
takupapa
▼所有車種
-
- Daytona 675/SE
50歳にして昔の夢を叶えるために、普通→大型と免許をとったのが、平成30年。家族からも『趣味ができてよかったじゃない』。冬はひたすら雪解けを待ち、なんなら少し道路が乾いたらmonkeyで近所をパトロール。春からは近間のcafe探しと、CB1000Rでのツーリング兼蕎麦屋巡りに可能な限り精を出すおじさんです。カワサキさんから例のにーごーヨンパツが出た時にほしくてうずうずしだし、その後Vガンマが手に入りそうだったのにタッチの差でチャンスを失った時、代わりに(いや、代わりじゃない。こちらがむしろ本命じゃ)手に入れたMC22がたまらなく面白く、今はゾッコンLOVE??状態。でも、まだアレもコレも欲しい…。今回縁あって1000Rとサヨナラし、デイトナ 675に入れ替え。でも、1000Rは好きなまま。なんならまた、買い戻したい。えーい、宝くじよ、当たらんかいっ??






めちゃくちゃ久しぶりの投稿。バイクには乗っているものの、見る専になりつつありました😬
さて、一枚目、上が現在のデイトナさん。したががちょい?前までのデイトナさん。
さて、なにが起きたのでしょうか? 10秒で気づいた方は変態です。
ヒントは2枚目と3枚目。アレとアレが変わっています。結果1枚目の、あの変化が。
そう、ローダウンリンクプレートは2年前に手に入れたものの、ショートスタンドが手に入らない。ストトリ用のやつ。それが、ようやく我が手元に来ました。んで、ゴニョゴニョ(要は交換)した結果、1枚目では、シート高がさがり、キャスターがわずかに寝ています。その結果、抜群の乗りやすさ、安心感に。なんせワタシは日本人の平均を、ちと下回る体型。これで完璧です。おだって、リアフェンダーを変え、バルターモトさんのフロントアジャスターをつけたのは、ほぼ意味のない自己満です。でも、いいんです。あとはあそこを、なんとかしたいところですが、それはまた後の楽しみに。とにかく最高のデイトナさんになりました。以上、北海道から近況報告でした😉



