CrossCub 110の投稿検索結果合計:7633枚
「CrossCub 110」の投稿は7633枚あります。
カブ主、カブ式会社猿足、クロスカブ、プコブルー、夫婦でバイク乗り などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCrossCub 110に関する投稿をチェックして参考にしよう!
CrossCub 110の投稿写真
-
2021年12月06日
96グー!
昨日、道の駅藤橋でまるかるの店員さん?が出店してました。
まるかるではなく ぎふコーラ で
まるかるに貼ってあった情報では
200mlで2,200円ですと😱
そんなん日本酒でも飲んだ事ないわ😨
まぁ席リザーブなどでお世話になったので覗きに行きました。
道の駅藤橋はかなりの賑わい
その一角に店員さん?のブース
いやー、閑古鳥ではないか?!
声かけて冷やかすだけと思いましたが
炭酸割りやチャイ風の飲み物が5〜600円
まぁ試しに飲んでみると
炭酸割りは生まれて初めて飲んだコーラの味!
いわゆるエグみもありフレーバーもガツンと!
チャイ風を飲んだ友達も 美味い!と言ってましたわ。
岐阜・揖斐川町・春日地区を全面に出したいと試行錯誤して作った ぎふコーラ を皆さんもどないですか?
ちなみにコカ・コーラって大昔は コカイン 含有だったんですって😯
その情報を ぎふコーラ を飲んで思い出しました。 -
2021年12月05日
98グー!
揖斐川町へ行きました。
クロス5台にハンター2台集まりました🤗
行きしなは元気で寒さも感じなかったのですが、帰り道のさざなみはグリヒーと電熱涎掛けがなければ多分死んでましたわ。
電熱の効果は多大でしたが、両方ともオンにすると電圧が10.5Vぐらいに低下。
充電不足でバッテリーが傷むとイヤなのでどちらか片方しかオンにできない究極の二者択一を迫られて、悩んだ挙句にグリヒーを選択しました。
着弾後に充電器に繋いだら案の定少し弱ってましたわ😨
おまけにシールドに塩カリ?が付着して前が見えない。
オープンして走ったら顔から冷えて凍えそうでした。
着弾しても晩飯がなく、池田温泉で買ったパンを食べましたが、これがなかなか美味い🍞
リピしたいが120km走って1000円のパンを買うとほんまもんの変態になってしまうからやめておきます。
結局、寄り道・迷い道を含めて370km・9時間走りました😱
やはりNCより距離が伸びるわ。 -
2021年12月05日
40グー!
今日は女子7名、男子4名のクロスカブツーリングに参加してきました。
11台中10台がプコブルーで、2000/10台が集まりました❗️
10時に能勢町のバイク寺「本瀧寺」に集合。
本瀧寺近くの温度計は2度……
もう笑えるくらい寒かったw
ランチの目的地は京丹波に在る「旧質美小学校」の中のpizza屋さん。
Lサイズ級マルゲリータでお腹いっぱい❗️
食事後は1時間かけての駄弁リングからの撮影会。
質美小学校の次はスイーツタイム🍰
小一時間走って、瑠璃渓近くのカフェ「カランコロン」へ。
スイーツをしながら皆んなで駄弁る駄弁るw
そして本日最後の撮影会。
ほぼプコブルークロスカブのワンメイクツーリングは一体感が半端なく、とてもとても楽しかった〜👍
#カブ式会社猿足
#カブ主
#クロスカブ
#プコブルー
#夫婦でバイク乗り
-
2021年12月05日
92グー!
やはり、19時に布団に入ったらこんな時間に目が覚めてしまいます。
今は 小野リサ を聴きながらネットサーフィン
月〜土...立ちんぼして、唯一の休みなのにまったく休まずに今日も走りますよ。
Facebookのクロスカブ部のミーティングイベントで岐阜・揖斐川町まで行きます。
クロスカブ部は全国に約1000人、近畿・中部地区と題しまして前回は 道の駅あやま に参集→伊賀食堂で7台集まりました。
今回は道の駅池田温泉に集合して周りを散策の予定
予定では6〜7台集まります。
現地集合の現地解散、師走の風を切って各地から揖斐川町へとソロで走り、ランチを食べて・ダベリングの緩い企画
予報では高気圧のおかげで晴れ!
ヤス號なのでバッ直の電熱ウェアは使用不可
コミネの発熱涎かけに上下イージスにカイロ貼りまくりでの出陣予定です。
159kmとナビちゃんは表示してます。
40km/hで4時間...6時に出発します。
まだ日の出前ですやん😨
さてと、二度寝しますか?