GROM / MSX125の投稿検索結果合計:9618枚
「GROM / MSX125」の投稿は9618枚あります。
バイクのある風景、グロム、和歌山、紀の川市、ツーリング などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGROM / MSX125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GROM / MSX125の投稿写真
-
2022年11月12日
116グー!
今日は朝イチ波チェックして微妙だったので、午前中仲間と塩釜水道仲卸市場て朝飯食べて、松島〜奥松島〜野蒜海岸を軽く流して来ました♪♪
小春日和で絶好の紅葉ツーリング日和でした♪♪
あと、セカンドストリートでHYODパンチングレザーのジャケットとライティングシューズを格安で購入でき大満足!
秋冬ツーリングが楽しみになって来ました♪
#grom
#sr400
#塩釜水産仲卸市場
#市場めし
#松島
#奥松島
#野蒜海岸
#HYOD
#バイクのある風景
#ライディングシューズ
#バイクが好きだ -
GROM / MSX125
2022年11月12日
45グー!
今日はモトクルでお声掛けいただいた女性ライダーのお姉さんと初、グロムツーリング!
親族以外で女性ライダーさんと走るのは初めてでほんとに楽しみでした☺️
朝、道が混んでいて遅刻をした上に道を間違えるという……申し訳ないです。。。
それなのにあたたかく迎えてくださいました😭ありがとうございます…
江ノ島付近で合流し、宮ヶ瀬まで北上!
紅葉はちょうどよかったです。
お昼は近くのオレンジツリーさんでハンバーグをいただきました。
家に着いて一息しようとピノを開けたら星の形が入ってたので思わず😊
冬用の装備や女性のウェアについてなど色んなことが聞けて勉強になりました!
バイクはほんとに、ほんとに楽しいですね🏍 -
GROM / MSX125
2022年11月08日
156グー!
島根県仁多郡奥出雲町の 仁多米「大峠源流米」
仁多米の最高峰だと聞き、食べてみたくて購入兼ねて、プチツー行ってきました。
残念ながら購入は、出来ませんでしたが、綺麗な🍁紅葉🍁延命水🚰 大イチョウ を見ることが出来ました。きれいな空気 美味しい水 山間部は、和みます。
#バイクのある風景
#バイクが好きだ
#ツーリングスポット
#バイク乗りと繋がりたい
#仁多米 大峠源流米
#大イチョウ 金言寺 -
2022年11月07日
73グー!
指宿スカイラインから、池田湖へ
その後は、指宿温泉でリフレッシュ
最近の定番コースです😊
#グロム
#ツーリングスポット
#バイクのある風景
#HONDA
#バイク乗りと繋がりたい
#鹿児島 -
GROM / MSX125
2022年11月07日
36グー!
閉鎖される前に行って来ました。
#バイクのある風景
#ツーリング
#瓶ヶ森UFOライン
-
2022年11月06日
60グー!
今シーズン最後のライドは昨年断念した青い池のライトアップを見に行く事
まずは3時間ぶっ通しだったので四季彩の丘
キタアカリコロッケでひと休憩
自然と枯れたのか刈り取られたのか?見るも無残な状態でした。
それから道の駅びえい白金ビルケの前でキッチンカーがあったのでベビーカステラとホットチャイ(白雪を添えて)でおやつタイム
そして最終目的地「青い池」に15時に到着
流石にバイクで来たのは自分だけだった様です。
ライトアップは17時からだったので時間を潰すべく辺りを散策
9割以上の方が知らないであろう池の下流には人工の滝がある事を。
木々をかき分けて行かなくちゃならないなでおすすめ出来ませんが見ごたえはありました。
17時ライトアップSHOW
初めてここに来た時は感動しましたが、これはこれで綺麗で感動します。
風が無く月の反射も綺麗に写り込みました。
それにしても日中は中国人やら韓国人が多かったなぁ
行きは7~8度、16時で5度
下がっても2~3度だろうと思ってたら、バイクに戻ると何か白い
メットやらバッグが霜けてました。
「まさかぁ~」と思いバイクで外気温確認すると-1度(´・ᯅ・`)ひぇ〜!
桂沢湖線の峠はずっと-1度で地獄を味わいました。
岩見沢でようやく3度で、この3度がなんと暖かく感じた事か。
電熱アイテムが無かったら凍死してたでしょうね。
凍結路面が無かったのが幸い、無事帰宅出来ました。
後は壊れた箇所等を整備して冬眠です。
距離317,8km
給油6,8L
燃費リッター47,43km -
GROM / MSX125
2022年11月06日
33グー!
ブレーキ廻りのカスタム
レバーはいつものZETAの可倒式
メッシュも、バンジョーも、黒一色
赤青金とかカスタムしてる感が
あまり好きになれない。
タイ仕様のグロム(ABS無し)は
ヒモを這わせて長さ測った時は
純正の長さが800㎜だったけど
調べたら初期型が820㎜とか書いてあったから
心配で835㎜買ったけど
やっぱり少し長いね800か810ぐらいでいいと思う
まぁ、フェンダーの上あたりのrが少しもたつくぐらいかな?
それとホースバンド?って言うの?
あれってみんなどうしてるんだろ?
ゴム板とか挟んでるの?
細くなるからスカスカなんだよね
それと、ミラー🪞🪞🪞
オイル交換とタイヤ交換すぐにって
言われましだけど
タイヤ交換の前にミラーだろ!
ワイドミラーってのを買ってみましたが
良さそうよ
息子にもっとカッコいいミラー無かったの?
って言われたけど
カッコ良さより機能重視です!(コスパも!)
ありましたよ!あーあーありましたさぁ!
でも、これで何見るの?ってぐらい薄いの!











































