GIXXER SF250の投稿検索結果合計:3544枚
「GIXXER SF250」の投稿は3544枚あります。
819の日、gixxer、バイクのある風景、バイクの日、吉田のうどん などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGIXXER SF250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GIXXER SF250の投稿写真
-
2023年08月26日
44グー!
今日は夕方からゲリラ豪雨の可能性があったので、早めに帰宅するために当初計画していた馬瀬川沿いを走ってパスカル清見から郡上温泉に行くルートを諦めて道の駅美濃白川から和良を抜けて郡上温泉宝泉に向かいました。
道の駅美濃白川でモーニングを頂いてから昭和レトロな郡上温泉宝泉に到着。
清流長良川を望む露天風呂やラドン温泉を久しぶりに満喫しました。
何回来てもこの昭和レトロな雰囲気は良いものですね。
その後隣接している台湾料理店の四季紅で台湾豚骨ラーメンと高菜チャーハンを頂いてから道の駅美並に寄ってから帰りました。
帰るまで全く雨の予感を感じなかったですが、しばらくしてから猛烈な豪雨と雷で早めに帰って本当に良かったです。
-
GIXXER SF250
2023年08月22日
108グー!
夏休みが終わってしまいました😅
前半は実家帰省、中盤は台風で、バイクに乗れたのは最後の土日のみ、暑いので両日早起きして午前だけ走りました🏍️
8/19(土)
北摂〜美山〜周山街道を名田庄で折り返して、周山街道〜大野ダム〜道の駅和へ
和栗モンブランソフトクリームで糖分補給🍦
北摂経由で帰宅しました。
午前中は、走ってる分には涼しく車も少なく快走ですね👍
8/20(日)
奈良の農道巡りです。
やまなみロード〜室生川沿い〜名もなき農道〜山道〜明日香村へ
道の駅飛鳥でイチゴソーダで水分補給🥤
フルーツロード〜310号線で山越えて道の駅奥河内くろまろの里で桃ダイスソフトクリームで糖分補給🍦
農道はタイトなコーナーが少なく、緑の木々の中を快走出来るので、この時期でも楽しいですね👍
明日香村、初めてだったのですが、風景自体に歴史を感じる不思議な感じ、良いところですね😊
-
2023年08月21日
92グー!
8月20日(日)ALEX茨城ツー🏍️🛵💨💨
前日に@74409 (ALEX TC副部長)さんからTC茨城ツーのお誘いLINEが入り、自称大洗アンバサダーとしては「行く行く〜🏃」と二つ返事で😉😉
玉造こいこい(①)→めんたいパーク(②③④)→麺屋いろは→浜の宮(日立バイパス)(⑤)→日立の大煙突🏭を横目に見ながら🏍️🛵💨💨(日立山方線)→袋田の滝(⑥⑦、ミスト🚿のサービス付き)→潜り橋の平山橋で思い思いの📸(⑨)
特筆すべきは、
突然のミストシャワー🚿は火照った身体に優しかったのですが、インカムから聞こえるは、「いで、イデイデ、いでぇ〜」(脚注1:痛い痛い痛いの方言)
確かに大きめの雨つぶ💦で肌に当たると痛いくらいだったのですが・・🤭🤭、ほっこりのワンシーン🎬
私はと云えば、ひとり♫バナナボート♬を口ずさんでしまいました🤭デーオー、イデデイデデイデデヨー
さすがは「ちばらき人」(脚注2:都会から少し離れた千葉県人、茨城県人の総称。田舎者との意味か?)中心の🏍️🛵💨💨でした🤗🤗🤗
#夏スポット
-
GIXXER SF250
2023年08月16日
50グー!
このチェーンクリーナーオススメですね。
キレイになります。
店員さんからすすめられて、試してみたら
大当たりって感じ😁
他にもよく落ちるのは有るんだろうけど、
コスパ的にもオススメですね。
適当にやってこのレベルなんで、
念入りにブラッシングすればもっとキレイに
なりそうです。
暑すぎて、手抜き掃除で済ましました🤣
いちおう、怠けてるんじゃないですよ~😅
娘の自転車の、チェーン掃除と整備(注油)
ホイール磨き、洗車。
これやった後にバイクチェーンクリーナーは
キツイ😵
バイクワックスまで予定してましたが
水拭きで済ました😅
明日からの仕事に備えて体休め中😊
-
2023年08月13日
55グー!
島根県松江 またぎの 鳥取県境港の妖怪ロード🏍️💨
行ってきました😊
冒頭の写真は、松江 美保関 近くの
男女(めおと)岩を🏍️ヒップより📸
まずは 道の駅 かわはら、休憩で立ち寄り。
トイレの横に御縁樹があって、
おみくじでいっぱいいっぱいになってる👀
鳥取自動車道 通ると楽だわ😁
近くの山頂に河原城🏯見えてます。
案内板見ると、隼駅が在るのもここから東方面ですね
さて、結構長い鳥取県😅端っこの境港目指して🏍️💨
松江の江島大橋到着😆
空に向かって橋が延びているように見えます👀
これ見たさに、ここまで来た🤣暇~🎶
まずは島根県に侵入成功😁
お次は、境港のバイク駐車場に停めて
水木しげるの妖怪ロード探索🚶
まず出迎えてくれたのは
橋の近くに住み着くアオサギ、ネズミ男。
ロードのスミズミまで妖怪の銅像でうまってます。
昔のポンプ式水道が、子供の遊び場ですね🤣
楽しそう😆
妖怪楽園での ガシャドクロは結構迫力ありました😱
途中目を引いたのは、ちゃんちゃんこソフト。
マンゴー&イカスミ味。
奇妙な取り合わせ😅合うんかな?
うんめーぇー🤣
イカスミっぽい味が、マンゴーの甘さをサッパリに❗
オススメです😁
ちょっと歩くと目玉売ってる🤣
女の子が買っていくんだよね😅
目玉ですが、美味しく頂きました😊
そして妖怪神社、石に仕掛けが合って目玉が現れる👀
その近くのお店では、手作りの妖怪フィギュア。
ちょっとした博物館の様です。
壁一面に、広告が❗
鬼太郎の出生の秘密㊙️気になるやん😅
昔テレビで見たと思うが、忘れてる~🤣
なんか、さすが妖怪とか、ちょっといい話だった気が😓
妖怪ロードは堪能したので次の場所へ🚶💨
駐輪場から、海上保安庁のお船が停泊中👀
大きいし、ちょっとカッコいい😊
そこから、橋を渡って鳥取県から島根県へ🏍️💨
美保関目指して🏍️💨
途中に男女岩、伊勢の夫婦岩そっくり👀
そして美保神社。
石畳が情緒深いですね😊
そして美保関燈台。
海と空がキレイでした😁
戻って、神社の近くに灯籠のようなものを発見👀
記念撮影🏍️📸
海の水が透き通るようにキレイ😆
ただ、海との海抜差がないので
海が荒れたときは大変そう😱
そしてまた鳥取県バイパスして、家路に🏠🏍️💨
走行距離は618.3km。
ほとんど高速道路なので楽ですが、道中はつまらないかもね😅
ただし高速代0円ですね🤣それは魅力かと😁
-
2023年08月13日
116グー!
今日は午後から雨予報って事で、ビーナスはお預け😩今週には嫁、子供が実家から帰ってくるので、今年もビーナスの絶景を拝めそうにありません💦
朝4時過ぎに家を出て、モトクルの投稿で良く目にする道の駅針テラスへ!!
色んな人が投稿しているので結構気になってました😏なかなかデカい道の駅でしたが、到着時刻が早い事もありお店はやってませんでした😑
でもバイクは沢山いて雰囲気は好きだな😊
名四国道、名阪国道みたいにただただ走る道は250ccの非力さではしんどいですね💦道中は峠も無く、ちょっとつまらない感じでしたが、往復300キロぐらいあったのと、行きたかった道の駅に行けた事で、満足感は得られました👍
帰宅が10時だったので、まだ雨も降らないし、山でも行こうかと思ったんですが、暑過ぎるので辞めました😅 -
2023年08月12日
57グー!
今日はSR乗りの友達と御岳スカイラインを走ってきました。
豊田市力石のファミマで待ち合わせしてから途中道の駅平谷と三岳に立ち寄り、御岳湖の湖畔を走ってから御岳スカイラインに入り、御嶽スキー場にあるクシタニオンタケエクスプローラーパークのキッチンカーでデビルラムカレーなるスリランカカレーを頂きました。
酸味の強い独特のスパイスのカレーでデビルの名前のイメージほど辛くはなかったです。
その後御嶽山の七合目にある田ノ原天然公園に向い御嶽山や御嶽神社の写真を撮ってから半端ない数のヘアピンカーブが連続する御岳スカイラインを下って途中道の駅大桑で白桃ソフトを頂いてから帰りました。
御岳スカイラインはビーナスラインみたいにメジャーではないですけど中々の絶景でヘアピンカーブが連続する走り甲斐のある道ですね。