FZ400の投稿検索結果合計:649枚
「FZ400」の投稿は649枚あります。
バイク、バイクのある風景、FZ400、YAMAHA、バイクが好きだ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などFZ400に関する投稿をチェックして参考にしよう!
FZ400の投稿写真
-
FZ400
2020年04月21日
47グー!
「マフラー変えたいなぁ…」
と思った時のお話。
元々買った時からbeetのナサートってマフラーのフルエキが入ってたんですけど、
どーも私は太いマフラーが好みではない。
「せめてスリップオンだけでも…」
とすぐに探し始めた。(メルカリorヤフオク)
しかしマイナー車のさだめなのか適合するマフラーが非常に少ない。
「もうパイプの径が合えばぶった切って使おう」
という結論に至った。
するとダイシンのバナナ管のスリップオンが丁度良くヤフオクから出品されていたのでポチり。
即決は無かったのでオークション終了まで競り合ったが途中で寝てしまいアボン。
「もうそれっぽいなら何でもいいや…」
となげやりになり5000円位で出品されていたRPM管っぽいスリップオンを買った。
届いて見てみると中々作りはしっかりしていた。
すぐに装着してみると、
「もうちょい上に上げたいな…」
と思い角度20度上げのパイプ、ジョイント、マフラーバンド、スプリング、ついでにRPMのステッカー等々購入。
サンダーで丁度いい長さにパイプを切り液体ガスケットを塗りたくりets…完成。
するとどうでしょう少々やんちゃな感じにはなったがそれっぽくなった。
音量は…良く言えばかなりレーシーです。
今回掛かった金額としてはスリップオンその他もろもろ総額1万円程。
しばらくはこれで我慢します。
性能面はどうかって?
見た目と音が速いっぽくなりました。
#fz400 -
FZ400
2020年04月13日
36グー!
「ホイールの色変えたいなぁ…」
と思った時のお話。
行きつけのバイク屋さんに
「ホイールをゴールドに塗り直したら幾ら掛かりますか?」
と聞いた所。
「ざっくり一本3万だね。」
2本で6万…いや分かっては居たが予算オーバーだったのでお手軽なリムステッカーで済ます事に。
ヤフオクで購入し、すぐに取り付けに掛かった。
パーツクリーナーでホイールをシュッシュッしてペタペタ…
こりゃ簡単でいいわ。
と思っていた所、剥がすシールと一緒に塗装もペリペリと剥がれて来るじゃありませんか。
その後優しくペタペタ…
何とか張り終わったが所々よーく見るとホイールの塗装が剥がれてしまった。
やはり20年以上前のバイクは塗装も劣化するんだなぁと実感。
塗装自分で出来る人尊敬します。
#FZ400 -
FZ400
2020年04月10日
26グー!
「このシート嫌だなぁ…」
と思いタックロールシートにした時のお話。
嫌だなと言うのも、某レッドバ◯ンで納車時にアンコ抜きして貰い(足が短いもので)
しばらく気にならなかったのだか、
よくよく見るとシートがブワブワではありませんか。
(ピタッとシートが中のアンコにくっつかず浮いてる様な感じ)
おまけにちょっと破れてるし。
一度気になり始めたら見れば見る程気になる。
いても経っても居られず張り直しして貰いに近場の2りんかんにシートを持って行った所
「今張り替えが2000円引きです」との事。
間の良さに運命を感じた私は
「もうこの際タックロールにしちまおう!」
と決意。
3週間程待ち、2りんかんに取りに行った時の私のfzのシートはパイプ椅子からソファーに変わったぐらい変わった様に見えた(老眼)
値段も13000円程で上がった。
長くなりましたがタックロール興味のある方張り替えてみてはどうですか?
案外安く手軽にバイクの雰囲気が変わりますよ(*´-`)
性能面は変わるのかって?
気分と雰囲気だけが変わります。
#fz400 -
FZ400
2020年04月09日
23グー!
「このフェンダー嫌だなぁ…」
と思いフェンダーレスキットを装着した時のお話。
このfz400にはコワースというメーカーからしかフェンダーレスキットが出ておらず、
確か価格は18000円程。
説明書を見て「1時間程で終わるな…」と思っていた所。
ところがどっこいネジの穴というネジ穴の位置が全然合わない。
ドリルなど持ってない私はダイヤモンドヤスリでチマチマ削る事に…
なんやかんや取り付けに3時間程掛かった。
ゼファーのフェンダーレスやった時はもっとちゃんと設計してあったぞ…
やはり社外品はそれなりですね。
苦労はしましたがお尻がスッキリしました(*´-`)
え?ナンバー隠さないのかって?
なにそれおいしいの。
#fz400