FORZAの投稿検索結果合計:2644枚
「FORZA」の投稿は2644枚あります。
避暑スポット、おすすめスポット、ツーリングスポット、フォトコンテスト、藤井堂 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などFORZAに関する投稿をチェックして参考にしよう!
FORZAの投稿写真
-
2021年09月11日
300グー!
がっつり2時間近く佐渡金山を見学してしまった。
見てて面白かったですが、全然バイクと関係ない旅行記になっちゃうので佐渡金山の投稿はしなくていいかなー。
9000万円相当の本物の金塊を片手で持ち上げるチャレンジとかもあったのですが、自分には無理でした。
過去に2700人しか成功者居ないとか…。
小腹がすいたので通りすがりの茶屋へ。
古民家カフェ、素敵✨
カウンター席は海が広がってて絶景。
店員の優しいおばあちゃんと、ラジオが流れるゆっくりとした空間。窓から吹き込む涼しい風。
あー、時間を忘れてついつい長居してしまう😁
名残惜しいけど、せっかくの快晴なので、もう少し島内を走りたいと思います。
大佐渡スカイライン走りたいけど、山の方ちょっと曇ってるんだよなー。
海沿いは晴れてるのに。。まあ行ってみますかー -
2021年09月10日
288グー!
島内を時計回りに回って、宿根木集落へ。
巨大な木造船、千石船を見学することができます。
昔はこのあたり船での貿易がとても栄えていたことがわかります。
船の中にも入れますが、すごい迫力。そしてやや狭め。この船で最大10人の船乗りが居たっていうのだからかなり手狭だっただろう。
貿易の商品も大量に積んでただろうし。
見学後は集落をぶらぶら散歩。
この古い町並み、良いですねー✨
川で洗濯するスペース、現存するのリアルで見たの初めてかも。
歩いたら結構汗かいてきたので集落の入口にある喫茶店で休憩。
階段箪笥…すごいなこれ…
おけさ柿の丸ごとシャーベットと、自家製梅ソーダを頂きました。
んー!美味しい😋 一気に身体をクールダウンできました。
島の南側は早くも稲干しが始まっています。
ちゃんとした干し竿だけでなく、ガードレールとかにも干してたりして、面白いです😁 -
2021年09月09日
294グー!
ナイツー。面白いセブンイレブン発見。
国道20号(甲州街道)はよく使う道路ですが、電通大前のこのセブンイレブン初めて寄りました。
パッと見普通のセブンイレブンですが、さすが電通大前にあるだけあって、店内には電子部品コーナーが😮
まさかコンビニでハンダゴテやユニバーサル基板、ラズパイのケースやキムワイプ買えるなんて🤣
夜なので未確認ですが、昼間は更にお店の2Fで専門的な部品買えるコーナーがあるとか。
その地域に合わせた売り物(地元野菜とか、海沿いならサンダルや浮き輪とか)売ってるコンビニはわりと見ますが、
まさか電子部品売ってるコンビニがあるとは…アキバのローソンにも売ってないのにね😇
よく走る道でも、まだまだ新しい発見がありますねー!楽しい😁 -
2021年09月07日
216グー!
スイーツー🏍しました😋😋😋
尾道市のアーケードにあるクレープ屋
エタニティさん
シャインマスカット🍇といちじくのお花🌹が出来ました😋
緊急事態宣言中だからなのか?
平日だからなのか?
行列なく注文😋待ちも数分😋
(落したら呪うは、番号札ですよ😅)
誰もいないので、オッサンひとりでもクレープの食べ歩きできました😅
バイクの無料駐輪場があるので、こちらへどうぞ‼️(地図の現在地ってところ。決してアーケードには突っ込まないでくださいね🤣)
#ツーリングスポット
#エタニティ
#クレープ
#尾道市 -
2021年09月07日
325グー!
ナイトツーリング。
湘南ではわりと有名な湘南クッキーまで。
ネット通販と「自動販売機」による販売のみで展開する面白いお菓子屋さんです。
海老名駅前とかにも自販機での販売があるので見かけたことある人はいるかも?
そんな湘南クッキー、国道129号線沿いに一際大きい建物があります。
24時間営業の無人の建物に入ってみると、ずらっとお菓子の自販機が10基以上並んでいます✨
ここは湘南クッキー工場に併設してて、アウトレット品も置いてある一番大きな販売所です。
クッキーだけでなくお煎餅やクレープの販売も。
小分けでも買えますし、箱入りのお菓子も売ってるので、お土産などにも喜ばれるかと。
安いのでついつい大量に買ってしまいます🤣
私の大好物は「潮」。これ美味いです😋
密を避けたナイトツーリングに、湘南クッキー、いかがでしょうか
#おすすめスポット -
2021年08月28日
326グー!
ビーナスラインを更に登って、美ヶ原高原。
標高2000mの世界です。涼しいー!
日なたでも25度、日陰だと23度ぐらいで超快適です😁
まさに #避暑スポット
そのおかげか道の駅にはバイク300台近くずらっと並んでいます。
みんな考えることは一緒か🤣
道の駅で一息ついて、少し南下したところにある「黒耀の水」へ。
硬度17度の超軟水が湧き出ています。
地元の人が大勢、大量のポリタンクを持ってきて給水しています。
私も給水してきました。
キンキンに冷えた天然水!美味い😋
キャンプ場に戻ったらこの水でコーヒー作ろ! -
2021年08月28日
330グー!
ビーナスライン到達。
下界は33度ぐらいあったけど、上は27度で涼しい!快適!
バイクもたくさん居ますね。
先に霧ケ峰キャンプ場に設営してから、美ヶ原まで北上します!
#避暑スポット -
2021年08月21日
193グー!
ぜひ行って食べてみて‼️
東福山駅近くの市場内にあるごはん処藤井堂
肉厚アジフライが推しらしい😋
そして市場内ならではの海鮮丼😋
アジフライはメニュー名通り肉厚でふわふわ
海鮮丼も食べても食べても具が減らないほど
たくさんの海鮮がのってます😋
どこの市場にでもある海鮮丼かも知れないですが😅🤣😆
駐車場は市場なので広いですが、店内はちょっと狭く感じます。
#藤井堂