車種 CRM80のカスタム・ツーリング情報373件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 CRM80の検索結果一覧(8/13)
  • CRM80の投稿検索結果合計:373枚

    「CRM80」の投稿は373枚あります。
    CRM80林道kdx125おすすめスポットクララが立った などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCRM80に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    CRM80の投稿写真

    CRM80の投稿一覧

    • くまGさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月23日

      69グー!

      ㊗️ついにSHIRAIデビューしてきました👏🏻🎉✨

      加波山大好きな自分は昔からここを横目に
      通り過ぎるだけだったけど、
      「ミニバイぱにっくの練習がてら案内しましょうか」
      とお声掛け戴き、アテンドお願いしちゃいました😊

      最近はハ―ドエンデューロ系が盛り上がりをみせて
      いるようで、難易度の高いコ―スとして有名な所です。

      下手っぴなミニモト乗りでは本コ―スは走破不可能
      なので、「白井移動路」と呼ばれるルートを走りきる
      だけで精一杯でしたが、一応完走出来たので大満足です。

      久しぶりにお腹いっぱいになりました(〃^∇^)o_彡☆
      あ、走るのに精一杯でほとんど写真は撮れませんでしたw

    • Tana Taさんが投稿した愛車情報(CRM80)

      CRM80

      2021年11月20日

      11グー!

      お詫び


      前前前回、LEDヘッドライトのところで、私、誤解をまねく不適切な説明を書いておりました。この場を借りまして皆様に深くお詫び申し上げますと共に、今後は、いいかっこをせずにありのままのご報告をいたしますね。

      この中華風味のランプをCRM80に装着した場合、そのままではハイビームが点灯しません。

      別添の回路図のようなものを作成してください。(ダイオードが1個必要)
      さらに、パイロットランプもLEDにしている場合は、Loで点いてしまうので、対策にD2もあった方がいいです。

      それでも光軸がうまく定まりませんので、夜はのらないほうがいいです。怖いです。

      自己責任にてお願いします。


      あと、それと、今日、一回、河原でこけました。

    • くまGさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月20日

      57グー!

      最後の休憩に一本杉峠😄
      近くのデポ地に戻り、無事帰宅しました😁

      次回は白井の移動路に2台のミニモトで
      チャレンジしてくる予定。
      フルサイズをも阻む難易度、考えると
      ドキドキが止まりません🤣

    • くまGさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月19日

      66グー!

      汚バイクと夜景🏙

      「無事帰れた😭」
      ホッとした瞬間デス💦

    • たつさんが投稿した愛車情報(CRM80)

      CRM80

      2021年11月19日

      42グー!

      なんとなく鉄塔が好きです。

    • くまGさんが投稿した愛車情報(CRM80)

      CRM80

      2021年11月18日

      56グー!

      落ちたらタヒ!?
      ドキドキする時ほど一旦落ち着く為に深呼吸して
      画像撮ったりして、気持ちをリセットします。

      仕切り直しって大事ですよね😖

    • くまGさんが投稿した愛車情報(CRM80)

      CRM80

      2021年11月17日

      68グー!

      引き際って大事です。
      帰ってから物足りない感を感じるのが嫌で
      欲張ると、大概は後悔する事に💦

      日暮れ時の「もう1本」はやはり欲張りでしたw

    • くまGさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月16日

      73グー!

      風力発電の巨大風車って、近くに寄ると意外に
      轟音をたてて廻っています。

    • たつさんが投稿した愛車情報(CRM80)

      CRM80

      2021年11月15日

      41グー!

      気持ち良い日です。

    • くまGさんが投稿した愛車情報(CRM80)

      CRM80

      2021年11月15日

      77グー!

      リベンジは果たせなかったものの、最近見掛ける
      落ち葉の林道を走れたので満足感はアリ😄

      …見た目ほどフカフカじゃなかったけど😅

    • くまGさんが投稿した愛車情報(CRM80)

      CRM80

      2021年11月14日

      59グー!

      以前CRm2台で行って撤退したヒルクライムに
      最近調子を取り戻した勢いで、リベンジ🔥

      …と思っていたのに、起きたらお昼でしたw
      でもまあ、ヒルクライム1本なら午後から出発しても
      大丈夫、まだ慌てる時間じゃない😤

      …などと余裕こいてたら現地到着pm4:00💦
      記憶より斜度がキツくて、直登出来なかったので
      次回じっくり攻略しよう😅

    • Tana Taさんが投稿した愛車情報(CRM80)

      CRM80

      2021年11月14日

      6グー!

      あこがれのフォークオイル交換


      今だと情報も豊富で、効果を確かめるために是非やってみたい作業(?)の一つ、フォークオイル交換。

      さて、前オーナーさんはどうだろう?…やはりスパナをかけた跡発見! ほったらかしではなかったようで、ちゃんと面倒見てもらってました。しかし、この現状が良いのか悪いのかは不明。なので、実施を決心。

      さくさくっとフォークを摘出。の、その前にキャップをゆるめておく。え?底のボルトはゆるめておかないのか って?……ははー、さては、手抜きを決め込んでいるな。 最初からオーバーホールするとは言っていない。オイルもにじんでいないし、交換パーツも用意していない。

      開けたところ。簡単に外せる部品はこれだけ。で、廃油BOXに流血!! いや、初めてだったし、、、、、ちと連想した、、オイルは赤く切り粉が混ざってメタリックじみている。メタリックの原因は中でバネが擦れているため。シコシコやって全部排出、の後は適当、いや、適切に清掃。

      本当は、もっと手抜きでドレンボルトという手もあったが、今回はきちんと油面を計ってみたかったので。一応ドレンボルトも外して清掃。こちらからは黒い泥状の汚れを排出。6×10 t1の銅ワッシャがシーリング。あれ? サイズが少し違う、、、今回はこれで我慢。

      組み立て工程へ。油面は132ミリ。今回のスペシャルツールはこれ! 5ccスポイト。長さを計ってみるとちょうど5cc目盛りのところで132ミリ。これ用?

      カワサキの10番をオイラーで計って注ぐ。あ、赤い、、輸血。

      300ccほど入れたらエア抜き。スコスコ、じゅるじゅる、、、標準は318ccなので、さらに追加し抜き取りつつ、132ミリに合わせる。あら、オイルのスポイトへの吸い込みが渋い。ダンピングされている。さすが(笑)
      ちなみに筒の中はこんな感じ。


      え、雨!? こんな状態で! どうしよう。






    • くまGさんが投稿した愛車情報(CRM80)

      CRM80

      2021年11月12日

      67グー!

      CAGIVAで限界までイゴイゴして仕上がったルートへ
      リベンジ🔥

      下りルートで仕上がったのに、登りであっさり
      完抜け出来ました😳CRMサイコーかよwww
      と9月以来凹んだ気分も晴れました☀😁

      シングルトラックをのんびり走るのが
      やはり1番気持ちEですね👍

    • くまGさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月11日

      84グー!

      見慣れた光景w(使い回しでわありませぬ)

      #クララが立った

    • くまGさんが投稿した愛車情報(CRM80)

      CRM80

      2021年11月10日

      54グー!

      ①スプロケット交換前は負荷に負け、ストール。
      登りきれずに撤退していた直登ルートで
      最後まで粘るようになったものの、水温が😅

      ②一服がてら、暫し水温が下がるのを待ってから
      走り出してすぐ、今度はオイルランプが点灯💦
      今日はコレくらいで勘弁してやろうw

      ③777も揃ったことだしね😄

    • くまGさんが投稿した愛車情報(CRM80)

      CRM80

      2021年11月09日

      72グー!

      前回の投稿と同じような構図💦

      集合時間を1h近く過ぎても、誰も来なくて
      モヤッとしながら待つ図www

      皆さん、時間は守りましょうw

    • くまGさんが投稿した愛車情報(CRM80)

      CRM80

      2021年11月08日

      65グー!

      おっきい原付がお亡くなりになったので
      急遽、80のキャブ調整を現場で昼休みにw

      この4ヶ月、仕事場もオフロ―ド😁

      ばっちり仕上がりました😄

    • Tana Taさんが投稿した愛車情報(CRM80)

      CRM80

      2021年11月03日

      8グー!

      テールライト 旅はまだ終わらない~

      毎週、どこか直している。今日はテールライト。写真は、直った後の図。

      バイクを入手したときの点検では点いていたはず。いつのまにやら消えており、気づいた時は赤色LEDの半数が灯ってなく、ナンバー灯は全滅。

      新しいのを調達すべくネット検索。をぉ、これキジマ製なのか、、結構高い、、、、、、やっぱり直すよ

      分解すると、基板がやや反っている。しかし、透明の樹脂で半田側が防水コーティングされている。なかなかやるな。手が込んでる。チェッカーでLEDを試す。白LEDは錆びていて、全死亡。交換必要。一方、赤色LED単体は全て活きている。半田がダメになったようす。

      白は交換、赤は回路途中の半田箇所を再半田。

      ちゃんと点くかどうか、エンジンかける。、、、、、、、

      点いてる? よく見ようと近寄ると、排ガス吸って気分が悪くなった。

    • Tana Taさんが投稿した愛車情報(CRM80)

      CRM80

      2021年10月24日

      5グー!

      電力事情

      いよいよ日毎に寒さが厳しくなる。家のエアコンも暖房に切り替わる。電気代も上がる見込み。

      電気といえば、CRMの電力はご存知バッテリーレスのため、ヘッドライトは暗く、停車中にウインカー出してても、電力不足で多分相手に見えていないんじゃないかと心配、空吹かししないと。、、、環境に悪い。

      で、電球のLED化検討。ウインカーの改造はリレーごと換えないとダメなので、お手軽なヘッドライトをLED化し省電力かつ明るくして、ウインカーは電球のままとする。

      ランプはバイク用のハイロー使えるのをメルカリ調達。中華風味のこれ(二個セット)。アルミの放熱器の上下に光源が付いている。ローで上側が、ハイで上下両方が点灯。

      付けてみた結果は、十分明るい。停車中のウインカーも、ちゃんと光っている。テールライトは前オーナーさんがすでにLED化してくれていて、各種インジケータランプもLED化済み、ひとまずこれで完了。

      あと心配な寿命については不明ながら、原則、夜は乗らないので、、、と言いつつも二個セットの一個を予備に。

    • しるるさんが投稿した愛車情報(CRM80)

      CRM80

      2021年10月22日

      37グー!

      今日は神戸養蜂場にランチ!
      途中林道寄りました♪
      緑と木漏れ日が綺麗な走りやすい林道ー
      #CRM80
      #KDX125
      #林道

    • Tana Taさんが投稿した愛車情報(CRM80)

      CRM80

      2021年10月09日

      8グー!

      豆知識

      2ストのオイルのランプが灯くのはが有難いが、早い。まだ100キロ以上走れるはず。横からタンクを覗きこんでもどこが油面かよく見えず、なので、ランプ灯きっぱなしで、そのまましばらく乗る。精神衛生上よくない、、

      と、感じている皆様へ、そんな時は、あとどれくらいオイルが残っているか直接確認。車体を左へ傾けていくと油面が見える。スタンドを出してやると、さらに見易い。

      今日はランプ灯き初めなので、まだまだ大丈夫、このまま山へ。

      山で見つけたのは、太陽光発電所、と、罠に捕まってしまった小鹿。

    • Tana Taさんが投稿した愛車情報(CRM80)

      CRM80

      2021年10月03日

      6グー!



      おむすび交換

      気になっていたリアサス付近からの音の原因を探るべく、リアサスのリンク周りオーバホールを決心。分解した後で交換部品を調達するには時間と場所が問題になるため、研究用/交換用に中古パーツを先に調達。(ヤフオクで500円ほど)

      ます、中古のこちらを分解&観察。ふむふむ、各関節のところにオイルシールとニードルベアリングとカラーとボルト&ナット。ナットは緩み止め。外観からは、中古のこちらのほうが新しそう。分解してカラーの端の汚れを落とすと段つきもなく、ベアリングのサビもない。オイルシールに固まった汚れを落としてみるとシールも効いている。おにぎりとショックが結節されるブッシュは、まあこんなもんか。よしよし。グリスアップして交換部品の準備はOK!

      いつものようにサブフレームを跳ね上げて作業。ショックのアジャスター緩めてスプリングを解放。本体側・サス側・ショック側のボルトを抜く、が、本体側が外れない!??何で??、、、カラーがフレームに食い込んでいる模様、、、エンジンハンガーボルトを緩め、こじって叩く!!!、、、取れた。今回リアサスのピボットは分解せずにガタをチェック、、、OK!。あとは逆ルートで組み立て。

      ここで、折角なので、キャブも掃除。そういえば、中低速でパワーが出ないんだった。ぱっと見は全くキレイなのに、パーツクリーナーでジャブジャブやると、黒い粉末(カーボン?)が多数出てきた。やはり旧車ではキャブ清掃は必須。

      キャブを戻して、、、最後にシートを載せて出来上がり。またがってギコギコやると、音もギコギコ。ショックが音の原因でした。やっぱりね。わかってたよ。

      外したリンクの状態チェック。カラーの端っこに汚れとサビと、段もついてる。交換して正解か。そして真ん中のボルトはいくらがんばっても外れず。ただし、他のベアリング自体に錆や水混入やガタはなく、機構としての稼働範囲もたいしたことないので、オーバーホールは必要なかった説が有力。

      で、エンジンはキック一発で始動!!試走すると、中低速もバッチリ。カストロールも良く燃えてる〜。ちょっといつもの林道通り抜けへ、、、、登って行くと、、!!!、本物の丸太発見。きれいに横たわっている。動画で見たことはあるけど、まさか本当に出会うとは!、、、近くまで行って観察。500φ。まだ誰も通った形跡がない、、、行けるのか、、!!、、、神のお告げがあったので、引き返して帰路につく。

    • しるるさんが投稿した愛車情報(CRM80)

      CRM80

      2021年09月30日

      57グー!

      CRMで初林道♪
      石だらけでむちうちなる

      #CRM80
      #林道

    • エーシーオさんが投稿した愛車情報(CRM80)

      CRM80

      2021年09月19日

      19グー!

      今日はバイクのメンテと決めていたのですが、台風一過の快晴に釣られて、奥多摩にお散歩。

      意気揚々とガソリンスタンドに入ろうとしたところで、痛恨のクラッチワイヤー切れ。こんなコトもあろうかと、普段から持ち歩いている予備のワイヤーのおかげで、直ぐに再スタートするコトが出来ました。
      奥多摩湖畔の駐車場に着くと、ずらっとバイクが大量に!コロナ渦のバイクブームは本当なんですね〜。゚(゚´ω`゚)゚。

    • Tana Taさんが投稿した愛車情報(CRM80)

      CRM80

      2021年09月19日

      8グー!

      いぼあいこ

      前回の投稿画像に気づいた人へ。
      これで、いぼが取れるかもしれません。

      え、取れない? それは、たぶん、やりかた(水の量)が違っていたのでは?

    • Tana Taさんが投稿した愛車情報(CRM80)

      CRM80

      2021年09月19日

      7グー!

      大いちょうは緑

      今日は軽く散策。
      10年ほど前に車で行ったことがある滝へ。滝近くまで二輪でアタック!
      は、やめて二足歩行。途中、瀬を渡るところ、岩の上、など、看板の下の方に小さく「歩きましょう」と書いてあるし。
      脇道の林道へ入ってみた。うわぁ、倒木。今日は軽く散策なので引き返す。
      次、山城跡へ。目的地の広場にある「大いちょう」は未だ青々。
      今日は軽く散策なので、蕎麦屋に寄らず。

    • Tana Taさんが投稿したツーリング情報

      2021年09月16日

      17グー!


      #おすすめスポット

      苔むした灯籠から木が。

    • Tana Taさんが投稿した愛車情報(CRM80)

      CRM80

      2021年09月12日

      19グー!

      #愛車レビュー

      ①満足している点
      ・数多あるオフ車の中でも、軽さと足つき性においてはこの上ない。どんな苛酷な事態におちいっても脱出できる安心感。(持ちあげて)
      ・オンロードでは2ストの楽しみ。幹線道で流れにのっていける。(白煙の彼方へ)

      ②不満な点
      ・航続距離は満タンで100キロ、遠くへ行く時はガソリン予備タンク必携。(GSが減ったせい)
      ・オフでの走破性は期待するほどではない。腕次第?
      (子供用)

      ③これから買う人へのアドバイス (買う?)
      ・きちんとメンテしないとすぐに朽ち果ててしまうので、自分でする、または周囲にそういう人が必要です。
      ・前世紀の遺物。買ったら大切に乗ってあげましょう。

    • くまGさんが投稿した愛車情報(CRM80)

      CRM80

      2021年09月03日

      63グー!

      どうせすぐひん曲がっちゃうけど、W8に使うつもりで
      買っておいたナンバープレートホルダーが
      取り付けスペースなかったのでCRmに。

      こんなの付けるより反射鏡と2種マ―クを付けないと
      整備不良!?😅

      キャブのセッティングをしなきゃなのに
      暑かったり雨だったりで、やる気になれません😭

    • くまGさんが投稿した愛車情報(CRM80)

      CRM80

      2021年08月25日

      57グー!

      50には純正品、80にはair-tekへ交換。
      ブルーのフィルターオイルが土埃に良い仕事を
      してくれそう🔥

    バイク買取相場