GIXXER SF250の投稿検索結果合計:3550枚
「GIXXER SF250」の投稿は3550枚あります。
ジクサー、GIXXERsf250、TEOGONIA、ツーリングスポット、バイクが好きだ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGIXXER SF250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GIXXER SF250の投稿写真
-
GIXXER SF250
2022年06月18日
47グー!
カスタマイズ第8️⃣弾
フェンダーレスにしました🎊
@108813 さんの投稿を見て、早くしたかったのですが、諸所の都合(今月Amazonギフト券を貰える予定だったので、それを待ってただけですが)で、やっと出来ました😉
スポーティでスッキリスマートになりました✨
更にカバーの付け外しがむちゃくちゃ楽になりました👍
配線は、ホームセンターで買ってきた細いコルゲートチューブで整理しました。(2枚目)
3枚目でフェンダー有り無しを並べて見て気づいたのですが、フェンダーレスのスッキリスポーティに対して、フェンダー有りはエレガントな感じがします😃
マットブラックの場合、車体とフェンダーが同色なので、一体感があるデザインに見えるんでしょうね👍
ちなみに、純正のフェンダーは、二つに分解出来ます(写真4枚目)。
右側だけを戻せば、エレガントさを残しつつ、少しスポーティになるかなぁと思います。
『純正品で出来るフェンダーのカスタマイズですよ』って販売店のメンテ担当の方に教えて貰いました😄
スポーティ派はフェンダーレス、エレガント派はそのまま、エレガントさを残しつつ、お金かけずにスッキリさせたい場合は純正品の真ん中残しって感じですかね。
ご参考になれば幸いです😊
次は大物マフラー交換の予定です🏍
スズキといえばヨシムラ、ヨシムラといえばサイクロンという事で、『R-77Sサイクロン カーボンエンド』のSMC(メタルマジックカバー/カーボンエンド)を検討中です😆
-
2022年06月16日
61グー!
6月某日
天気が良すぎたので、歯医者の帰りに占冠村へ
自宅から約115.5km離れた街…いや村だw
周りは自然しかなく熊も出てきそうw
さすがは北海道かなw
ちなみに読み方の難しい村の一つだと思います
シムカップと読むのが正解😬
(⭐️お知らせ⭐️)
旅の足跡として写真などをインスタで投稿しています。よければこちらもフォローください😬
おすすめスポットなども聞いていただければご紹介できますので🤗
https://www.instagram.com/tabistagra.first/
#北海道
#バイクのある風景
#バイクが好きだ
#ツーリングスポット
#GIXXERsf250
#田舎
#道の駅
#道の駅スタンプラリー -
2022年06月16日
92グー!
先々週が水曜日から日曜日まで5連休がありましたが、今回は木曜日から日曜日までの4連休になりました😅
天気が私の休みに合わせてくれてるかのように雨が止んでくれてます😏✨
今日は夜勤明けで昼前に起きたら嫁は遊びに行ってたのでそのまま作手村まで【ツクツー】!ちょっと前までやっとこさ走ってた峠道が楽しくなって来て、物足りなく感じて、距離延長😆前回の休みに教官@58516と一緒に走った本宮山へ!
前回は途中で折り返して来たんですが今回はそのまま突っ走りました👍
路面が荒れてる...落ち葉が怖い...下りの急コーナーが怖い...距離延長を後悔しました😢
コーナーは腕の力を抜いてセルフステアで?無理無理😖初心者にはハードル高過ぎました...
本宮山を降りてからは今までの作手村までの道がいつもの違って走り易く感じた👍色んな道を経験して、上手くなっていくんだなぁって思えました😙
調子に乗った私はそのまま帰らず鞍ケ池の方の山も少し走って帰りました😏
またみんなに新しい道教えてもらって練習しようと思います🏍酷道以外で... -
GIXXER SF250
2022年06月15日
69グー!
初めてのバイクシューズ✨
AVIREX DICTATORバイカーシューズ
カジュアルなスニーカータイプをずーっと探してて、やっと見つけました😆
日曜日に300キロ走った感想は、結論から言うと大満足です😃
軽い、蒸れない、滑らない、足首んとこ柔らかい、見た目カジュアル、紐を結ばなくて良い(カリカリって回して締めて、逆向きにカチってすれば緩む)とお気に入りポイントだらけでした👍
しかも、足が3cm長くなります(背も高くなる)✨😅
これまでは、持ってる靴の中で、一番足首守ってくれそうだったNIKE AIR FORCE 1 ハイカットにシフトパッドを付けてたのですが、シフトパッドを付けたり外したりが面倒だったのと、足首んとこが固かったので、凄く楽になりました✌️
ちなみに支払いは、4月、5月の福岡出張時に、楽天トラベルでホテル予約してゲットした楽天ポイントで全額ポイント支払い😆
仕事頑張ったご褒美という事で😅
-
2022年06月12日
31グー!
神社巡りに行ってきました🏍️💨
姫路城周辺の3神社と、高砂の鹿嶋神社です。
まずは水尾神社、由緒ある古い神社です。
神社の右側の階段を登っていけば、
千姫天満宮と男山八幡宮に行けます。
私は階段を登る勇気が湧きませんでした😅
写真ダブルタップで拡大していただいたら、階段の上に人が写っています。
どれ程の階段かが分かると思います👀
また次の、時間の有る時に挑戦したいですね😤
神社の去り際に、おじいちゃんがジクサーを誉めて下さいました😊
バイク好きみたいでずっと見ていました👀
おじいちゃん‼️ありがとう😆💕✨
次は護国神社🏍️💨
戦没者関係の神社の様です。
きれいに整備された、広い神社ですね⛩️
姫路城のすぐ近くに在ります。
次は射楯兵主神社(播磨国総社)🏍️💨
いたてひょうず神社と読みます。
播磨国総社の名の通り方々の神社が祀られています⛩️
ここに行けば遠方まで出向かなくてもお参り出来ます
縁結び、厄落とし、合格祈願、安産等の殆どがお願い出来ます🤭
まずは入って右手に、撫でミミズク🦉
ご利益がありますように🙇
奥に進むと池に囲まれた祠があります。
まるで須濱神社のようです。
大きな打出の小槌みたいな物が有ったり、
結構色々見応えがある神社ですね。
姫路城観光で少し足を延ばして寄ってみてはいかが😁
恋愛成就のご利益があるようですよ😊
次は姫路を後にして高砂へ、
鹿嶋神社に向かいます🏍️💨
ここは正月の初詣で超ウルトラスーパーマックス大渋滞の場所。
今まで行く気になれませんでした😵
普段の日では空いてるわ😆
のびのびゆっくり🐌💨💨走ります🏍️💨
まずは超巨大鳥居⛩️をくぐります
ジクサーマメ粒やん👀
鳥居から少し走って駐車場🅿️へ
神社にはなぜか時期ハズレの鯉のぼり軍団🤭
威厳のある神社ですね。
社の廻りを回ってご利益があるようです😊
帰り掛けには大きな岩が目を引きますね👀
神社って結構いっぱい有って、
それぞれ個性が在るんですよね🧐
以外と巡っていても飽きないんですよ🤣
次は何処の神社⛩️に行こうかなと思いながら
帰路につきましたとさ🏠🏍️💨
-
2022年06月12日
96グー!
梅雨に入る前に、行ってみたかった砥峰高原🏍
こんな綺麗で雄大な高原があるなんて、ポテンシャル高いぞ兵庫県😆
大河ドラマや映画のロケ地になっているだけの事はありますね😃
しかも、涼しくて、爽やか✨
緑に囲まれてのソフトクリーム🍦も美味しい😋
お昼は山のほうに行くと良く見かける『ファミリー中華』で、焼きそば定食😋
1人だったので、カウンターに直ぐ入れたのですが、結構混んでる。
しかも、出た時には待ちが発生😅
『きっと、地元で長く愛されてるお店なんだろうね』(ワカコ酒風)😅
最短往復220キロのはずが、楽しそうな道を選んで走ったら300キロ😱
寄り道しすぎた😅
家帰り着いたら、ユニバに行ってた下の子から、電車止まってると連絡があり、今度は車でお迎え💦
色々ありましたが、とりあえず、風呂入って、ご飯食べて、ビール呑もう🍺🍺🍺
-
2022年06月12日
75グー!
昨日買ったワークマンプラスのフルメッシュジャケットの効果を確認したくて遠回りしながら近くのコンビニへ!
朝活、夜活ではまだメッシュジャケットは寒そうなので娘の昼寝時間を見計らって静かに外出😅
率直な感想は...動きにくくも無くめっちゃ涼しい🤩
ただ背中とか胸にプロテクターを入れたら173センチでMサイズはパツパツになりそう💦
まだ中に入れるプロテクター入手してないのでただ着て走った感じはジクサーsf250が若干前傾な事もあり手首が露出する事はありませんでした。
直立で腕を前に伸ばすだけなら少し手首見えそうなのでワンサイズ上の方が良いかな?と...
個人的にはピッタリを選んで風でバタつく事もなく良い買い物だったかなと思います😊普段から細身のズボンなのでピッタリサイズで丈が短めの方が良い感じに思えます👍
ご参考になれば... -
2022年06月11日
28グー!
今日は友達と高山に泊まりのツーリング予定でしたが、雨模様の天気で7月に延期になったので、久しぶりに名古屋市千種区今池にあるカプセル&サウナウェルビー今池に来ています。
再びバイクに乗る前には月に2回位ウェルビー各店舗に宿泊して一人飲みとサウナを楽しんでいましたが、バイクに乗るようになってからは休日はツーリング三昧でめっきり足が遠のいていました。
サウナブームなのか凄い人で特に若い人が多く、施設もフィンランドをイメージした小洒落た感じになってかつての親父の楽園のイメージとはかけ離れた所となっていました。
明日と年休を取った明後日は天気も良さそうなのでツーリングマップルとツーリングサポーターでルートを思案中です。
このルートを考えるのもツーリングの楽しさのひとつですね。