GN125の投稿検索結果合計:3701枚
「GN125」の投稿は3701枚あります。
GN125H、SUZUKI、gn125、スズキ、アクラポビッチ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGN125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GN125の投稿写真
-
GN125
2022年04月25日
96グー!
昨日色々楽しんで@すえさんと別れた後、
@71884 さんが燃料入れると言うので
スタンドに入り待ってたら自分のGNが
汚い事汚い事😂😫笑笑
洗車したいと思って店員に聞いたら車の洗車機しか
無いので無理です……😱😱
出来ないの?…
はい!
手洗い……自分で……
気持ち良く断られ😅移動笑笑
@71884 さんと話しながら洗車がしたくなり
次の洗車場ヘ🤣🤣
閉まってる……それに車だけの設備😱
最終的に家を通り越しいつものスタンドへ笑
@71884 さんと2台並べて開始〜🤣🤣
その日の汚れはその日のうちに〜って
なんかあったなそういうCM🤔笑笑
車1台分でバイク2台丁度良かった笑笑
その後資さんへ移動中にスペースワールド跡地
4月28日開店のアウトレット北九州の前で撮影🤣
この…この写真上手く撮れない😭😭なんか悔しい笑
やはり夜の撮影難しい😂
て事で@71884 さんにナイトスポット巡って
写真上手く撮りたいと😆走れる時はよろしくです🤣
そして最後は資さんの駐車場の街灯の下で
メッキパーツが綺麗に光ってたので👍 -
GN125
2022年04月25日
70グー!
GN125にナイトロン(ステッカー貼っただけ)リヤサスペンション装着ぅ〜♪
\( 'ω')/ヒャッホーっ‼️
心なしかステッカー位置が斜めにズレてるようだが気にしな〜い♪
アクラポビッチ(ステッカー貼っただけ)マフラーとも合わせて、ハッタリ(貼ったり)カスタムもなかなか侮れない(笑)
#gn125 #GN125H #SUZUKI #スズキ #ナイトロン #ナイトロンリアサス #ステッカーチューン #アクラポビッチ -
GN125
2022年04月24日
99グー!
今日は朝倉?小石原?交通公園のオープンと言う事で
@71884 さんと行って来ました🤣
朝イチは降って無かったので(๑•̀ㅂ•́)و✧よし!と
思って出発〜🤣👍
しか〜し…路面濡れてるは霧で濡れてくるわ、
小石原に近づくにつれ…降ってくるわ😂笑笑
雨雲レーダーは雲は無かったのに😭😱笑笑
前回に引き続きまたまた小石原の洗礼を受けました🤣笑笑
小石原をなめてはいけませんね😅笑笑
そんなこんなで到着したら変なテンションになってましたね😏笑
到着したら@101296 さんと@109323 さんが
手を降ってくれて合流〜🤣
ライダー饅頭頂きました😁ありがとうございます🤤
その後@110488 さんと@83762 さんとも合流〜😆👍
楽しい会話、ホント楽しかったです🤣
@84667 さんも合流〜🤣😆
途中あやさん達がバイクに乗り換えて来ると言う事でその間にダムの方に3台でちょいツー
また交通公園の方に戻ったらあやさん達再度合流
1日居てホントに今の自分の技量を見直すいい練習場だと思いました😆👍
また行って練習しよ🤣1日中居れる笑笑
その後帰路に着く時に@86036 さんと会えて
今日はホント楽しかったです😆
帰りにおおとう道の駅でパンを買いまた2時間も話し込んでしまった😂笑笑
帰りにいつもの資さんでがっつりカツとじ丼🤤笑笑
少し値上がりしてた😭
今日はホント楽しい1日でした🤣👍 -
GN125
2022年04月23日
86グー!
キタキタ〜🤣🤣
ホントはスズキの昔のフルカウルが欲しくて探してたが見つからず、
TD1タイプを見つけて購入〜😆
普通のロケットタイプは結構皆んな付けてるので
やはりちょっとでも自分感を出すために😁笑笑
で箱を開け念願のご対面🤣
悪くない👍
とりあえず軽くフィッティング🤔
サイズ測ってて正解◎
取り付けステー類は来てから考えようと思っていたので今回はカウルだけ😂
でもやることは山積みだな~😂
穴を開けたく無いので裏側にステーをFRPで固定させて表面もパテでもう少し綺麗にして〜塗装😁
タンクとサイドカバーこれ塗りたく無いから
予備で安いの買おうかな~😂笑笑
こうなるとステップの位置が😱笑笑
色々と迷いまくってます😏笑
でも完成したのを妄想すると
ニタニタが止まらない🤣🤣笑笑
ヤバい早く扱いたくてウズウズする🤭笑笑
GN感を出しつつ昔のカフェレーサーを作る
楽しみだな~😆
完成にはちょっと時間かかりそうになってきた笑笑
-
GN125
2022年04月21日
103グー!
深夜の作業に伏兵現る(´◉ᾥ◉`)
→翌日まとめてブレーキ&クラッチレバー,ステムベアリングなどなど
フランケンgnに新たなパーツが仲間入りw
皆大好きドゥカティモンスのプッシュキャンセルスイッチボックス!(純正!左だけ笑)
前々から曲がってる途中で反対に曲がりたいと駄々をこねていたスイッチボックスさんが、
この度お役御免で2軍落ち。
中古パーツやさんで1000円でゲットしたドゥカのボックスに換装するためバラして配線調べるために中身開けたら( ゚д゚)オ…マイガー…
なんかおるやないっすか。。涙目になりながらブラシでさよなら:(;゙゚'ω゚'):
色々配線パチパチPONしてハイできあがり。
パッシングは今回使わないので敗勢封印して出来上がりー。
翌日ねじ切って針金固定だったブレーキフルードタンクをレバー一式交換するついでにステムベアリングも交換、フロント周りの錆取りと配線を綺麗にやり直し!
トップブリッジ塗装し直して、ハンドルの汚ったない塗装剥がしてキレイキレイしました。
手に入ったらトップブリッジのボルト交換してあげるからね٩( ᐛ )و
先日から準備していたサビサビだった純正タンク!
錆取りして中身コーティング乾燥終わったんで取り付け!
+4Lはダテじゃない!ほぼ倍キタ━(゚∀゚)━!満タンで100km位しか走れないのは辛かった。。
そんなこんなで今回はフロント周りがガラッと変わったけど見えないところの方が多かった!
ステムベアリングを一人で交換はなかなかスペクタクルでした!
(専用工具ないからケチって)フレームの下側に新品叩き入れてる時、古いベアリング当てて叩いてたら一緒にハマって外すのにメッチャ大変でした笑。
気を付けなはれや!
-
GN125
2022年04月18日
115グー!
一日一投継続中!79日目
日曜の作業その2
フロントフェンダーがタイヤのサイドに干渉するのでとりあえずフロントのフェンダーレス化しました(•‿•)
どうやってフロントフェンダーを固定しようか…叩いて干渉部分を外に曲げるか、フェンダー自体の位置を上にずらして逃がすか、考えております。
そしてキャリパーサポートの製作のため、ブレーキレスにしております^_^
寸法を測って必要なネジピッチとオフセット量をこれから計算します。
娘はいつも外で作業をしていたらやってきます。
今回も日陰でカルピス飲みながらたまに応援(邪魔?)してくれます(笑)
連投終了まで残り21日