GIXXER SF250の投稿検索結果合計:3548枚
「GIXXER SF250」の投稿は3548枚あります。
春スポット などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGIXXER SF250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GIXXER SF250の投稿写真
-
2023年03月05日
151グー!
ツレが…淡路島の秘境、ナゾのパラダイスに行きたい🤩
って言い出しまして…🤣
タイヤの皮剥き兼ねて、土曜日アワイチ行ってきました👍
道の駅に寄って買い食いし、タコせんべいの里でたこせんの試食で腹を満たしつつ目的地の秘境へバイクを走らせます🏍️🏍️🏍️💨💨💨
パラダイス、30年ぶりに来ましたが、相変わらずというかなんというか…
超絶昭和臭満載の18禁👩❤️👩スポットでした🤣
こういう秘宝館ってもうあまり存在してないのですかね~。
資料的な価値がありそうな❗️❓️🤔春画や、昔良く売ってたヌードカレンダーなど…懐かしくなるような展示物も…🤣
中にはイロイロ祭られていて御神体も大量にそそり立っています😅
あ、御神体に股がってるのは私ではありませんよ😁
ツレもパラダイスを満喫🤣出来たようなので、アワイチに戻ります。
道の駅福良で、しらすが大量に乗ってる しらすソフト(¥400)を食しつつ(美味😋)、うずの丘で淡路島バーガー🍔で食べて西海岸へ🏍️💨
西海岸は開発が進んでてオシャレスポットいっぱいですよ👍
初アワイチでしたが楽しい道も多くて走りごたえもあるし良いですね👍️
おしまい😃
-
2023年03月04日
45グー!
今日はSR乗りの友達と岐阜県の中濃地域に行ってきました。
41号を北上して道の駅美濃白川と道の駅和良に寄ってからこもれびロードを走って道の駅めいほうに到着。
和良で黒ごまソフトを頂いたばかりなのに、向かいにあるジェラートのお店でほうじ茶と焼き芋のダブルを頂きましたが血糖値の値が気になる年齢の者としては少々無謀でしたね。
その後郡上八幡の中華料理店で昼食を頂いた後郡上温泉宝泉に行きました。
お気に入りの温泉で何回も訪れていますが、初めて来た友達はあまりの昭和レトロっぷりにたじろいでいました。
そして今日の目的地美濃市にある旧名鉄美濃駅とうだつの町並みにいきました。
旧名鉄美濃駅では昔走っていた電車と美濃市出身の歌手野口五郎さんの歌碑をバックに記念撮影。
その後近くのうだつの町並みで写真を撮った後帰路につきました。
今日は凍結の心配も無く風もそれほど強くなくて春が目前に感じる1日でした。
-
GIXXER SF250
2023年03月04日
53グー!
今日はステップアップパーツ取付と、
青色ステップに交換 🏍️🔧
まずは、ややこしいであろうシフトチェンジ側から
早速問題、🤨ステップを固定しているネジが緩まない
ネジ頭なめちゃいそう😱
落ち着いて🙁この固さはネジロックだろうな。
ボルト裏側のネジ山から クレ556注入、
ボルト頭をハンマー🔨で叩いてネジに衝撃を‼️
これでネジロックは破壊されただろう😁
案の定、簡単に緩みました😁
次はシャフトを外して付属品の延長ジョイント金具を
取り付けるのですが、これも仕組みがよく理解できていなくてジタバタ😵
はずしてみてやっと解った😅
シャフトの右と左にナットがあるので、まずは
それを両方緩める。するとロックナット方式で固定していたシャフトがフリーになります。
この時注意点は 左ナットは正ネジ、右ナットは逆ネジ
となっていて、シャフトに右左の方向があります。
正ネジの左に延長金具をセット。
シャフトを回して取り付けて、回す度にシフトレバーの位置が動きますので、ベストの位置で左右のナットを締めて固定します。
ステップは、割りピンを真っ直ぐにして抜いて、
ピンを抜いたら簡単に交換出来ました😊
ブレーキ側も同じ要領でステップまで交換出来ました
ブレーキペダルを調整するのはYouTube動画を参考にしてください。
13番ナットを緩めてフリーにしてから7番スパナで
調整していきます。
一応セット完了、1週間乗ってみて問題なければ
ネジロックを入れて再締めをします。
フラッと乗ってみた感じでは、ポジションの角度が
以前よりきつくなるのでステップから足が
ずり落ちてくる。
まあ、慣れだね。曲がりやすくはなった気がする。
-
2023年03月04日
48グー!
仕事が忙しくて投稿出来ない😢
先週日曜日の事ですが😅
岡山県倉敷まで観光ツーリング🏍️💨
ジクサーミーティング赤穂でご一緒しました、
なーさんと、ふとしたことから岡山観光案内を
してくださる事になりました😆
そもそもTwitterでなーさんが、
ステップ欲しいジクサー乗りさん✋を上げろ‼️
で、飛び付きました🤣
ちょうど欲しかったんでラッキー😆💕
道の駅 長船サービスエリアで待ち合わせ。
倉敷デニムストリートに🏍️💨
町並みを楽しんで、楽しそうな目を引く物ばかり🤣
ここは一番お目当ての、デニムまん😆
どうやってこんな色付けとんねん😱
でも味は普通の豚まんやね🤣
生姜の効いたシンプルな味わい、いいね👍
デニムまんは@じくさんぽ さんの紹介で知りました😊
近くの中華料理店で腹ごしらえ
ラーメン食べに来たのに中華丼食ってる😅
だって、美味しそうだったんで😁
さて、次は後楽園案内しますよ🎵
聞いて後楽園球場🏟️を思い浮かべる私はバカ⁉️
後楽園 見事な庭園ですね😊
直ぐ近くに岡山城🏯
天守閣に登って城内見学😊
若い頃、外観だけ見て中は入っていなかったので
ちょっとした感動😁
真っ黒の外観から別名 烏城(からすじょう)
城内は、黒くないですね、普通のお城と変わりありません
他にも廻りたかった所は在りましたが、
あまりの楽しさから、時間が圧してしまい
岡山城観光で終了😅
また、次回の楽しみと言うことで😁
で、明日は頂いたステップと
あらかじめ購入していたステップアップパーツを
装着予定ですね😊
青色のステップなんで似合うでしょう😁
なーさんは、黒のつもりで届いたのが青だったんで
1年間倉庫で眠っていたとのこと。
この度、ジクサー繋がりのご縁が有って
譲って頂けた事に感謝です。
ジクサー バンザーイ\(^-^)/
-
2023年02月26日
50グー!
今日は昼から12ヶ月点検とリコール作業で先週からスズキワールド守山に預けていたジクサーを引き取りにいきました。
プラグを交換したくらいで特に問題は無かったですが、フロントタイヤがスリップサイン間近なので近いうちに交換したいと思います。
できればミシュランのロード6にしたいですがやはりバイクのタイヤは値段が高いですね。
その後瀬戸街道を走って道の駅瀬戸しなのに行きました。
先週漫画家の松本零士先生がお亡くなりになりました
が、自分にとっての松本零士作品は大人になってから読み出した戦場漫画シリーズや大四畳半シリーズ特に男おいどんが印象深いので代名詞ともいえるラーメンライスを追悼の意をこめて頂きました。
今日は風が強く少し肌寒かったですが、春が近くに感じる1日でした。