうか検討中 -
2024年03月04日
32グー!
急遽お休みになったのでプチツーリング🏍
宮ヶ瀬近くをプラリと走ってきました。
途中雪❄がポツポツ降ってきたり、寒くなったり、目的のものお店が1時間前に終了していたりと色々ありましたが、楽しかった😻
暖かくなったらまた行くぞー🙆
と、思った。
ナビ買う🥸
#ツーリング #まいうー #おいしい #バイクでご飯 #バイク好きな人と繋がりたい #バイクが好きだ #金欠ライダー #gsx1300r #オギノパン #モトクルは俺の日記帳 -
2024年03月03日
94グー!
今日は昼から時間があったし、暖かかったので、ホーム⛰️流してきた😊
ベビーフェイスの燃料タンククイックリリースピンとブレーキとクラッチレバーのマスタシリンダーカバーを装着してみた!
中々目を引く一品かと😊ベビーフェイスはメーカー欠品中でちょっと待ちました🙄
何やかんやタイヤもスリップサインになりそうでまたまたお金が飛んでいきそうだわ😓
ツーリングタイヤ履こうかなあ😥
#ベビーフェイス
#マスターシリンダーカバー
#GSX1300R
#バイクのある生活 -
GSX1300R HAYABUSA
2024年03月01日
109グー!
皆さんこんばんは今日はハイビームをホワイトLEDに交換とツーリングバックを取付しました。バック付けるとなかなかタンデムシートも開けられなくなるのでまずは、今更ですがETCがしっかり作動するのか確認しました。結果は👌でした。そしてヘンリービギンズのちょっと大きめを取り付けました🧳フルフェイスも楽々入るサイズです、さらにサイドにも少し広げられるので積載性はバッチリです👍ヘッドライトをLEDにしたのでレッドバロンに行き光軸調整もやってもらいに行ってきました💡そしたらタイプの相性が悪くもしかしたら車検通らないかもしれないから一応車検時はハロゲンに戻した方が良いかもとの事でした😞でも車検までの間は安心して乗れます。
バックがデカいので更に大きくなりましたねーと一言(笑)あと来る途中ガススタで給油したのですが、なんと燃費がなんとリッター9キロ(T . T)空気圧を2.5まで下げていたのでそれも関係しているのかもと思い、前後2.7に調整してもらいました😊乗り心地はやっぱり悪くなりますね💦やけに前輪がガチガチに感じます🛣️少しの砂利でガコッてきてしまいます。あとやはりハンドルアップライナーの成果が出て良かったです😊小回りとか以前より全然楽になりました↩️背中の負担も軽減したのがわかります。身長小さ目の人にはおすすめ品ですよ😊
後は来週位にバックステップが届くはず\(^o^)/
ではでは今日はこの辺で👋 -
GSX1300R HAYABUSA
2024年02月28日
98グー!
今日はやっとハンドルアップキットのボルトが届いたのでライナー取付…と思ったらナットのピッチが違かったのでステンボルトで代用、やっと取り付ける事が出来ました😊少し走って来ましたが今までみたいに体制がそれ程キツくなくなったので乗りやすくなりました😎
ついでにこの前イエローに変えたロービームをやはりホワイトのLEDに変更しました。いずれはハイビームも変える予定です💦無駄金づかいの癖が出て来てしまいました。あとはバックステップもリア上に載せるバックもポチっとしてしまった〜😅バイク買うと色々欲しくなってしょうがないですね💦大事に乗っていきたいと思います☆
ではではまた新しい部品を取り付けたら投稿していこうと思います。 -
2024年02月28日
68グー!
千葉県大網白里市に旧家屋を利用したブレオープン中の新規ラーメン店の紹介です。
ここは、香取の神崎町にある、みっかぼうず の森住さんが新規移転されたラーメン屋さんです。
ラーメン店で唯一ミシュラン1つ星を頂いたラーメン店です。メニューはプレオープンということもあり醤油らーめんと醤油チャーシューと水餃子のみです。
スープは魚介出汁が旨い🍴😆✨麺は細麺で量もありました。チャーシューも柔らかく染みとります。平日11:45着でしたが待ちが3人。12:00を過ぎましたら、行列でした。プレオープン中は50食限定の様子。早めに行きましょー💡
インスタがありますのでチェックしてみて。 -
2024年02月27日
46グー!
平日休みで久々に隼でツーリング♪
河津桜はもう葉桜になってました😢海鮮丼~伊豆スカイライン富士山が綺麗で何度も撮影してしまいました(笑)
新品タイヤs23に履き替えて皮剥きツーリングになりました(^^)
#gsx1300r #隼 #BRIDGESTONE #s23 #バイクが好きだ #河津桜 #河津桜まつり #伊豆スカイライン #走行距離430km -
GSX1300R HAYABUSA
2024年02月27日
101グー!
皆さんこんばんは、今日は一日親の介護で病院行ったりでもう夕方、と思ったらクリアテールランプ(LED)が届いていたので19:30過ぎから交換開始、今までやってました😅
ついでにメットホルダーも取付ました💦
意外と簡単に出来ました!が、リアテール取付ネジにめちゃくちゃネジロック剤が付着していて、なかなか回らず苦労しました。一応取付の際も塗って取付ましたが(笑)めちゃくちゃオークションで安かったので少し黄ばみはありますが、ドレスアップした感じあって良い感じになりました😊早く乗りたいですが、まだハンドルアップボルトが届かないのでハンドル取れたままにしてあります(T . T)
自分は身長も低いのでライナー付けるとかなり楽になる予想😎早く取付て走りに行きたいです🏍️では遅くに失礼致しました🙇♂️











































