GROM / MSX125の投稿検索結果合計:9120枚
「GROM / MSX125」の投稿は9120枚あります。
HONDA、grom、オイル交換、コスモス畑、吉礼 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGROM / MSX125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GROM / MSX125の投稿写真
-
2024年10月25日
113グー!
今日はラーメンを食べにいつものパノラマパークへ😋
到着するとトライアンフが一台、先客のお姉さんがお食事中でした。
私と同じでマッタリしに来ているのでしょうから、最低限の挨拶だけ交わして離れた席で調理の準備開始。
風避け不要の良い天気!
景色は最高!
ラーメンもうまい!
食後のコーヒーを準備しているタイミングで、トライアンフに火が入り良い音を響かせます。
それぞれの位置から手を振り合い、お姉さんはゆっくり下山していきました。
貸切状態のパノラマパーク。
のんびりとコーヒーを飲みきり、洗濯物を取り込むため私も帰路につきました😁
明日は出勤日😭
由比ヶ浜行きたかったな~ -
2024年10月23日
303グー!
んちゃ~😆😆😆
起きまちた☺️
おはゆきりん😉
今日は水曜日ですね。毎日忙しい…😵💦
昨日は久しぶりに丸1日投稿が空きまちた。
まぁネタもなかったので😆😆😆
これからは少しボチボチ投稿かな。
んで写真2枚目は柏木由紀ちゃん。実はオラ
はこういうスレンダーな女性もタイプ💓
写真3~5枚目は✨模型部より✨ゲルググVO
L3頭部は指揮官機(中隊長)と一般とを模型な
らではの遊び心で差し替えで変更出来るよう
にしました。肩の側面にもジャンクパーツで
なんとなくそれらしく。太ももはプラ板で2
㎜延長。手首は持ち前のハンドパーツから流
用、握り拳×2ライフル持ち手、武器持ち手、
計4種類用意しました。今回はスジ彫りはな
しにして完成させる事を優先します😃✌️
まだ後、整形しなければいけないパーツがあ
りますがこの後、中性洗剤で洗い乾燥後サフ
吹きして行こうと思います。
写真5枚目は素組みの方でプレミアムバンダ
イHG1144ガンダムハルート最終決戦仕様を
組んでまちゅ。あ~😎もっと時間が欲ちぃ~
んではボチボチ支度ちてお仕事行ってちます
まただっちゃ(^∇^) -
GROM / MSX125
2024年10月20日
54グー!
2024/10/20
今日は愛車とドナドナしてきました(ノД`)シクシク
といってもクルマなのですが・・・決して嫌いになったわけでも、どこか壊れたわけでもないのですが、良き出会いがありまして乗換えです。
しばしクルマも無く、その寂しさを紛らわす為に、午後は作業に没頭しました。
こらからの冬に向けての、グロムにグリップヒーター取付けです!
グリップヒーターも数多くありますが、今回使うのはエンデュランスです!(JC92グロム用の設定有)
スイッチがグリップ側にあり、温度設定や電圧がスイッチ部のLEDで判別出来て何ともカッコいいのです(๑•̀ㅂ•́)و✧
取付けは配線もグロムにポン付け仕様(ヘッドライト内のアクセサリー電源に挿すだけ)で楽勝かと思いきや・・・スロットル側のグリップがまるで入らん(TдT)5センチ入れてピタリと動かず(゚A゚;)禁じ手のプラハンで叩き込むも微動だにせず・・・焦る焦る・・・
とりあえず、配線つないでヒーターMAXにしてぐりぐり回したら何とか動いて定位置に収まりました。危ない危ない(;´Д`)
ZETAのハンドガードとグリップヒーターでグロム初の冬も乗り切れそうです👍✨ -
GROM / MSX125
2024年10月20日
38グー!
「今日はグロムで少し長い距離を走るぞ!」と早起きしたらまだ雨が…☂️
予報を見たら9時頃から回復するとの事。
という事で予定より遅く7時半にスタートしました。
ゆるキャン△の静岡県スタンプラリーが始まったので目的地は富士宮方面です。
道中ちょいちょい降られましたが、「もうすぐ止むはず」と雨具も無いのに走り続ける愚か者。
御殿場の手前から少しずつ雨が強くなってきました。
それでも「もうすぐ晴れるはず」と頑張ります…
しかし裾野辺りで下半身はずぶ濡れに…
流石にヤバいと思いドトールコーヒーに逃げ込みました😱
※お尻は無事でした☺️
暖かいカフェラテを飲みながら天気を確認すると裾野辺りは昼過ぎまで雨予報。
その時点で時刻はまだ10時前。
御殿場方面の方が回復時間が早いのでそのまま帰宅する事にしました😭
大井松田辺りで晴れ間が見えて来ましたが、濡れたジーンズのまま走りに行く気にもなれずひたすら自宅を目指しました。
晴天の自宅に戻り今日の事を振り返ってみると「ただ濡れてカフェラテを飲むために裾野まで走るという寂しいグロム散歩だったな〜」という事でした…😭
そして雨具の大切さを思い知ったのであります!
今後は傘マークのある日は雨具を必ず携帯する事にします👍
それでも普段ほとんど雨の中は走らないのでこれはこれで何だか楽しかったのであります☺️
大雨ではなかったとはいえ、ワークマンのMA1の撥水機能の効果か上半身の被害はほとんど無かった事はメモしておきます😁 -
2024年10月19日
83グー!
★長文です。
〝Circuit de Lesson〟
JGP3のめちゃすごライダー尾野弘樹選手に、直接ライディングを教えてもらえるめちゃすごレッスン。
しかも鈴鹿サーキットで活躍するメカニック帯同!
今日は@31079 姉御とunagiの@50638 さんが来てくれました🥰
姉御、写真たくさんありがとうございます🙌🏻
うな…じゃなくてうめさん、鰻弁当の差し入れありがとうございます!やっと食べれて嬉しかった🥺
技量の無さから大型バイクでサーキットを走る事を諦めたので、今回はミニバイクでやり直すつもりで参加してきました。
やはりプロのアドバイスはすごく的確。
多くは求めず出来る事からちまちまと。
素直に言う事聞いたら、今までできなかった事が割とすんなりできてしまった。
尾野選手はすごく紳士で優しく、厚かましくサインを求める私にも嫌な顔一つせず「いいですよ😊」❗️
ちゃっかり2個ももらっちゃった😆
…でも…雨が…☔️
文字通り、まさに豪雨。
どうするんだろう?と思ってたら、運営の即座の判断で「全員レンタルバイク(レインタイヤ付き)で走行続行!」との事。
グロミと過ごした時間、初めの1枠(20分)のみ😂
●NSF100
●レインタイヤ
えー!走った事ないし、怖…
とか思ってたけど、バイクも良けりゃレインタイヤも最高‼️
土砂降りでもグリップすご🙄!!!
私よりもずっと上手い人が土砂降りの中すごいスピードでカーブを曲がる姿を見て、妙に勇気が湧いてきて私も頑張りましたゾ💪🏻
現役のめちゃすごライダーに教えてもらえるし、豪雨の中ずぶ濡れで遠慮なく走れるし、全てがドボドボになったけどとても実の有る1日になりました。
雨の日のサーキット、クセになりそうですね!
いろいろ考えた事もあったけど、私にはまだ「ミニで走る」と言う可能性が残されてて良かった❗️
オッティ、グロミ買ってくれてthanks〜😆
NSF100もほしいなー( ̄∇ ̄)ウヘヘ -
2024年10月19日
193グー!
10月19日(土)
Webikeイベントに行ってきました。グロムやモンキーのカスタム凄すぎて欲しくなりました!
金額聞いてびっくり。もう一台新車買えますね😅
ぷらぷらしてたらカドヤの革ジャンみっけ!
欲しい〜 高い〜 買えない😅 買っちゃえ❗️
その後、アリランラーメンへ。
すぐに入店、お金払って着席
ラッキーと思いきや、先客の誰もまだラーメン来ていない😅
これは時間かかると思ったら、50分かかりました。でも美味しいから許す‼️😁
デザートの締めはいつもの、@82765 さんにてクレープをいただきました。
リアボックスの報告!
大きくて、でも大きすぎずまじ最高ですね😁