DAX125/ST125の投稿検索結果合計:2443枚
「DAX125/ST125」の投稿は2443枚あります。
DAX125、Hondadax125、dax125カスタム、hondadax、motorcycle などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などDAX125/ST125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
DAX125/ST125の投稿写真
-
02月09日
46グー!
.
.
…………𝐌𝐎𝐓𝐎𝐑𝐂𝐘𝐂𝐋𝐄 𝐋𝐈𝐅𝐄………..
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎𝖧𝖮𝖭𝖣𝖠 𝖣𝖠𝖷𝟣𝟤𝟧✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴
ダックス散歩🛵
寒いけど、たまには走らせてやらないとね😅
今日は陽射しもあってまだ乗れる範囲。
#dax125
#dax125カスタム
#st125
#st125dax
#hondadax
#hondadax125
#原付2種
#motorcycle
#motorcyclelife
#バイクに乗ろう
#バイクのある風景
#バイクのある景色
#バイクのある生活
#バイクのある人生
#休日の過ごし方
#バイク写真部 -
DAX125/ST125
02月06日
70グー!
ということで原付2種のメリット全部捨ててベネット状態になりました
重量税、任意保険が重くのしかかりますw
1日1回1悪ということで反射板付きナンバーステー買いにつばさ橋下通って2りんかんへ行きました
あまり良いの無くてミニ四駆キャッチャーの破片で代用🫨
付くかわからん物は実際に見て買いたいです……
燃調はまだ取り切れてないので4月までに保土ヶ谷バイパス走れる程度までに仕上げたいです
オイルクーラーは慣らし中は必要なさそうな油温でした(走行中は5℃程度の差)
大黒ふ頭にいくまでの道は警察が多くいるスポットで、さっそく警察が高速Uターンでナンバー確認しに来ましたw( ◜ᴗ◝ ) -
DAX125/ST125
02月01日
45グー!
摘出報告
新品シリンダーかな?
ダックス125のシリンダースタッドボルトは4つとも銅ワッシャー、4つともシールワッシャー
その真相は、4つ全部オイルが流れてるようになってます
サービスマニュアル見てもどのスタッドボルトが経路イマイチ分からないw
オイル経路がタペットカバーにあるなど結構違います
クランクサポート付けようと思ったらフライホイールが回りまくって、買うプーリー間違えましたw
現行のシリンダーとピストンは少し隙間があるようです、これで圧縮11あるみたいです
来週ポンプ、サポート、インジェクターとやっていきます
法的に高速乗れるけど、車格的には無理だと思われwバイパス乗れれば十分です!
これで東北道走れると思うとロマンを感じますね(もれなくアスファルトのわだちで飛ぶ) -
DAX125/ST125
01月26日
55グー!
1年くらい前に流行った武川のパワーフィルターを付けました、荒目に変えてます
ボアアップするので純正フィルターは窒息気味になりそうですし
サブコンを純正フィルターで合わした理由の1つで変化の傾向を見たかったからです
AF値の変化を見れて、純正フィルターで合わせた甲斐がありました
吸気効率が上がってるので低速はガツンと濃くなりました、ノーマルecuだと加速が良くなるので街乗りが楽になりますね
かといって高回転が濃くなるのかと思いきや、上は0.3から0.5濃くなってるか、誤差の範囲です。
やっぱり純正エアクリBOXは神です、うるさくないしバランス良く速くなる
キノコだと吸いすぎて低速が遅くなって、純正に戻した人がいるくらいなのでナンバー付きは純正BOXでフィルターを薄くするのが正解だと思われます
そしてオイルポンプも届きました、流速が速くなると油温低下の効果もあるのでオイルクーラー付けたくない人はまずこれをやってみるのも良いかと
ダックス125はカバー外すだけで交換できます、モトチャンプTVで動画出てます