トオルさんが投稿した愛車情報(GIXXER SF250)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(トオル+今日はステップアップパーツ取付と、 青色)
  • トオルさんが投稿した愛車情報(GIXXER SF250)
    トオルさんが投稿した愛車情報(GIXXER SF250)
    トオルさんが投稿した愛車情報(GIXXER SF250)
    トオルさんが投稿した愛車情報(GIXXER SF250)
    トオルさんが投稿した愛車情報(GIXXER SF250)
    トオルさんが投稿した愛車情報(GIXXER SF250)
    トオルさんが投稿した愛車情報(GIXXER SF250)
    トオルさんが投稿した愛車情報(GIXXER SF250)
    トオルさんが投稿した愛車情報(GIXXER SF250)

    今日はステップアップパーツ取付と、
    青色ステップに交換 🏍️🔧



    まずは、ややこしいであろうシフトチェンジ側から


    早速問題、🤨ステップを固定しているネジが緩まない
    ネジ頭なめちゃいそう😱

    落ち着いて🙁この固さはネジロックだろうな。
    ボルト裏側のネジ山から クレ556注入、
    ボルト頭をハンマー🔨で叩いてネジに衝撃を‼️
    これでネジロックは破壊されただろう😁

    案の定、簡単に緩みました😁



    次はシャフトを外して付属品の延長ジョイント金具を
    取り付けるのですが、これも仕組みがよく理解できていなくてジタバタ😵

    はずしてみてやっと解った😅
    シャフトの右と左にナットがあるので、まずは
    それを両方緩める。するとロックナット方式で固定していたシャフトがフリーになります。

    この時注意点は 左ナットは正ネジ、右ナットは逆ネジ
    となっていて、シャフトに右左の方向があります。
    正ネジの左に延長金具をセット。

    シャフトを回して取り付けて、回す度にシフトレバーの位置が動きますので、ベストの位置で左右のナットを締めて固定します。



    ステップは、割りピンを真っ直ぐにして抜いて、
    ピンを抜いたら簡単に交換出来ました😊




    ブレーキ側も同じ要領でステップまで交換出来ました

    ブレーキペダルを調整するのはYouTube動画を参考にしてください。
    13番ナットを緩めてフリーにしてから7番スパナで
    調整していきます。


    一応セット完了、1週間乗ってみて問題なければ
    ネジロックを入れて再締めをします。


    フラッと乗ってみた感じでは、ポジションの角度が
    以前よりきつくなるのでステップから足が
    ずり落ちてくる。
    まあ、慣れだね。曲がりやすくはなった気がする。









    バイク買取相場