GN125の投稿検索結果合計:3697枚
「GN125」の投稿は3697枚あります。
GN125H、ARAI、SUZUKI、アライ、カスタムパーツ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGN125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GN125の投稿写真
-
GN125
2022年02月18日
116グー!
連投更新を死守するため筆を執りました(笑)
明日は仕事ですが雨予報なのでどのみちバイクには乗れないなぁと思いながら日曜が晴れることを願っております( ◜‿◝ )
先日手に入れたGSX-R125用のレバーホルダーとブレーキマスターですが、それに合わせるU-KANAYAのレバーをGETしました(•‿•)
ツーリングタイプのレバーカラーはマッドブラック、アジャスターはチタンカラーです^_^
見た目はGPタイプが好きですが使い心地はダントツでツーリングタイプが好みです( ◜‿◝ )
日曜は今の所「晴れ時々曇り」なのでちょっと走りたいですが、装着待ちのパーツもたくさんあるのでどうするか悩んでしまいます(•‿•) -
GN125
2022年02月17日
136グー!
気づけば2月になってほぼ毎日投稿しているみたいなんですが…
それに気づいてしまうと「投稿しなきゃ」という変なプレッシャーを感じるようになりました(笑)
幸いネタはあるのでそれが尽きるまでは投稿を続けます(•‿•)
GSX-R125のスイッチボックスとクラッチレバーホルダー、ブレーキマスターをGETしました。
GNはウインカーがプッシュキャンセルじゃないのでかなり使い勝手が悪いです。
配線加工は必要ですがこれを変えるとかなり便利になるので時間ができたらやろうと思います^_^
クラッチレバーホルダーは社外レバーが使えるようになるのでこれもそのうちに( ◜‿◝ )
ブレーキマスターはGSX-R125のものは持病があるようですが、まぁなんとかなるでしょう(笑) -
GN125
2022年02月12日
112グー!
昨日に引き続き@98409 ちゃんに誘われて新車GNの慣らしツーリングに行ってきました(•‿•)
走行0キロのまっさらな状態なのでとりあえず今日は4000回転縛り(笑)
若松方面の車の少ない道を選びながらのんびり波津海岸、からのむなかた道の駅を目指しました^_^
むなかた道の駅で肉まんならぬ「鶏まん」を初めて食べたのですがこれがなかなか美味( ◜‿◝ )
しかし具の量がちょっと少ないかなぁ
もうちょっと具だくさんならリピしたい美味しさでした(•‿•)
途中、GN仲間のMくんとその後輩のSくんにばったり遭遇
GN3台で赤青黒のコラボ写真を撮りました( ◜‿◝ )
三者三様で同じバイクですがカスタムの方向性が違うので面白いです(•‿•)
その後いつもの行きつけ「ガレージレフティ」でコーヒーいただきながら常連さんのCB400FOURと兄弟風コラボ(笑)
最後に北九州ソウルフード「資さん」で大好物のごぼう天パーリーしながらおしゃべりして解散しました(•‿•)
慣らし運転130キロ
バンちゃんのGNがこれからどうなっていくか楽しみです^_^
そして私はバンちゃんのためにこれからも人柱となっていくみたいです(笑)
いつかGNミーティングやりたいてすね( ◜‿◝ ) -
GN125
2022年02月12日
71グー!
今日は明日が雨予報だったので、
前倒しでGNの初乗り〜🤣
4000回転縛りの慣らしの開始😂😂😂
しばらくは苦行の走り😓
そして2日連続での遊びまくり笑笑
その苦行に@71884 さんがお付き合いして
くれる事に😭😭
感謝感謝です😂😆
朝の10時に出発
4000回転でどれだけ出るんだろう🤔🤔
5速で50㌔出る〜🤣
まぁ50㌔出たら楽やろと思ったのが間違い😭😭
煽られる煽られる笑笑
日本の一般道はだいたい50㌔ですよ~笑笑
と心で叫んで途中道を譲りながら笑笑
途中フレンドさんのGNとバッタリ😳
GNの3コラボ写真も撮れてラッキー笑
その後色々周りいつものレフティさんでコーヒータイム🤤
いつもありがとうございます😁
そして2日連続で晩飯の資さん🤣笑笑
今日はかしわごぼ天そばとしそオニギリ🤤🤤
毎日食っても飽きない資さん🤤
そんなこんなで今日も夜9時の帰宅〜😆笑笑
本日の苦行は130㌔
疲れた〜😁でも気持ちいい疲れです👍
あっ…
最終メーター撮るの忘れた笑笑 -
GN125
2022年02月12日
34グー!
更新:
これ、効果はイマイチな割に、エンジンが掛かりづらくなったので、早々に取り外しました!!当然、ブリーザーホースは買い直し。
ムダな出費になる可能性大です。オススメできません!
ーーーーーーーーーーーーーーー
内圧コントロールバルブ、取りつけました(厳密にはガソリン用)
特筆する注意点は以下のようです
⚠バルブの→が、エアクリに向くよう取り付ける。
【エンジン→エアクリ】
(逆に取り付けると、オイルがばらまかれる等し、実際、サーキットでは死亡事故もあったようです)
⚠月1程度取り外して掃除する。(マヨネーズ状の乳化したモノが、バルブ内に詰まると、エンジン故障の危険)
乗り味は、雪が溶けてから試してみます🏍 -
GN125
2022年02月09日
91グー!
今日は珍しくバイクで出社しました^_^
昼休みに昨日の続きをするためです(笑)
とりあえずシートめくって前側のベースを削りました(•‿•)
ついでにあんこも少し減らしてタンクに接触する部分を再整形
力技ですがなんとかシートきれいにハマりました( ◜‿◝ )
続いてなんか転がっていたSRの純正グラブバー
GN純正キャリアと見比べてなんか付きそうだな〜と思ったので切った張った叩いた曲げたして12mmカラー作ったりして…これまた力技で装着(笑)
最後に純正のスロットルコーンのストッパーを削ってグリップ交換できるようにしました(•‿•)
仕事帰りにちょっとぶらぶら散歩
コンビニでコーヒー飲みながら今日の仕上がりを確認してニヤニヤする、良い一日でした( ◜‿◝ )