CrossCub 110の投稿検索結果合計:7669枚
「CrossCub 110」の投稿は7669枚あります。
クロスカブ、HONDA、bike_japan、本田技研工業、ホンダ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCrossCub 110に関する投稿をチェックして参考にしよう!
CrossCub 110の投稿写真
-
CrossCub 110
2023年11月21日
91グー!
2023.11.04 塩塚高原で撮りまくってきた帰り道 その2
#善入寺島 のコスモス
10月上旬に行ったときは全く咲いてなかったけど1ヶ月で満開になってた
ここのコスモスちょっと咲くの遅い気がする
#nikon #ニコン
#nikonjp #nikoncreators
📷:#nikonz6
#luminarneo
lens:nikkorZ24-120mmF/4S
#honda #ホンダ
#本田技研工業
#クロスカブ #クロスカブ110
#cc110 #ja45
#バイク #バイク大好き
#バイクが好きだ
#バイクのある生活
#バイクのある風景
#バイク写真部
#bike_japan -
2023年11月20日
122グー!
小さい秋見つけた
っていうか、もう冬ですよね。
ハックルベリーというレストランが気になっていたので、
相模湖のゆるりまで遊びに行ってきました。
遊園地と健康ランドって面白い組み合わせですね。
そしてゆるりのレストランは改装中。
まあ、分かってて行ったので、
丁度良いサウナを堪能して、
一路、ハックルベリーへ。
オーナーさんが
自分で作成したログハウス店舗って
凄くないですか?
凄くないですか?(大事なことなので以下略)
ビーフシチューも美味しかった。
値段が凶暴でしたが。
さて、今週から
グリップヒーターと
ハンドルカバーで
コタツデビューです。
速過ぎか🙄
-
2023年11月17日
105グー!
2023.11.04 塩塚高原で撮りまくってきた 帰り道 その1
#黒沢湿原 (くろぞうしつげん)
カブで行けるのがこの当たりまででした
遊歩道押して行くのもさすがにアカン
#nikon #ニコン
#nikonjp #nikoncreators
📷:#nikonz6
#luminarneo
lens:nikkorZ24-120mmF/4S
#honda #ホンダ
#本田技研工業
#クロスカブ #クロスカブ110
#cc110 #ja45
#バイク #バイク大好き
#バイクが好きだ
#バイクのある生活
#バイクのある風景
#バイク写真部
#bike_japan -
2023年11月16日
106グー!
2023.11.04 #塩塚高原 で撮りまくってきた その6
ちょっとの距離やけど
ススキの中を空へ向かって
#nikon #ニコン
#nikonjp #nikoncreators
📷:#nikonz6
#luminarneo
lens:nikkorZ24-120mmF/4S
#honda #ホンダ
#本田技研工業
#クロスカブ #クロスカブ110
#cc110 #ja45
#バイク #バイク大好き
#バイクが好きだ
#バイクのある生活
#バイクのある風景
#バイク写真部
#bike_japan -
2023年11月15日
197グー!
おこんばんは😊先日、CUBの1ヶ月点検と、隼の6ヶ月点検に行きました😊
110ccと1300ccが一緒に行くのは、どえらい差がつくかと思いましたが、街中は、対等に走れました😊あたしのVTR売約済みになってました😆新しい持ち主さんと、楽しんで欲しいな😊
今日は、車で大都会 博多へ。パパさんが飲み会だから、お迎えに😊1人、『天ぷらのひらお』へ😋定番のイカの塩辛、美味しかった😋ついでに、博多駅のイルミネーション見物✨街は、明るい✨✨いやー綺麗でした✨平日でも、人多かったー😅村にも、こんなイルミネーションがあればなーと思いながら帰宅しました😊
# 123 道の駅 みなみの里 ピスタチオソフト -
2023年11月14日
100グー!
2023.11.04 #塩塚高原 で撮りまくってきた その5
キラキラのススキが綺麗でしたぁ✨
#nikon #ニコン
#nikonjp #nikoncreators
📷:#nikonz6
#luminarneo
lens:nikkorZ24-120mmF/4S
#honda #ホンダ
#本田技研工業
#クロスカブ #クロスカブ110
#cc110 #ja45
#バイク #バイク大好き
#バイクが好きだ
#バイクのある生活
#バイクのある風景
#バイク写真部
#bike_japan -
2023年11月14日
96グー!
先週、約半日かけてノーマルスロットルボディーを「武川ビッグスロットルボディーキットφ24」に交換 ①
ウィンタープロテクトインナー本日到着 ②
レッグバンパーにシールド装着 ③
以上のテストを兼ねて、今期最低気温の中、丸岡公園まで行ってきました。
① 今まで感じていた各シフト毎の息詰まり感が無くなり、4速までのシフトアップがとてもスムーズになりました。加速も以前とは違うものとなってしまいました 笑
ここまで違うとは思ってませんでした。
② 夏はメッシュジャケット(プロテクター付き)でしたが、いままでの冬場は普通のジャンパーだったので安心安全を考慮してインナータイプの物を買ってみました。
本日位の寒さなら防寒の面でも問題無い感じでした。
③ これに関してはあまり効果を感じる事が出来なかったと言うのが本音です。 笑笑
おまけ 納車から約3年、初めてエンジンのパーツを変えました。で、自分的にはカスタムを始めたと言う思いを込めてサイドカバーのロゴに「c」を追加しました。笑笑笑笑
最後の写真は山江村名物「栗まんじゅう」です。ホカホカで美味しかった〜
あとはハンドルカバーを装着して相棒の冬支度は終わりかな…
これからの寒い日も楽しく走り回りたいと思います♪