DAX125/ST125の投稿検索結果合計:2453枚
「DAX125/ST125」の投稿は2453枚あります。
新年初撮り、DAX125、OVER、gクラフト、ガソスタは盛れる などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などDAX125/ST125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
DAX125/ST125の投稿写真
-
2024年01月02日
43グー!
2024年初走り❗️
奥さんと100km程度の散歩ツーに行ってきました。
道中の山の中は0℃の標識があったけど(体感的には−2〜3℃ぐらい低い?!汗)
帰りはまだ暖かく感じて『ヤエェ➖』しながら無事自宅に到着。
今年も安全運転でマナーよくバイクライフを楽しみたいと思います(^^)
#新年初撮り
-
DAX125/ST125
2023年12月31日
23グー!
冬のハンドル周り。
冬のバイク通勤で一番辛いのが指の冷たさです。ウェアは素材が良くなって、風を防げば暖かくできますが、指はどうしても冷たくなってしまう。純正グリップヒーターとおたふくの蓄熱インナーグローブと冬用のグローブでなんとか過ごせていますが、より快適さを求めました。キタコのレバーラップをブレーキレバーに付け、コミネのネオプレーンハンドルカバー、手が入りにくいのでワークマンの薄手の防風グローブという組み合わせが現在のベストです。グリップヒーターは最強にすると手が熱すぎるので3段階中の1です。グリップ周りがぬくぬくでこたつ状態。笑ってしまいました。ハンドルバーバッグもアマゾンで選んだらサイズ感がピッタリでした。いい感じです。
皆様、来年もよろしくお願いします。安全に走りましょうね。 -
DAX125/ST125
2023年12月19日
234グー!
こんばんは😃
ダックス125(狂犬)がうちに来て13ヶ月🐕
ちょこっとずつ成長しました!
23年12月でこんな状況です😆
①22年12月 ⑩23年11月
②ノーマルタイヤ(ビーラバー)が全く信用出来なかったので慣らし終了後すぐ交換。
現在、2セット目!
③ノーマルがノンシールチェーンだったので江沼のシールチェーンに交換。
チェーンの暴れが少なくなりました。交換直後ベルト駆動になったかと思う程滑らか!
④プラグをMotoDXプラグに交換。
トルク感が増えました!
スタート時と高回転に変化が!
⑤ブレーキレバーをタケガワのビレットレバーに交換。にぎり感が良くなったのと自己満!
⑥フロントアクスルシャフトをKOOD製に交換。フロントフォーク廻りの剛性アップ!
ただ軽くなり過ぎて超低速時はフラつき感が増えたかも。走り出すとやはりセルフステア増でコーナー中も安定感増!
車両構造上リアを先に換えた方が良かったかな〜。近日交換予定。
⑦リアサスをナイトロン製に交換。
全般的に激変!もう素晴らしいとしか言いようがない!
⑧マフラーをヨシムラストレートサイクロンUPタイプに交換。下から上まで素晴らしい吹け上がり!ハイカムを組んだかのように回ります!
⑨タケガワ製パワーフィルターに交換。
更にトルク増が体感出来ました!
ダックス125は素材が良いので触り甲斐があります!最近の新型車はほぼそうだと思いますが、排ガス規制の関係で吸排気がかなり去勢されていると思いますね😅
ダックス125「GT」を作りたいな👍