FORZAの投稿検索結果合計:2716枚
「FORZA」の投稿は2716枚あります。
ツーリングスポット、おすすめスポット、フォルツァ、バイクのある風景、バーガーハウスピコピコ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などFORZAに関する投稿をチェックして参考にしよう!
FORZAの投稿写真
-
2021年10月11日
204グー!
@76142 さん、@17900 さん、@,masaharu さんと菌山街道ツーリング ②
#鬼の舌震 、#バーガーハウスピコピコ のあとは、小腹が空いたらしいので(誰が⁇)、#亀嵩駅 で#出雲そば を喰らう😋😋😋😋😋
(松本清張作 砂の器で有名な駅です)
写真奥の割子そば5段は@,masaharu さんです😋
僕の身体は出雲そばで出来てますって😅くらい好きです。(出雲出身なんです😁)
年越しそばは汁に浸かった温かいそばではなく、テーブルの上に茹でたそばが大きなざるにドーンと出てました。そして、年明けの朝からも残ったそばを食べてました😋😋😋
ここでもキャトを探せシリーズ第◯弾🚀
詳しくは@76142 さんの投稿へ😅
そして、いつの間にか👍が70,000👍を頂いてました🤩㊗️🎉
ありがとうございました😊
70,000👍目は、@49894 (広島)さんかな?
-
FORZA
2021年10月11日
347グー!
土曜日に続いて、昨日もまたマスツーに参加させていただきました!
モトクルでよくコメントしていただく @30446 さんとも初めてお会いできました😀
サービスエリアで集合しましたが、小雨☔
東名走ってる間も太陽が見えたり雨降ったりよくわからない天気でしたね。
道路ボコボコだらけでお世辞にも路面状況が良いとは言えない静岡県道「三ツ峰落合線」をみんなで走りながら、
お話には聞いてた井川大橋という吊橋までやってきました!
えー!この吊橋は車両走れるんですね!
高所恐怖症なのでドキドキの吊橋渡り。意外としっかりしていて揺れることもなく渡りきりました😆
そこから川根本町に移動したら、待ちに待った快晴☀
太陽の下、快走路をみんなで走るのは気持ちいいですねー!!
大井川鉄道の家山駅前にあるオシャレなカフェで記念撮影!
お店のオーナーさんがバイク乗りなんですね。ライダーがたくさん訪れていました。
坦々パスタとチョコバナナクレープ美味しかった😋
そしてタイミングよく大井川鉄道を走るSLも駅に停車するところでした✨
写真多すぎてモトクルに貼れる最大10枚じゃ全然足りないですね🤣
その後は日没まで走って解散となりました。
昨日初めてお会いしてフォローさせていただきました @51675 @95615 さんもありがとうございました!
とても楽しかったです😁
基本的にソロであちこち旅するのが好きな私ですが、マスツーの魅力を身を以て感じました🤩
昨日走ってる中で面白そうな脇道の林道や、野営地を見かけたので、今度セローで探検してきます🤣 -
2021年10月11日
208グー!
㊗️ヤッター🙌🎉
とうとう@76142 を探せシリーズに出演しましたよ🤗
さらにこの投稿が
㊗️500投稿目でした🎉
2021/10/10はツーリング日和の下、@76142さん、@17900 さん、@ ,masaharu さんと菌山街道ツーリング🏍
たたらば壱番地に9時半集合🙋♂️
時間ピッタリに到着。
今回はキャトさんの赤いフォルツァに合わせ、青いフォルツァで行きました🛵
✨映えますねぇ〜👍
尾道道では、尾道北IC付近が濃霧🌫200㍍先も見えないほど😅
到着後、満面の笑み☺️でおはようございますとあいさつされたら、早速キャトを探せへの出演依頼、もちろん快く受けましたよ👌。先日の投稿コメントで既におねがいしようって言われてたし😁
たたらば壱番地で🍄舞茸天そば食べようとしたけど、masaharuさんと小一時間前モーニング🍔食べたばっかだし😋😋😋
なんと4人ともビーコム🎧でした👍
スムーズにインカムが繋がると早速ヤビーさんの先導にて鬼の舌震へ。
ここでキャトを探せシリーズ第一弾🚀
ノリノリで隠れましたよ😆
(キャトを探せ‼️の写真をいただきました)
かなり歩いて朝のモーニングがこなれたので、横田のバーガーハウスピコピコ🍔さんへ、インカムでおしゃべりしながら走ってたら、すぐ到着😁30分待ち🥲おなかペコペコなのに〜😱
でもあとからライダーさん8人くらい来てかなりの待ちだったみたい😳
しまね和牛バーガー🍔いただきました。
しまね和牛、ソースやバンズは横田産。すごくおいしかった😋😋😋ぺろりと完食しました😋😋😋
〜つづく〜
#たたらば壱番地
#鬼の舌震
#バーガーハウスピコピコ
-
FORZA
2021年10月09日
347グー!
今日は朝3時に起きて、茅ヶ崎に行って(今朝の投稿)一度帰宅し、
その後は、朝9時に相模原へ。
モトクル内ではよくコメントなどでお話する @76208 さん主催のオフがあると聞いていたので、飛び入りで参加させていただきました😆
最終的に、
@89472 さん @40494 さん @73896 さん @34724 さん @91115 さん @46631 さん @49848 さん @47015 さん
というすごいメンバーになってましたね!✨
道志みち走って箱根走って、湘南で夜景見たりと夜9時まで楽しんで解散になりました。
モトクルメンバーとお会いしてお話して一緒に走ってと、最高の1日になりました!ありがとうございました!
私は睡魔が限界なので、寝ますよー! (つ∀-)オヤスミー -
2021年10月09日
195グー!
岡山備中ツーリング①
羽山渓第二隧道です。
あとからあとからライダーがやってきました😄
ちゃちゃっと📸して、
次のツーリングスポットへ🏍💨
#ツーリングスポット
#羽山第2トンネル
#羽山渓 -
FORZA
2021年10月08日
319グー!
今日は午後休取ってタイヤ交換!
今回はリヤタイヤを、早め早めで3週間前から発注依頼してたミシュランのシティグリップ2に交換です✨
まさかこのタイミングでモトクルのキャンペーン始まるとは!さっそくインプレ書きますよー。
PCX乗ってた頃からいろんなスクーター用タイヤ履いてきたけど、シティグリップシリーズが一番好き。
ウェット路面でも安定感すごい。
通勤でも良さそうだけど、ロングツーリングとかでやむを得ず雨の中走る時とかにありがたさを感じます😁
しかもこのタイヤ地味にオールシーズンタイヤなのです。
M+S(マッドandスノー)マークが示すとおり、多少のダート道、雪道も走ることができます。
現にこのタイヤ履いたまま雪の白川郷とか雪のビーナスライン走ったことがありますが全然問題なく走れます。良いタイヤです😆
#ミシュラン
#ミシュランフリースLL -
2021年10月02日
182グー!
晴れの国おかやまツーリング ⑤
最後のツーリングスポットはうかん常山公園です。
ここではキッチンカー🚚で
#青空カフェJBs さんが営業されてます。
フランスパン🥖で美味しいサンドイッチ🥪を作っておられます😋😋😋
以前からBMしていたので、今日のツーリングは大大満足でした😁
本日のゲストはmasaharu さんでした😄
#ツーリングスポット
#うかん常山公園
#うかん石の風ぐるま -
2021年10月02日
172グー!
晴れの国おかやまツーリング③
岡山のモトクルメンバーさん❗️
📺ケンミンショー観ましたか?
ひるぜん焼きそばが取り上げられましたよ📺
さっそく岡山のあの方をお誘いし、食べに行って来ました。
いわゆるソース焼きそばも大好きですが、このひるぜん焼きそばも大好きです😋😋😋😋😋😋😋😋😋😋😋😋😍😋😋😋😋😋😋😋😋😋😋😋😋😋😋😋😋😋😋😋
和泉ナンバー、姫路ナンバーのライダーさんたちも来てました。
ちょっと待ち時間あったけど、バイク撮り忘れました😅
#ツーリングスポット
#ひるぜん焼きそば
#やまな食堂
-
2021年10月02日
175グー!
晴れの国おかやまツーリング②
まず最初のスポットはうどんの自動販売機
なつかしくあったかい味です😋😋😋
身体を温めたから、さぁまた走るぞ❗️
次のツーリングスポットはどこ?
#ツーリングスポット
#バイクのある風景 -
2021年10月02日
170グー!
こんにちは岡山県🙋♂️
晴れの国おかやまツーリング①
緊急事態宣言明けて、堂々と岡山県入り‼️
久しぶりにあの方とツーリング🛵
さぁ行きますよ😁
#ツーリングスポット
#ツーリング
#バイクのある風景
-
2021年09月26日
15グー!
初投稿ですm(_ _)m
昨日は高知県安田町にある大心劇場に映画「瞽女(ごぜ)」を観に行って来ました🎥
瀧澤正治監督の舞台挨拶やトーク、小松秀吉(豆電球)館長の楽しいお話に笑いが止まらず、サービス精神旺盛な館長の弾き語り、また帰り際には監督さんや館長さんと写真も撮っていただき、大変満足する一日となりました。
また館長曰く、お客様がこんなに沢山来場したのは開館以来初めてとのことでした。
映画の内容は、昔の目の不自由な女性の生き方を描いたものであり、会場内からすすり泣きが聴こえてくるなど、自分も知らぬ間に涙が滲んでいました。
皆さんも高知を旅するときには、古き良き時代が感じられ心和む大心劇場へぜひ立ち寄ってみてください。
上映してなくても館内は観せていただけます。 -
2021年09月26日
341グー!
草津温泉で無料公衆浴場4件ハシゴしてまったりした後、下道で秩父まで移動。
移転後のバイク弁当リベンジです。
前回は13時40分頃に行ったら完売してたので、今日はオープン10分前に到着。
これでばっちりだろーと思ったのに、もうすでに受付票には自分の前に40人ぐらい名前書いてる😅
なんで君たち雨の中食べに来るの…😣
結局11:00開店だけど、名前呼ばれたのは11:50。
ようやくそれで店内に入って食券買って、バイク弁当が出てきたのは12:05でした😇
大滝にあった頃はこんなカオスじゃなかったはずなんだけどなー。
もう土日には行きたくないなー。
施設内には謎の「小鹿野レスキュー」と書かれたセローとZOOMERが置いてありました。あとモリワキZ1000
まあでも温泉入って飯食って大満足でした。
家に着くちょいと手前あたりで、フォルツァはついに走行距離5万キロになりました😁 -
2021年09月25日
333グー!
地元のランド坂の工事がついに終わり、
明日の夜でランド坂のヘアピンカーブが走れなくなると聞いて、
ちょっくら深夜散歩。
よみうりランドは、遊園地自体は神奈川県の山の中にありますが、本社は東京都側の山の麓にあります。
この場所はそんな東京都と神奈川県の県境に位置する坂で、県境かつ民家からは離れているということもあり取締りもほぼない道です。
深夜3時でもマフラー変えてる車が往復してました。
このカーブも走り納めかー。
ちなみに、よみうりV通り(4枚目の図の水色の道)は21時〜翌6時まで二輪通行禁止です。
ただ、山頂部分(1枚めの写真撮った場所)は夜景スポットとして結構いい場所なので、ここが残るならいいかなー
#おすすめスポット -
FORZA
2021年09月24日
324グー!
せっかくモトクルのキャンペーンが #愛車レビュー なので、書いてみることに。
ロングツーリングの相棒であるフォルツァmf13です😁
1年間で4万キロ走る元気な子。「フォルツァ」がイタリア語で「力強い・元気」って意味だからね。
ビクスクというと教習所の「AT体験」でシルバーウィング400に乗せられてニーグリップできないしクランク曲がりきれないしでトラウマになった人も多いハズ🤣
①満足している点
スクーターなので積載は最強です。
フルフェイスヘルメット2個入っても余るシート下のスペースは、テントや寝袋などのキャンプグッズを放り込めばそれだけで3日ぐらいのキャンプツーリングに出発できます。
更にこのシート下スペースにキーオフでも通電するUSB電源を出して、ランチ中にGoProフル充電したりできるようにしています😉
スマホホルダーも2個付けてます。どちらも充電可。1個はナビ専用スマホのホルダー。もう1個はインカムの音声操作で走りながら周辺のツーリングスポット探す用です。
あとマシンの構造上エンジン熱がまったくこみ上げてきません。夏でも快適!
装備も250ccクラスとしては豪華。トラコン、電動スクリーンやら、
燃料残量計(8段階)と、残り走行可能距離計、外気温計、電圧計なんかも付いていて、トリップメーターは走行距離だけでなく走行時間も記録。
私は夜間走行する事が多々あるので、15Wのフォグランプを2個追加して、軽自動車のハイビーム並みの光量を出せるようにしています。もちろん前方車や対向車が居るときはOFF。
シートはふかふか幅広シートです。10日間ロングツーリングとかしたことありますが、まったく疲れ知らずです。
腰痛とか痔持ちでも億劫にならず乗れますよ😇
エンジンパワーも日本国内走るなら問題なし。
同じ250ccのセローも持ってますが、セローで高速道路走ると100km/h超えたあたりから「うぉおおおおお死ぬううううう😣」って感じになりますが、
フォルツァは車両重心が低くて安定してるし、足にも身体にも風が来ないので、新東名の120km/h巡航全然余裕です。
(ちなみに150km/hでリミッター入ります)
②不満な点
シフトチェンジ等はできないので、マシンを操って楽しむ!という感じではないですね。スクーター全般に言えることですが。
まあそれに関しては極端な話、排気量でかいバイクになればなるほどシフトチェンジしなくなってくるので一緒か。大型二輪になると1速で100km/hまで伸びるマシンもあるし…
慣れるとニーグリップしないで体重移動できるようになるので、結構スポーティな走り方もできるようになってきますが、バンクしすぎるとセンタースタンドが地面とキスします😂 そういう遊び方する車種じゃないってことですね😅
あと、ヨーロッパ向けの設計なのか、結構足つきの悪い部類の車種です。もちろん原二スクーターに比べて重たいです。
あと、シート下スペースはエンジン熱で結構熱くなります。
③これから買う人へのアドバイス
私のMF13から進化して、現行車種はMF15になっています。
エンジンもPCXに積んでるeSPエンジンを250ccにした新エンジンが採用されたので、より一層走行中の振動が少なくなり、アイドリングも静かになっています。
私は"バイクを操る!"よりも"バイクで旅する!"のほうに重きを置いてるのでメインマシンとして使っていますが、
スポーツバイク乗りのセカンドバイクとしても良いと思います😆
シート下スペース48L + リアボックス65L + シートバッグ60L をタンデムシートに設置なんてやったら、日本一周も余裕ですよ😁
キャンプの写真上げてたらキャンプしたくなってきた!! -
2021年09月23日
320グー!
平日の間の秋分の日。
だいぶ日中でも涼しくなってきましたね。
特にあてもなくぶらぶら。
motophonic caféさん再訪。
前回は焼きカレー食べましたが、今日は @5685 さんにおすすめされたオムライス!
チキンライスとふわとろ卵でうまー😋
前回来た時から結構間空いたのに、店員さん覚えててくれました😁
店内にバイク関係のマンガいっぱい置いてるからついつい長居しちゃいそうな #おすすめスポット です。
とはいえ日が落ちて暗くなってきたので、そろそろ帰ります -
2021年09月22日
327グー!
ナイトツーリングでラフロへ。
SSTR出走者はラフロ製品30%OFF(通販でも可)なので、
SSTRでは使わないけど真冬にセローでツーリングするためにナックルガードの上から被せられるハンドルカバーを購入✨
また期間中に来よう。真冬に着れるラフロのジャケットも欲しいし。
そのままラフロの駐輪場にバイクちょっとだけ置かせてもらって、徒歩3分の場所にある野方ホープでラーメン。
噂には聞いてたけど美味いなーここのラーメン😋気に入りました!
そこからは暇だったのでみなとみらいまで移動。
今年4月に完成したロープウェイ、今日初めて見た!
普通に夜景見るのに良さそうだけど、乗車料金べらぼうに高いみたいですね😅
赤レンガパークはバイク50台以上止まってるし、象の鼻パークはバイクの撮影会みたいになってるので早々に撤退。
帰り際、馬車道駅近くでピカチュウとイーブイのポストも見れたので満足です。
ちなみに横浜桜木郵便局の前のポストにはポッチャマが居ました。
(私ポケモンは金銀までしかやってないので新しいポケモン全然知らんけど🤣 -
2021年09月20日
333グー!
台風一過。シルバーウィーク。超快晴。行楽日和でしたねー。
私は朝起きて『中央道下り渋滞3時間』の文字を見た瞬間、この休日のツーリングは諦めました🤣
そんな休日も、日没後は比較的道路が空いてるので、ナイトツーリング。
川崎の志楽の湯。5年ぶりに再訪。
かなり塩っ気の強い温泉です。結構好き。
そして全然知らなかったのですが、この前モトクル投稿した八ヶ岳の温泉「尖石の湯」と同じ人※が監修した温泉だそうです。
※阿蘇にある黒川温泉を全国有数の温泉郷として復活させた後藤哲也氏。全然知らないけど、自分の旅した土地の点と点がこういった知識で線で結ばれるのって面白い☺
いやー、身体ポカポカになりました。
デザートに、今コージコーナーで期間限定販売してる紗々ミルクレープ
これめちゃくちゃ美味いです😋
10/14までなので、また販売終了する前に買います!
(販売してる店舗が限られてるので、公式サイトでチェックです。かなり人気商品なので開店直後に行かないと売り切れてたり) -
2021年09月18日
339グー!
今日は台風ツーリング😇
1つ前の投稿でコメントをもらって、どうやら水戸のほうのセコマにはまだエコバッグが売ってるという情報を頂いたので、台風の中茨城までツーリング。
ちょうど、一昨日にオープンしたばかりの新しい道の駅笠間にも行きたかったので、寄ってきました。
さすが、雨なのに周辺道路は大渋滞(バイクは専用スペースあるので待ち時間なく入れてくれました)
駐車できても売店に入るまで入場制限で10分ほど並ばされました。
まあでも無事に道の駅切符ゲット!
そして茨城県内のセコマをひたすらハシゴ。
今朝の時点で売ってたと教えてもらったお店も私が着いた時には完売😣
途中で英字版のエコバッグをなんとかラス1でゲットしたのですが、
一番欲しいシャケ柄が全然売っておらず。14件ぐらい回ったかな。
日没してすっかり真っ暗になった頃、諦めかけたのですが
常陸大宮市の端っこのセコマで残りの2種類も完売ぎりぎりでゲットしました!✨
よっしゃー! セコマファンとして頑張ったぞー!
今普段使いしてる100均のエコバッグがボロボロなので、さっそく明日から使っていきます😁
(それにしてもセコマ寄る度に「何も買わずにお店出てくの申し訳ないな」と買い物してったら戦利品だらけにw)