F800GSの投稿検索結果合計:422枚
「F800GS」の投稿は422枚あります。
F800GS、中華製、中華製トップケース、日の出 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などF800GSに関する投稿をチェックして参考にしよう!
F800GSの投稿写真
-
2021年05月04日
24グー!
昨夜は怪しい場所(?)テント張って、酔いつぶれて・・・就寝。
今朝の気温も6.5℃まで下がりましたが(ちなみに昨日は5℃)、ダウンシュラフは優秀で、薄着で寝てても少し熱かったです。
長年キャンプしてますが、去年までずっと安い科繊使ってたけど・・・もっと早く買えば良かったです・・・。
枕も今回新調しましたが、コレのおかげでグッスリ休めました・・・いや、酒の力か・・・。
今日は帰りルートで、再び剣山スーパー林道へ。
コレ一本ですが、逆回りで抜けて・・・距離が距離なので、充分堪能して来ました。
その後、オンロードぶっ飛ばして・・・18時過ぎに無事帰宅。
今日の走行距離は345km。
三日間のトータルでは1014kmでした。
腹ペコで帰って、家でも夕食はうどん。
やっぱ、本場とは全然違いました。 -
2021年05月03日
23グー!
四国ツーリング
二日目。
今日は昨日と違って1日晴天!
朝から林道走って、ついでに行ったUFOライン。
昨日剣山で見た雪が、こちらはちょっと積もったみたいで、不思議な風景が広がってました。
ソレ以外は林道求めて、山の中をさ迷ってました。
今日の走行距離は260km。
そんな走って無いですが、林道ツーリングはなかなか大変で、特に最後に行った場所は「全集中!」だったので、凄く疲れました(もうこのバイクでは行きたく無いです…)。
今夜もロングカン飲んでもうヘロヘロ・・・。
やっぱバイクは晴れてた方が良いですね。
連休中の晴れって事で、やたらバイク走ってました。
みんな元気やなぁ~・・・気持ち分かるわぁ~♪ -
2021年05月02日
35グー!
昨日から僕のGW(4連休)はスタートしてましたが、天気が良くなかったので、1日ずらして今日出発!
僕のGWは四国行くのが恒例(去年は違いました…)。
朝の内は申し分無い天気だったのに、10時過ぎからパラつきだす。
それは良かったのですが、剣山スーパー林道の[山の家]につく手前から、ソレが雪に!
5月に降るとは思いませんでした・・・気温も1℃まで下がりましたし・・・。
雪を抜けて、下山すると、今度は雨が降ったり止んだりで、午後はこの天気に振り回されました。
走行距離は408km 。
夕食時に飲んだロングカンがよく効いて・・・もうヘロヘロ。
明日は晴れてくれよなぁ~・・・
-
F800GS
2021年02月13日
21グー!
人を避けての早朝一走り
純正のトップケースの容量不足を感じて、トップケース更新!中華製のアルミトップケース
なかなか出来が良くてコスパ最高です!
サイズは55リットル
#F800GS
#日の出
#中華製
#中華製トップケース
-
F800GS
2021年02月03日
30グー!
今日はF800GSが納車された3周年の記念日です。
一年落ちの新古車を格安で契約したものの、場所が遥か彼方の九州のショップ。
輸送費ケチって新幹線で取りに行って、いきなり460km乗って帰って来た事も今では良い思い出です。
走行距離は35773km。
この一年で言えば8300kmほど。
この年の一番の思い出は九州ツーリング。
また泊まる場所無くて、とある道の駅にこっそりテント張ってると・・・オーナーの方に声かけられ「ヤバい!怒られる?」と思ってたら、「ソコじや寒いでしょ?ココでキャンプしたら」と、ビニールハウスの中にテント(&バイクも収納)張った事です。
寒さや雨、夜露の心配の無い安全地帯で快適な夜を過ごせたのは嬉しいかったです。
・・・ですが、いくらオーナーの許可がおりてるとは言え、事情を知らない人かな見れば「なんちゅう場所でキャンプしてるねん!」と思われ兼ねないので、夜明け前に慌てて逃げた事も・・・今となっては良い思い出です。
この一年もコイツと沢山の思い出を重ねて行きたいですね。
-
F800GS
2021年01月31日
20グー!
先週、せっかくプラグ交換したのに調子悪くなった(始動性が落ちた)F800GS。
またバラして組み直したら・・・直りました!
一つ簡単に外せたカプラーがあったので、ソレが原因だったのかな?
とりあえず、直って良かった!
調子見る為ちょっと走って来ましたが・・・レッドゾーンまでキレイに回ってくれたので問題なさそうで安心しました。
しかし、プラグもオイルも交換したのに、特に以前との違いも分からず・・・まぁ、普通に走ってくれれば良いです・・・。
帰宅後、こないだ発表された楽天モバイルの格安プランを詳しく聞きにショップへ。
僕の様なライトユーザーには悪く無いのですが、田舎で使うにはまだ不安な点もありそうで、今慌てて交換する事も無いかと・・・。
もうしばらく様子見します。 -
F800GS
2021年01月24日
44グー!
昨夜の予報では朝には上がる雨がナカナカ止まず・・・。
仕方なく、昼間少しお出掛け。
帰宅する少し前(15時ごろ)に止んだので、やっと予定してたF800GSの調子見に行って来ました。
昨日、プラグ交換後、少しエンジンのかかりが悪かったので気になったのですが・・・まぁ、普通に走ります。
でも、やはり若干エンジンのかかりが悪く、アイドリングも不規則になったような気がするようなしないような・・・微妙な感じ?
少なくとも“片肺”みたいなハッキリした症状ではありません。
メカの知識が無いのでよく分かりません。
誰か、詳しい人いません?
良ければアドレス願います・・・。
とりあえず、戻ってからオイル交換しときました。 -
F800GS
2021年01月23日
24グー!
今日は朝から雨の1日でした。
コロナの事もあるので、家でバイクのメンテ。
まずはF800GSのプラグ交換。
ネットでやり方調べて初めてやってみましたが・・・コレがナカナカ面倒。
35000km越えたプラグはそれなりに焼けてますが・・・見ても全然判断出来ない。
作業は想像以上に手こずりましたが、一応交換終了。
が、最初エンジンのかかりが悪く、やたらエンスト!
しばらくしたら直り普通にアイドリングしてますが・・・ちょっと心配。
ちゃんと走って試したかったのですが、この天気で今日はヤメ。
また天気が回復したらやります。
続いてセローのオイル交換。
こっちは少し雨止んでる内に近所ブラついてオイル温めて・・・エレメントも交換しときました。
まだF800GSの様子が気になりますが・・・まっ、ずっと気になった面倒事がすんで良かったです。
-
2021年01月11日
27グー!
予定外の場所でキャンプ宿泊。
昨夜は雪がチラついてましたが、〈ダウン+薄い科繊+フリースインナー〉の3重寝袋で、ちゃんと着込めば安眠出来ました♪
長居出来ない所ですし(?)、早めに帰りたかったので、夜明け前の5時半出発!
寒いし、道端に雪残ってるし・・・山越えの30kmはビビりながら全集中で走りました。
ダルい都会(大阪~明石間)をクリアーし、昼前に無事帰宅。
全走行距離795km。
使用金額は8455円。
今回も高速使わなかったので安く行けました♪
午後は、地元の“どんど焼き”にチョロっと参加。
この連休は寒かったですが、天気良くてイロイロ助かりました。
次はもう少し暖かい時期に行きたいです。 -
2021年01月10日
57グー!
今朝の気温は-1℃まで下がりましたが、しっかり着込んでたので朝までグッスリ♪
以前の科繊の安物と違って、去年新しく買ったダウンシュラフは暖かい♪
サイズもコンパクトなので「もっと早く買えば良かった…」でした。
あとはテキトーにアチコチ見て回り、夕方キャンプ場に着いたのですが、新型コロナのせいで閉鎖!
実はコレ二ヶ所目。
「キャンプぐらいエエやん!」
愚痴って仕方ないので、慌ててルート選んで走りましたが・・・雪がチラついて・・・。
地図だけじゃ、分かりませんでしたが、どうやら山越えルートだったみたいで、一瞬滑った感じがしてからはノロノロ運転・・・。
やっと着いた道の駅で、こっそりテント張ってます。
明日は早く帰りたかったので、夜明け前に出発したかったのですが・・・ヤバそうなら日の出まで動けないかも?
マイッタ・・・もう、やけ酒飲んで寝ます。