DAX70/ST70の投稿検索結果合計:250枚
「DAX70/ST70」の投稿は250枚あります。
カスタムコンテスト、レンゲ畑、撮影スポット、春、福岡市内の田舎の方 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などDAX70/ST70に関する投稿をチェックして参考にしよう!
DAX70/ST70の投稿写真
-
DAX70/ST70
2021年06月20日
18グー!
8インチ ミニチュアDAX
アメリカンDAXフレーム
DAX70ノーマルエンジン
モンキー足回り
モンキー用スイングアーム
フレーム加工
モンキー用中華ヘッドライトケース
社外メーター
社外メーターバイザー
ミクニ PC20
キタコマニホールド
パワーフィルター
レインカバー
純正風マフラー
社外シート
社外ステップ
ショートスタンド
灯火類LED化
12v化
全波整流化
Honda筆記体エンブレム
思いつくところはこんなところです。
のんびりトコトコ走るのに最高の相棒です。
#カスタムコンテスト -
DAX70/ST70
2021年05月20日
36グー!
AA珍しバイク出品シリーズw
いやー、懐かしい!
これ、まだ原付すら取れない中坊の時、機械弄りが好きだった自分に親戚のバイク好きな叔父が棄てるから好きにバラして構造勉強しなさい!とくれたバイク、貰ったのは50だったけどビス一本まで分解して叔父さんの言う通りバイクの(てかDAX)の構造学んだっけなぁ…
何か125になって復活?って話もあるけどDAXみたいなバイクはホントに愉しい、パワーはなくてもトコトコ走り自然に笑顔になるバイクも少なくなったから期待したい!
現車、エンジン不動ながら綺麗な個体、DAXは69年~81年まで売ってたけど79年以降は当時流行のチョッパースタイルになってたし95年の復刻版は50だったし意匠も明らかに違う、恐らくは76~79年の中期型と思われます!
先記のDAXは1年掛けて組み立て動くまでしてから売却、もちろんその間に免許取り愛車マメタンを購入してましたがこの頃のDAXはギアがロータリー式、マメタン含め一般ロードスポーツのリターンに慣れていると調子こいてDAXでギアチェンして加速すると最後はローに入れてしまいツンのめる、そんな焦った想い出も懐かしい(笑)
あの頃のように起こす情熱と体力があれば欲しい一台っす😅 -
DAX70/ST70
2021年05月14日
19グー!
またまたDAXネタで😅
この間タイヤ交換したDAXのフロントタイヤがどうしてもナットを締め付けるとタイヤの回りが悪くなる事を師匠に言うと見に来てくれました〜
どうにか応急処置をして〜ついでにキャブ掃除も〜(笑)
まぁ僕には上手くやれる自信がなかったので、師匠にやって貰えて良かったですわ〜
がしか〜し、キャブ掃除したら直ぐ掛かると思ってたエンジンが掛からない😭
師匠、プライドにかけて頑張ってくれました〜(笑)
最後はエンジンも掛かり、アイドリングもある程度安定したので、少し走って様子を見ると言う事でした〜
あ〜ありがたや、ありがたや〜🙏
僕1人では途中で諦めるレベルでした〜(笑)