GIXXER SF250の投稿検索結果合計:3543枚
「GIXXER SF250」の投稿は3543枚あります。
やまがた宿芋煮会、体験王国いばらき、常陸秋蕎麦そば工房、磯出大祭禮、筑波山もみじまつり などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGIXXER SF250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GIXXER SF250の投稿写真
-
2023年11月28日
104グー!
11月28日(火)今日も晴れ〜☀️、午後からは雲☁️が出て来て、降⛈️られるかと思いました。でもセーフ セーフ!
今日はマコさまと筑波山まで🏍️💨🏍️💨しました🤗チカクテイケナイツクバサン
①②御幸が原でジャンプ❗️意外と飛べるものです♪
みなさんがやっているのでマネてみました🤭
③④ケーブルカーでいざ山頂へ
紅葉🍁も良い感じ🙆
⑤標高800メートルの御幸が原にて📸
胡桃あんの幸福団子🍡も😋
⑥つつじヶ丘にて📸
🅿️は10分間なら無料🆓とかで、📸だけで即、退散しました🤣ヌケメナイベ
⑦ついでに道の駅「常総」へ🏍️💨🏍️💨
豚丼🐖食べて、メロメロモンブランソフト🍦も食べて😋
メロンパン🍈は行列、激混みで買えず🤩コノギョウレツハナンジャ
⑧筑波山神社⛩️では、二輪車交通御守りもゲットしたよ🤲
今日のツーリング🏍️💨🏍️💨を持ちまして、モトクルはしばらくお休み💤です🙇♂️💦コメもグーもできませんので悪しからず‼️
👋👋またねー! see you!
#茨城ディスティネーションキャンペーン#体験王国いばらき#筑波山もみじまつり
-
2023年11月26日
64グー!
今日はタイヤの注文の為レッドバロンに行って来ました!
走行距離14000キロでFrタイヤはスリップサイン出てて、Rrもあと少しなので前後とも交換する事にしました😊
ちなみにレッドバロンでは前後セットとかの販売は無く、工賃も同時だと安いとか言うのは無いらしいです。
色んなタイヤの見積もり出してもらいましたが、どれもネットで調べてたよりも安かったし、高いと何が良いとか、安いと何がダメとかよく分からないので純正で履いてる物と一緒にしました👍
予定より1万円程安く購入出来たので満足です!
年末の2年目の点検で交換してもらいます!点検との同時交換なら点検の工賃を少し安く出来るそうです👏 -
2023年11月25日
37グー!
今日は久しぶり岐阜県中津川市にある付知峡倉屋温泉おんぽいの湯に行ってきました。
最初に道の駅ロック・ガーデンひちそうに寄ってから東白川を走って付知峡倉屋温泉おんぽいの湯に到着。
ここはほのかに硫黄臭がする温泉とオートロウリュのある本格的なサウナがあるお気に入りの温泉施設のひとつです。
昼食にどて煮定食を頂いた後畳敷きの休憩処で昼寝して結局3時間くらい居ました。
帰りは道の駅きりら坂下に寄ってから中央道中津川インターから高速に入って途中恵那峡SAでほうじ茶と和栗のジェラートを頂いてから帰りました。
冬が近づいてきて行ける場所も限られてきますが、
凍結さえ無ければ寒さは全く平気なので天気予報やSNS等で情報を得て冬でもどんどん走りたいですね。 -
2023年11月20日
77グー!
11月19日(日)今日も晴れ〜☀️
久兵衛(@105544 )さん企画、新そばの常陸秋そばを食べる🐘、芋煮会場になだれ込む🐘のW🐘🦣ツーリング🏍️💨🏍️💨・・🏍️💨🏍️(6+1)
参加者については@30446 さん、@100122 さんの投稿に詳しく記載されていますのでそちらに飛んでご確認くだしゃい🙇♂️ヨロピク
①⑤やまがた宿芋煮会
山形じゃなくって、山方だ🐘
奥久慈軍鶏、地元産の蒟蒻、里芋が入った関東一の大鍋で炊く芋煮は美味やねえ。
②道の駅ひたちおおた
みんな何してんだっぺ。悪い相談でもしてんのかな🤔ニセサツセイゾウ?
③そば工房
久兵衛殿下御用達のそば工房で新そばを。天付き辛味大根そばをいただき候🙇♂️
新そばは🙆でしたし、麿とご一緒すると尚🙆でした。(上段中央の白いトレーナー姿が麿、お忍びでありんす。)
④西金砂神社
急登を過ぎたそこには絶景が・・。
日光の男体山⛰️も見えました。
ひとりでは絶対に登りましぇんです😂
その日のうちに筋肉痛が襲って来ましたよ😤フクシマノヒトニツレテイカレタッペヨ
快晴☀️の下、みなさんに遊んでもらったツーはとても楽しく、時間🕙があっという間に過ぎてしまいました🤗
みなさん🙋♂️、また遊んでくんろ🙇♂️
#西金砂神社#磯出大祭禮#やまがた宿芋煮会#常陸秋蕎麦そば工房#茨城ディストネーションキャンペーン#茨城を食べよう
-
2023年11月19日
39グー!
今日は岐阜県の西濃方面に行ってきました。
最初に少し遠回りして板取川沿いを走って道の駅ラステンほらどでモーニングを頂いたあと山県市にある伊自良湖に向かいました。
ワカサギ釣りで有名な小さい人工湖ですが景観も良くたくさんの人で賑わっていました。
次に道の駅織部の里もとすと道の駅池田温泉に寄ってから日帰り温泉施設の池田温泉本館に到着。
池田温泉は池田さくら温泉としてよく行くウェルビー今池やスーパー銭湯等にタンクローリーで運んだ湯には馴染が有りますが本家本元は初めてで、とろみのあるお湯が中々良かったです。
池田温泉は宿泊施設のある新館もあり日帰り温泉も可能なので今度はそちらに行こうと思います。
しばらくゆっくりしてから道の駅パレットピアおおのに行きましたが岐阜最大級の道の駅らしく凄い人出で賑わっていました。
帰りは道の駅むげ川を経由して帰りましたが相変わらず北方町から岐阜市内は渋滞が酷くむげ川に着いた頃はすっかり日も暮れてしまいました。
今日は朝や夕方こそは寒かったですが日中は暖かく初めて走る道も多かった気持ちの良いツーリング日和でした。
-
2023年11月14日
102グー!
10月14日(火)今日も晴れ〜☀️
昨日、コロナワクチン💉(7回目)を打って副作用も出なかったから、じっとしていられず出歩いて来ました🏍️💨
①②東海村にある、姉妹都市交流会館は銀杏が綺麗な所なので様子見に。未だチョット早い🦆ですね。
③ジョイフル本田と国営ひたち海浜公園⛲️前の銀杏並木
④東海村内の「◯祐」
お昼ごはんは◯祐で。
ここの大根そばは絶品です。オープン当初から利用していますが、食べるのはいつも決まって天ぷら大根そばです。それ以外は食べたことないです😂
固茹でのそばにシャキシャキ大根が絡まって、「あぁウメ〜」🤭
かき揚げの天ぷら(シシトウに隠れていて見えましぇ〜ん)はカリカリに揚がっていて、これまた「ウンメ〜」なんですよ🤗