
みうま
高校の時、学校に内緒で原付免許取得。
何故か家にあったオレンジ色のゴリラが最初の相棒
専門学校の時に中型自動二輪免許取得を機に、当時人気だったカワサキGPZ400Rを後目にFX400Rを購入。
家族が増えた事がきっかけでバイクを手放しました〜
あれから30年
復活おっさんライダーの新たな相棒は、CC110(クロスカブ110)やはりバイクは楽しい〜
買い物その他の生活使いから、ソロツーリングと活躍して貰ってます






先週、約半日かけてノーマルスロットルボディーを「武川ビッグスロットルボディーキットφ24」に交換 ①
ウィンタープロテクトインナー本日到着 ②
レッグバンパーにシールド装着 ③
以上のテストを兼ねて、今期最低気温の中、丸岡公園まで行ってきました。
① 今まで感じていた各シフト毎の息詰まり感が無くなり、4速までのシフトアップがとてもスムーズになりました。加速も以前とは違うものとなってしまいました 笑
ここまで違うとは思ってませんでした。
② 夏はメッシュジャケット(プロテクター付き)でしたが、いままでの冬場は普通のジャンパーだったので安心安全を考慮してインナータイプの物を買ってみました。
本日位の寒さなら防寒の面でも問題無い感じでした。
③ これに関してはあまり効果を感じる事が出来なかったと言うのが本音です。 笑笑
おまけ 納車から約3年、初めてエンジンのパーツを変えました。で、自分的にはカスタムを始めたと言う思いを込めてサイドカバーのロゴに「c」を追加しました。笑笑笑笑
最後の写真は山江村名物「栗まんじゅう」です。ホカホカで美味しかった〜
あとはハンドルカバーを装着して相棒の冬支度は終わりかな…
これからの寒い日も楽しく走り回りたいと思います♪