Daytona 675/SEの投稿検索結果合計:588枚
「Daytona 675/SE」の投稿は588枚あります。
デイトナ675、バイクのある風景、トライアンフ、バイク女子、バイクがすきな人と繋がりたい などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などDaytona 675/SEに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Daytona 675/SEの投稿写真
-
Daytona 675/SE
2021年03月21日
126グー!
バイク乗れてないなぁ…乗ろうと思うと雨😱
写真は楽しかった日のデイトナちゃん(´∀`*)
そして久しぶりの投稿😂
#バイクのある風景
#バイク女子
#ありがとう
#トライアンフ
#デイトナ675
#青い空
#大砲どっかーーーん
#お高いカメラ
#iPhone11Pro
#インスタ360 -
2021年03月01日
51グー!
静岡県河津桜並木と伊豆急行
DAYTONA、DAEGで春を!
桜と写真撮ろうとしたらなんと!撮り鉄の人が
あと5分位で電車来ますよ〜と教えてくれたワンカットです。
#春スポット
-
2021年02月06日
161グー!
志賀島からの八木山クィーンクックカフェ✨
緊急事態宣言、早く解除を😭
皆とわいわいツーリング行きたい!
#バイクのある風景
#バイクがすきな人と繋がりたい
#バイクのある生活
#バイク女子
#志賀島
#クイーンクックカフェ
#デイトナ675
#カタナ400
#トライアンフ
#insta360onex2
-
Daytona 675/SE
2021年01月13日
218グー!
今日はかつての愛機、トライアンフ「デイトナ675」のお話をば。。。このバイク、私の所持した車両の中でも特に思い入れがあるのですが、それはインパクトが強かったからではなく、優しいバイクだったからなんですよね。
たとえばライディングポジション。多少前傾はきついものの、ヒザの曲がりはゆるく身長180センチの私でも窮屈に感じることはありませんでした。長距離ツーリングもスーパースポーツとしては楽な部類です。
コーナリングは、スパっと寝て深いバンク角で安定するタイプ。同年代のスーパースポーツと比べると荒れた路面に強く、サーキットよりもワインディングが楽しい味付けでした。
この走りを支える3気筒エンジンは、トルクがモリモリ出てくる8,000回転までは軽く回り、レッドゾーンまでは温かみのあるサウンドと共に緩やかに回転が上昇していきます。
このパワー特性のおかげでスリッパークラッチやオートブリッパーが装備されていないにも関わらず、回転数を合わせるのがイージー。ライダーの気持ちにシンクロしてくれるようなマシンでした。
ただ、レギュレーター、排気バルブ、冷却まわりのトラブルには最後まで悩まされ、結局3万キロで手放してしまいました。生まれ育った環境が違うマシンなので、乗るなら相応の覚悟が必要ですね。
ちなみに私が乗っていたのは2006年モデルのスコーチドイエロー。当時のコンセプトは「アーバンスポーツ」でしたが、2009年モデル以降はサーキットでの走りに重きを置いたようで、キャラクターが迷走していたように感じます。 -
Daytona 675/SE
2020年12月04日
61グー!
初投稿。
この色のデイトナはよく目立ちます😅
#バイク好きと繋がりたい
#triumph
#DAYTONA675
#SS乗り