GIXXER SF250の投稿検索結果合計:3494枚
「GIXXER SF250」の投稿は3494枚あります。
春スポット などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGIXXER SF250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GIXXER SF250の投稿写真
-
2024年04月06日
27グー!
今日は久しぶりに高山に泊まりで来ています。
最初に立ち寄った道の駅美並の喫煙場でハートを背負ったカメムシ発見!
エサキモンキツノカメムシという名前で何でも見ると幸運を運んでくれるみたいな話があるそうです。
今日は良いことがあるかもと気分良く次の目的地郡上温泉宝泉に行きましたが、タイミングが悪かったのか部活かなんかの騒がしい中学生の集団に出くわして1時間以上待機してしまいハートのカメムシの幸運説は早くも崩れ去りました。
その後はやまびこロードを走ってひるがの高原と荘川を経て高山市のスパホテルアルピナ飛騨高山に到着。
高山ではここ以外考えられないくらいお気に入りのホテルです。
夕食はお気に入りのホテル隣の台湾料理屋に行こうとしましたが今回も臨時休業の貼り紙が…
高山はひとりで気軽に入れる店が皆無なので結局今回もコンビニで済ませました。
明日はどのコースを走るのか思案中です。
-
2024年03月31日
36グー!
久々の朝活🏍️💨
午前中だけのプチツーなので、140kmほどの距離走行
まずは丹波の ちーたんの館
早朝なので貸し切りスタジオ😁
最近追加したシール、まじまじ見ていると
まだちょっと さみしいなぁ😅
ドでかいシール考えよう。目立ちたがり😆
お次は、丹波竜の里公園🏍️💨
恐竜さんが ジクサーのシート、座り心地エエやん
と、言ってます🤣
大きな恐竜さんともお写真パチリ📸✨
次に移動するのは🏍️💨
丹波篠山のラーメン屋さん コヤ麺
偵察で場所確認👀
開いてる時間に来ようと ずっと狙っています😁
三田方面へショートワィンディング通って
母子(もうし)を抜けて、はじかみ池公園に🏍️💨
余談ですが•••子供の頃は、
母子の事を《三田の北海道》と呼んでおりました
夏でもメチャクチャ涼しい😆
今回のメイン目的地はじかみ池公園には
SL が展示されています😊
結構な迫力で ございます😆
サクラも咲いて、春を感じて、
次のツーリングは、どこに行くかと考えながら
家路につきましたとさ🏠️🏍️💨
-
2024年03月19日
78グー!
3ヶ月半振りにモトクルに帰って来ましたよ〜🤗🤗🤗🙇♂️🙇♂️🙇♂️
この間、仕事が忙しかったこともありますが、モトクルについてちょっとだけ考える時間でもありました🤣
情報を得るツールとしては外すことはできないのですが、
①(楽しいツー🏍️💨が)📸を意識し過ぎた🏍️💨になってはいまいか
②(朝から晩まで携帯と睨めっこで)生活に入り込み過ぎてはいまいか
で、今後はゆる〜く、ゆる〜く更新していくことにしました。従い、コメなども日頃から絡みのある方を中心に対応させていただきたいと思っています🙇♂️🙇♂️🙇♂️
前置きはこれ位にして、モトクル復帰戦は、3月17日のALEX TC開幕戦にゲスト参加してきました🤗🤗🤗
バイク19台(パート20台)2班構成の大所帯ツー🏍️🛵🏍️💨💨💨でした。
1️⃣道の駅しもつけでジョイント
2️⃣3️⃣安住神社
4️⃣そば割烹「日晃」(鹿沼市)で焼売そば定食
この日はニラそばではなく、何故か温かいそばでした😨😨
5️⃣6️⃣お休みしていた間に、LED流れるウィンカー化などをしていました〜🤗🤗
-
2024年03月17日
42グー!
久々のおバイク活動🏍️
諸事情により去年の秋からおバイク活動ゼロ😵
ボチボチですが活動再開です😁
今年もインテックス大阪のモーターサイクルショー
行ってきました😆
いろいろなバイク有ってカッコいい~
ヘルメットも欲しい😆
いっぱいバイクまたがってきました😊
白バイ デモンストレーションも良いね~
あの白バイよりこっちの白バイの方が上手いな❗
って、見てたけど
白バイ隊員はみんな私よりはるかに上手いから~😂
下手くそな私でも隼にまたがるとカッコいいですか?
ちなみに限定解除免許は持っておりません😅
最後の写真はマイバイクとフォロワーさんのバイク
フォロワーさんのバイクは
インテックス大阪の駐輪場で注目を浴びてましたね😊
ちょっと妬けるんですけど~😅
私のも見て~って、密かに思っていたワ•タ•シ😁
-
2024年03月14日
53グー!
今週は土曜出勤木曜非番日なので心地よい晴天の下茶臼山高原に行ってきました。
最初に矢作ダムに立ち寄ってから茶臼山高原道路に入りヘアピンカーブが連続する道を気持ち良く走って、途中道の駅つぐ高原グリーンパークに立ち寄ってから茶臼山高原スキー場まで一気に走りました。
茶臼山高原は初めて来ましたが、遥かに望む南アルプスの絶景も素晴らしくまた来訪したくなる場所でした。
その後稲武温泉どんぐりの湯に行きましたが定休日なのを知らずに行ってしまい急遽土岐市のバーデンパークSOGIに行きました。
何回も来ている温泉施設で織部や志野の壺湯が特徴ですが今日は何故か壺湯と休憩処が封鎖していたので改装を期待してまた来訪したいと思います。
帰りにくねくねラーメン瑞浪店でちょっと遅い昼食をとりました。
名古屋の伏見店には良く行っていましたが閉店してしまい久しぶりのくねくねラーメンでした。
極味とんこつ醤油ラーメンを頂きましたがにんにくと和風出汁の効いた中々絶品なラーメンでした。
たまの平日ツーリングは道もお店も空いていて快適でしたね。
-
2024年03月10日
33グー!
今日は岐阜県揖斐郡の池田温泉に行ってきました。
少し遠回りして板取川沿いを走って道の駅ラステンほらどに到着。
おにぎりと茶碗蒸しのモーニングを頂いた後途中道の駅富有柿の里いとぬきに寄ってから池田温泉に向かいました。
道の駅池田温泉でバイクを停めて池田温泉の新館にいきましたが、前回行った本館同様とろみのある美人の湯で施設も新しく広々としていて中々満足できる温泉施設です。
館内レストランで昼食と思っていたら満席で更に並んていたので、近くの道の駅パレットピア大野のレストランサイタバラスで意識高い系?のバンバーガーを頂きました。
今までバンバーガーといえば写真はイメージですって感じでメニュー写真と似ても似つかないものと思い込んでいましたが、写真通りで更に今まで食べてきたものと段違いの美味しさでハンバーガーの概念が変わりました。
少々お高いですが大満足でした。
その後道の駅武芸川に寄ってから帰りました。
今日は寒くて風も強かったですが、それを帳消しにするほどの晴天で普段あまり行かない西濃方面を走れて満足の1日でした。