CRF250L / sの投稿検索結果合計:2747枚
「CRF250L / s」の投稿は2747枚あります。
CRF250L、いちご、オフロード、バイクのある風景、バイク写真部 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCRF250L / sに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CRF250L / sの投稿写真
-
2024年01月27日
92グー!
久々に乗れたが…
ちょっとは寒さまし?
兎に角走りましょう。
10:30スタート
久々に休みみたい
天気は???
うーむ
行ってみよう。
何処へ…吞吐ダム
(≧∇≦)b
そうだ、かしわ餅を買いに行こう。
吞吐にはバイクまだ集まってないね。
スピードツインに乗ったいつもの爺様だけ。
ちょっと話して
ちょっと?長くなった!
寒いから走りますが途中でお腹が痛くなってきて、帰ろうかと考えたけど走ります。
町の駅多可まで走る!
いや、やばいよ!その距離は。
じゃエコ播磨ミュージアムで休憩しよう。
いっぱいだ!
バイク停める場所ない!
キッチンカーの後が空いてるけど石段がある。CRFだから大丈夫やろ。
何とか停める。
出るときは?やばいかも。
勢いつけたらぶつけるかも。
心配なく出れました。
走ってると千ヶ峰には雪が積もってる。
笠形山と千ヶ峰の間抜けないと行かれないのに
あっさらに雨、雨が降ってきました。
(;´Д`)
手が冷たくて痛い。
ハンドルカバー付けてるのに
でも注意して飛ばします。
道路の濡れてるとこ凍ってないやろなぁ
松ヶ井の水公園には雪が…
寒いなぁ
陽が出たら暖かくなるんだけど
そうこう考えてたら着きました。

いつもの和菓子屋さん
かしわ餅を二種類と餡餅あったから買いました。
今日はお餅無いんだよね。って聞いたら普段は作ってないって店員さんが…
そうだよね。
年末しか見た事無いからなぁ。
裏から声が…
店員さんが、ちょっと待ってって!
お餅を五つ箱に入れて持ってきました。
大将が出来損ないの餅だからって頂きました。
幾らって聞いたらいらないって!
バイク仲間だからサービスだって。
ありがとうございました。
さて、まだ雨が。
でも陽射しが出てきましたね。
松ヶ井の水公園で休憩しよう。

雪が

雨は止みました。
こんな寒いし冷たいのに次から次へ水を汲みに来てますね。
まだ昼食べてないから町の駅多可でうどんでも食べようか?
いや、早く帰って餡餅食べよう。
吞吐ダム到着15:00です。

やっぱり天気悪かったし寒いからかバイク少なかったわ!
今日の走行距離数は、187.0kmでした。
燃費メーターアベレージは、35.7km/Lです実燃費は、33.63km/Lでした。
永いこと乗って無かったから燃料減ってたのかな?
メーターとの差が大きいね。
総走行距離数は、24559kmです。
この1年で4000kmしか走れてませんね。
点検まで2カ月だけど6000km走れるかな?
オイル交換しないとね。
でわまた(*´∀`*)ノ
-
2024年01月18日
88グー!
和歌山の白浜から熊野〜十津川村〜奈良を抜けて帰宅🏠
〜 奈良・和歌山ツーリング(2日目) その⑦ 〜
海の白浜から山の熊野へ向かったけど、やっぱり山は寒い
まずは仕事で何度も行った古道歩きの里ちかつゆへ
もう経営元が代わっちゃったのでちょろっと見るだけ
お次に前日に訪れた熊野本宮大社に戻ってきた⛩
行きに通った時に旅の安全を祈願したので鳥居前で遥拝
最後に奈良の山の中に突如現れる峠とうふ店さんへ
家族土産にデカい油揚げと無料のオカラを頂戴した🙏
自分用のお土産には一升瓶、その名も太平洋🍶🌊
和歌山、めちゃくちゃええところでした🫶
⏩奈良・和歌山ツーリング編おわり🔚
1日目290km 2日目360km 総走行距離650km(オール下道)
photo20240112 -
2024年01月17日
89グー!
和歌山の潮岬からシーサイドラインで白浜へ🌊
〜 奈良・和歌山ツーリング(2日目) その⑥ 〜
まずは潮岬から太平洋を見渡せる無人駅の和深駅へ
ここはソニー他いろんなCM撮影地になったのだとか
お次は恋人岬で左右からぶつかり合う婦夫波をしばし鑑賞
夫婦がぶつかり合うのは自然なことなんだなと感傷に浸る
ここらへんは海沿いの道に何本も椰子の木が生えていて
南国ムードいっぱい🏝けど寒い😆
道の駅くちくまので郷土料理のサンマ寿司で早めの昼食
そこから前から行ってみたかった白浜郊外にある山王橋へ
ここで教習所以来のドキドキワクワク一本橋チャレンジ
落ちれば即ツーリング終了で緊張感ハンパねーですが
上半身にチカラを入れずスタンディングで渡りきりました
photo20240112
-
CRF250L / s
2024年01月15日
66グー!
今回は訳あって那智勝浦のビジネスホテル泊🏨
〜 奈良・和歌山ツーリング その④ 〜
今回の最大の目的地は某ビジホオーナー所有の温泉♨
なので某ビジホにチェックインして部屋に荷物を置き
受付でゴニョゴニョゴニョと言うとスッとキーが出てきた
ビジホから5分ほど走ると国道沿いにプレハブ小屋発見!
中に入ると簡素な作りがまた秘湯感満載でシビれる
塩ビパイプから湯船にドバドバーッと湯が注ぎ込まれ
溢れた分は横の川へ流れ出る100%源泉かけ流しの湯
お湯は微発泡のアワアワが身体にまとわりつく泡風呂🤍
ヌルッヌルのトロットロでこんなの初めて〜な質感❣
寒い中、紀伊半島を走り抜けてきた甲斐がありました🙏
ずーっとず〜っと入っていたい極楽な湯船だったけど
時間制限があるのでぼちぼちな頃合いで宿に帰る
晩御飯は太地町で食べられなかったクジラをいただく
風呂上がりのビールとお刺身でサイコーな晩酌でした
今日のミッションコンプリートで大満足な1日目終了🙌
本日の走行距離290km
photo20240111
-
CRF250L / s
2024年01月14日
287グー!
2024,1,14 日曜日🌞
なおらいだー軍団運転技術向上会開催😎👸
CRFロケット発射ーー🚀
……からの~ 着地失敗😉 ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
結構な飛距離 飛びました👍
バイクって飛べるんだね🚀🏍️😉🤣🤣
夫婦で泥まみれ✨オフロード楽しいー😃🎶
#鹿児島夫婦ライダー #オフロード
#地に膝はつかぬ の精神崩壊
#嫁っちの悲鳴を聞いた日曜日👸