GOLDWING GL1800/GL1500の投稿検索結果合計:2173枚
「GOLDWING GL1800/GL1500」の投稿は2173枚あります。
レトロ、豊橋市、black、水上ビル、tokyo などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGOLDWING GL1800/GL1500に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GOLDWING GL1800/GL1500の投稿写真
-
2022年07月29日
89グー!
【愛知県渥美半島・レストラン岬路(後編)】
食事はメニューの中からカツカレーをチョイス。
メロンが付いてくるところが渥美半島らしいですね。
(かき氷は今年はやってないそうなので)食後にアイスコーヒーを頂きました。
いや~素晴らしい! 間を開けずにまた行きます!
(ちなみに日曜の16時頃に伺いましたが終始貸切状態でした。)
ご店主夫婦の人柄も素敵で、レトロ好きな人は渥美半島ツーリングの際に寄らないと損です😄
ただお二人で切り盛りされているようなので、大人数で訪れたい場合は事前に確認したほうが良いかと。
ただ、アクリル板の仕切りとか一切無いし潔癖症の人には向いてないかな?💦
(終) -
2022年07月28日
99グー!
【愛知県渥美半島・レストラン岬路(前編)】
昔から何度も通っているルートですが半年ほど前に初めて気がついたお店。
気がついたというか「営業してるとは思わなかった」が正しいかも😅
というわけで、今回(先日)ようやく入店&食事です。
お店到着時も「営業中?」と心配になりましたが、辛うじてテーブル上の照明が点いてたのでGO判断。
店内もGoogleマップの投稿で見ていたものの、期待を裏切らないレトロ感。
演出ではなく置かれたジュークボックスやテーブルゲームの配置、ペプシの冷蔵庫その他諸々。
子供の頃に行ったレストランを思い出させる内装の数々。ん~堪りません😆
(続く)
#レトロ
#レストラン
#愛知県
#田原市
#渥美半島 -
2022年07月27日
109グー!
【コメダ珈琲店・伊那ナイスロード店】
諏訪湖からの帰り道、夕方近くになってきましたが暑気払いにかき氷
「3種のフルーツミックス」を頂きました。(写真取る前にアイスを一口食べちゃったけどw)
美味しくて、何というか懐かしい味。
メニューの一見メロン味の品は「アロエマスカット」
とにかく冷たいものを口にしたくてアイスコーヒーも頼みましたが、食べながらの脳内セリフは「キンキンに冷えてやがるっ…!(体が)」
エアコンの効いた店内ではホットコーヒーにするべきだなと学習しましたよw
それにしても「伊那ナイスロード店」っていうのも良いですね。
(実際、「ナイスロード」という名称の道の脇に位置しています。)
ナイス度はストリートビューで確認してみてくださいw -
2022年07月25日
80グー!
【長野県伊那市・奥原菓子店】
(この日の第一目的地)
ある日、Googleマップをつらつらと眺めていると辺鄙な場所に菓子店がありました。
ストリートビューで見ても「よくこんな場所に」という立地。
ネットが普及している今でこそ、敢えて人里離れた場所に開店するということはありますが、見るからに長いことこの場所で営業している様子。
(昨今はちょくちょくメディアでも取り上げられ、ブログ等で記事にされてる方も多々。)
と言うわけで、エンジン始動不良の不安を抱えつつ😅行ってきました。
以下、箇条書きで。
◆ドーナツ万十 ≒ あんドーナツ
◆最近値上がりしたらしく価格は5個:650円、10個:1300円(情報によると、お一人様10個まで?)
◆黒あん、白あんの2種類ですが選べません。(自分は黒2個、白3個でした)
◆冷たいPET飲料などもいくつか販売してます。
◆イートイン不可。
◆口コミで接客態度が…という話が散見されますが自分は全然問題なしでした。
◆店内掲示の新聞記事によると昭和60年に(前店主の長女が)跡を継いだそうです。
◆自分が行ったときの来客は10分に一人くらい。それ以外の交通量はほぼゼロ。
◆ちょっと歩くと河原なので、そこで涼を取るのも良いかと。
◆接客などに不安な場合は支店にあたる「茶房 どーなつ庵」でも買えます。
◆バイクで15分くらいの距離にゼロ磁場で有名?な分杭峠があります。(久しぶりに通ったらシャトルバスが運行しててビックリ)
なかなか面白いスポットでした😄
-
GOLDWING GL1800/GL1500
2022年07月24日
67グー!
【エンジントラブル?? 診断編】
一昨日、ホンダドリーム店へ車両の引き取りに行ってきました。
診断結果は特に異状なし。
ただABSの通信が途切れたという履歴があったとのことですがクリアして終わり。
工賃は税込み1100円。
それだけで済んだと言えばそれまでですが、再発の心配は拭えないまま😩
今にして思えば症状を動画で撮っておくんだった…
某ブロガーさんのGL(MT)はギアのクリアランス異常でリバースシステムが動作しなかったとか、別件でリコールがかかったりとか💦
とにかくこれからは何もありませんように!
頼みますよホンダさん!w -
2022年07月23日
55グー!
朝のroutine😄
#instagram #instagood #instadaily #relax #time #work #feel #nature #sun #wind #green #black #red #oakley #raderlock #morning #sky #japan #tokyo #yokohama #hondagoldwing #pt_life_ #tagheuer #apple #seal -
2022年07月21日
102グー!
【エンジントラブル?? 2/2】
----- 前半からの続き -----
しばらくしてサービス車両が到着。
ベテランのサービスマンでしたがゴールドウィングは初めてとのこと。来るまでの道中、どうやって積もうか大層気を揉まれたそうで。
「正直、ゴールドウィングだけには当たりたくなかったですw」…お察ししますw
実際、車両を固定するのにロープを掛けたりできるポイントが少なくて試行錯誤。
なんとか積載完了して「慎重に運転していきます」との言葉を頂きドナドナ。
自分はタクシーで最寄り駅まで(保険会社曰く「サービスカーには同乗しないでください」)
あとはJR、トータル4500円ほどの交通費も保険でカバーされます。
その夜、ホンダドリーム店から連絡があり「一発で普通にかかりました」...😅
電子制御の多いバイクならありうるとは思っていましたが、嬉しいやら悲しいやらw
知り合いがDCTのX-ADVに乗っていて、たまたま購入時期も走行距離もほぼ同じなんですが、最近似たような症状が出たという話を何週か前に聞いたばかりで。
その方は何回か目でエンジンが掛かり事なきを得たそうですが、ホンダでECU診断を受けても特に異常なしの結果だったそうです。
しばらくオッカナビックリ(死語)で走らせることになりそうです。。。
DCT車で4万キロオーバー(3年ちょい)はマイナートラブルがある可能性が?
ご参考まで。
----- 終 -----
-
2022年07月21日
89グー!
【エンジントラブル?? 1/2】
先日、ようやく雨の心配のない日曜日になったのでちょっとツーリングに。
知ってる道から外れるのでナビ開始と思い、一旦停車&エンジンOFF。
準備が出来てさてエンジンスタート、と思ったら一瞬アイドリング→即ストール。
「ん~?」初めてのことなのでちょっと不安を覚えつつ、再度イグニッション。
2回目もダメ、アクセル開けながら3回目、やっぱダメ。車検通してまだ3ヶ月なのに〜うぅ~😰
「ダメだこりゃ!」諦めて保険会社のロードサービスを利用することに。
電話で「3連休なので利用が多くて待ち時間が長くなるかもしれません」とのことでしたが、結果としてはそこまで待たされずに明るい内に帰れました。
ちなみに待ってる間に30分ほどしてから念のためにラスイチと試しましたが症状消えず。
----- 後半へ続く ----- -
2022年07月18日
41グー!
ぽんかふぇ☕️で休憩🏍️
今日も暑い☀️😵💦
#goldwing1800
#SC79
#HONDA
#GOLDWINGTOURDCTAIRBAG
#水平対向6気筒
#知多半島
#ぽんかふぇ -
2022年07月16日
67グー!
雨宿り中。。。
#instagram #instagood #hondagoldwing #relax #time #holiday #monochrome #dct #black #red #boxxer_uk #shinichiroarakawa #daytona #oakley #raderlock #morning #crusing #highway #longdrive #japan #tokyo #architecture #pt_life_ #seal_omotesandou