GIXXER SF250の投稿検索結果合計:3492枚
「GIXXER SF250」の投稿は3492枚あります。
地元スポット、GIXXERsf250、one's&m、スリップオン、マフラーカスタム などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGIXXER SF250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GIXXER SF250の投稿写真
-
GIXXER SF250
2024年05月12日
53グー!
念願のマフラーカスタムいたしました✨
ジクサーのマフラー高いから、なかなか手を出しにくいですよね😭
ジクサーはスリップオン出来ない構造ですが、サイレンサーの付け根をブッた切れば、スリップオンサイレンサー付けれますよ👍
ジョイントは汎用の物、サイレンサーはワンズ管でお財布にも優しいカスタムとなりました😁
インナーバッフルとインナーサイレンサーのダブルで音量はノーマルとほぼ同じでうるさくないですよ💨💨
#GIXXERsf250
#マフラーカスタム
#ワンズアンドエム
#one's&m
#スリップオン -
2024年05月09日
44グー!
GW中に🏍️で行ったところ パート2
白毫寺のつづき
九尺ふじがメインですが、仏像も見応えアリです😁
太鼓橋、登れそうで登れないだろうね😅
めちゃくちゃ 急だもん🤣
秒でお経が読めちゃう摩尼車
便利🤣めっちゃ時短じゃん
仏教の教えの仏像ですね😊
曼陀羅が元で、
お釈迦様を筆頭に 12人の取り巻きで世界を救う
みたいなお話だったかと😅
一般的には、こちらの方が知名度は高いのでしょうか🤔
七福神です😊
名前全部はパッと出てきませんけどね🤣
バイク置場も有って、トイレもキレイし、
何か良い観光地のお寺って感じで、良いところですね😊
最後の写真は、入場並びの行列です。
左手の山裾まで続いて、まだまだ駐車場は先です。
これ、1km以上並んでたかも😓
さて、次は また別の日のGW のお話😁 つづく
-
2024年05月08日
54グー!
GW 中に🏍️で行ったところ パート1
白毫寺の名物九尺ふじ
一応ふじ見るだけだし、他も見たいから、朝早く見て
さっさと移動しようって気分で目指したんだけど🏍️💨
ちょっと時間早かったかなぁ
8時40分くらいに着いちゃうわ~って現地到着👀❕
何❗この行列👀‼️駐車場入るのに30分かかった😅
ちなみに帰りに見たときは、800mほどの行列になっていました。私が100m弱で30分程並んだけど、
実はめちゃくちゃラッキーでした🤣
しかしお天気もよく、ふじは見応えはもちろん
写真映えしますね😁
途中くじゃくが居たんで、しばらく見てたら
そっぽ向いて檻の反対に行ったので追いかけたら
またもとの場所に戻って羽全開🦚
わし、嫌われとる😭
背中向けて目合わさへん😢
ちょっとした屋台も出て、結構賑やか😁
とりあえずライダーの義務アイス🍦
藤の花見ながら ゆ~っくり😊
まだまだ つづく 😁
-
GIXXER SF250
2024年05月07日
136グー!
#ミシュランタイヤ
MICHELIN パイロットストリートラジアル
グリップだけではなく雨の日も安心して走れる
ロングライフなのも嬉しいですね。 -
2024年05月05日
49グー!
今日はSR乗りの友達と南信州ツーリングに行ってきました。
豊田市力石のコンビニで待ち合わせて途中道の駅どんぐりの里に寄ってから、最初の目的地長野県下伊那郡豊丘村にある福島てっぺん公園に行きました。
中央アルプスと伊那谷の絶景が広がる展望台からの眺めは素晴らしいの一言でした。
昼食は飯田市にあるインド&ネパール料理のみんなのナンハウス高森店でランチセットを頂きました。
本場のカレーやナンは初めて食べましたがいわゆるカレーライスとは全くの別物でナンの甘さとカレーの辛味が絶妙で中々美味しかったです。
その後は道の駅南信州とよおかマルシェでソフトクリームを頂いてからハーモニックロードを走って途中南アルプスを一望できる月夜平大橋展望台で写真を撮り、昼神温泉の湯ったりーな昼神で温泉を楽しんでから帰りました。
南信州は日帰りには最適の場所で今後もいろんな所へ行きたいと思います。
-
GIXXER SF250
2024年05月03日
67グー!
5/2〜5/3で愛知遠征🏍️
5/1からの3日間の予定が雨で1日短縮😭
昼は山道を堪能し、夜は独身貴族で道楽親父の友人宅のガレージで、バイク眺めつつ酒を呑みながらのバイク談義って最高に楽しい時間を過ごしました😊😊
2人なのにバイク4台って……😆
ZX4Rにも乗らせてもらいました。
加速やばっ😳
さすがGIXXERの3倍の馬力です。
しかもコーナーは安定感もあって、乗りやすい👍
楽しい、欲しい。
でも、先立つものがないので暫くは我慢です😭
違うバイク乗る事で、GIXXERの良さも再発見出来たし、どのバイクも楽しいですね👍
帰りはせっかくなのでウナギを食べて帰りました。
美味しかったです😋😋