CRF250L / sの投稿検索結果合計:2824枚
「CRF250L / s」の投稿は2824枚あります。
CRF250L、スーパーバイカーズ、モタード、房総ヤエーの会 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCRF250L / sに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CRF250L / sの投稿写真
-
2024年06月26日
92グー!
あ~疲れたトータス松本?
さて、今日は予約してた2りんかんで朝一10:30タイヤ交換してきます。
しかし、遅い時間かかってるなあ。
12:30二時間や!
遅いわ!
リアタイヤだけなのに
走ります皮むき、皮むきって包茎みたいやな!
皮なんかないのに、オイル落としやな!
高室池ゴルフ場のとこで、タイヤを見ます。
もうすでに減ってるσ(^◇^;)

じゃ少しオフを走ってみようかな?

へそ公園の北側に岡稲荷神社が、雰囲気の良い場所に見えたから行きます。
池と池の間に道があって急な登り坂とクネクネ道
ありました、岡稲荷神社。
何でお稲荷さんって沢山の赤い鳥居を建てているのでしょう?

階段を歩いて登るのしんどいから、脇道を登りますが未舗装の森の中
違うなぁ、なんか離れてる。
もう一つ道があったなぁ
そこは一応コンクリートで舗装してるから走りやすい?
あっ転けそうになった、折れ線グラフみたいなヘアピンカーブ
道幅がないのに…
穴も開いてるし、穴を避けようとしたら穴にはまって転けそうになったわ!
(;´Д`)
境内まで到着、バイク入ってもいいのか?
トータス松本
…ウルフルズ
トータス松本が寄贈したらしい、こんな辺鄙な山奥に
ここは、西脇市黒田庄町。
何か関係あるんかな?
石のキツネさんが四体あります。

さて、下の池で休憩しましょう。
何か不思議な歌が聞こえます。
御詠歌みたいな…
いったい何処で歌ってるんだ?
したの広場にいた、おっさん?

後の道の先に稲荷神社がありますが何処の山やねん、見えません。かなり上に登ったからな。

さて14:00前だ!
昼ご飯を食べに久しぶりに花屋敷に行ってみるか。
もうランチは売り切れだから、夏限定のキーマカレーを注文
ミンチ肉だらけや!
(๑´ڡ`๑)辛さもやや強め
美味しかったわ!

しかし、ここはいつも女性客ばかり
全員女満員でした。

さて、帰ろうかなドレッシングを買ってポケットに入れてね。

メタセコイアと紫陽花とCRF
吞吐もバイク一台だけでした。

16:00帰宅
今日の走行距離数は、143.5kmでした。
タイヤ交換に時間取られたからあんまり走れなかったけど天気予報の雨はどうなん?
五月晴れや!暑い暑すぎや!
燃費メーターアベレージは、36.8km/L。
実年費燃料消費量は、4.17Lで34.41km/Lだった。
総走行距離数は、26748kmになりました。
AZの 燃料添加剤FCR062を入れ続けてますが無くなるまで入れ続けましよう。
でわまた(*´∀`*)ノ
タイヤ交換待ってる間に夏用ジャケット見ていたらコミネのが良いけどコミネやしなぁ…
さっき電話で取り置き頼みました。
セールになってたしね。
明後日雨じゃなかったら行きます、さらに月末まで500円引きになるしね。
-
2024年06月23日
126グー!
皆さん、今晩は♪
今日は、天気がいいし、完成した新しいヘルメットの塗装とGoProのテスト走行をかねて、レッドバロン東京大田店にオイル交換と点検に行ってきました。
首都高、横羽線を走ってクシタニパフォーマンスストア横浜まで、GoProの撮影テストしたんですけど、思いの外風にヘルメットが煽られるのにビックリしました。
YouTuberの人が、よくヘルメットにGoPro付けて走行動画とかをアップしてますけど、あれってこんなに大変なんだ!と、思いました。
楽しいですけど♪
それと、クシタニパフォーマンスストア横浜あそこは、危険です。
オシャレでカッコいいお洋服やグッズが沢山売ってる素敵なお店なんですけど、莉子的に直ぐに衝動買いしちゃって、お財布の中身が大変な事になります。
こないだも、フルメッシュジャケットとヒップバックがどうしても欲しくて7万円もお買い物しちゃいましたし。(写真の黄色い可愛いジャケットです。)
その後、GoProの撮影の練習しながら走って行ってレッドバロン東京大田店にオイル交換と点検してもらってきました♪
GoPro上手にいい動画撮るの難しいです。
もっともっと練習して上手に撮影できたら動画もアップしていきたいです♪
目下の、莉子的課題でつ。
-
CRF250L / s
2024年06月22日
40グー!
グッと堪えて。
どこか行きたい気持ちを抑えてメンテナンスDAY。。
天気も良くてバイク日和だったけど野菜の買い出しにだけトレイシー号を出しその後はメンテナンス。
なぜかと言えば梅雨に入ったので防腐をしっかりしておきたかったのよ〜
可動部は外せるところは外してグリスの打ち替え。
前後のホイールベアリングは少し前に打ち替えたので表面だけ埃除けのグリスを盛って終わり。
リアサスリンクもバラしてリンクベアリングのグリス打ち替え。
3000キロ時にグリス交換したけどやはり汚れてた。
その後チェーンを初めエンジン周りやペダル周辺など細部に渡りシリコンスプレーを馴染ませて終了!
コレで大丈夫??
テントガレージだと湿気がこもるので換気もマメにしてあげたい。
下からの湿気対策は使わなくなったホットカーペットを敷いてるのでとりあえず安心かな😅
そして時間かけ過ぎてバブルス号まで手が回らなかったのが気がかり。。
先週いろいろとメンテしたので大丈夫だと思うけど
明日は狭いテントの中でゴソゴソとできるだけ対策しておきたい😮💨
湿気は大敵よ。。。
トレイシー号も何だかんだ6000キロを超えたけどコンディションはすこぶる良好😁👍
乗るのも大好きだけど分解して綺麗にして組み上げて愛機を眺めて一服🚬🚬
サイコーなひと時だべ⁈😆
#房総ヤエーの会
#CRF250L
#スーパーバイカーズ
#モタード
-
2024年06月21日
75グー!
忙し忙し、あ〰ほんまによう言わんわ!
朝早く起き
何やら凄い音
雨風が半端ない!
しかし、今日は朝から1番で西市民病院へ行かないと。
土砂降りの中カッパ着て駅までjog-Cで走ります。
駅に着いたらやや小雨になってきたけど風が強い!
駅から病院までちょっと離れてるから傘をさすが、傘が飛ばされる。
っかその前に、雨でホームが濡れてて電車降りたとたん、滑って転けそうになったわ!
階段を下りコンコースを歩いてると前にいた可愛い女性が滑って転けそうに
、いや殆ど転けて僕は咄嗟に女性の両腕を掴み支えて転けるのを防いだ。
しかし、駅のホームやコンコースはツルツルの石で出来てるから恐いね。
8:30に病院に着いて受け付け機で番号を取る。
待合で待つが9:30
予約が9:00なのに受け付け番号順か!
(▼皿▼)
なんやかんやで
もうほんまによう言わんわ!
終わったのは10:30回ってたわ。
検査結果だけやのに
癌も ピロリ菌もありませんでした。
帰りは雨上がってたわ!
で、近くのケーキ屋さんへ。
ビスキュイて店
この前食べ損ねた苺パフェをと
あれ?書いてないわ!
またチョコレートパフェか?
と、ママさんが今日で最後の🍓苺パフェがありますよって!
(≧∇≦)b
この前たべたチョコレートパフェは
これ

今回の苺パフェ🍓

苺自体も甘かったわ。
で、帰りましょう。
散髪も行きたいけど、どうしようかな?
地下鉄で行く?かなり歩かないとあかんなぁ
帰ってからバイクで行こうか!
かなり晴れてきたし。
散髪屋さんですませて、走りましょう。
吞吐 の前を通り抜け、バイク一台もいなかったね。
東条湖に向かって蜂蜜を買いに行こう。
その前に14:00だけどお昼ご飯にしましょう。
久しぶりに十八羅漢で越前蕎麦にしましょう。

めっちゃ良い天気

冷たい蕎麦が1番だね。
女の子がソフトクリーム🍦は?って
苺パフェ🍓食べてきたから今日はいらないってね。

真っ青な空、暑くなってきた。
播州清水寺のそばの河合養蜂園に

あかん!レンゲも桜も蜜柑もない!
蜜柑は明日からだって。
桜は一週間で売り切れたらしい。
今瓶詰めした柿の蜂蜜を勧められた。
アカシヤと柿を買って帰ります。
柿ってどんな蜂蜜なんだろう?
食べたことないし、色はアカシヤそっくり。
さて、大川瀬ダム湖でぶらぶらしましょう。

最高!水は雨で濁ってたけど青空に新緑の山々が良いね。

ボケッとしてたら転けそうになったわ!

さあ、良い時間だし帰りましょう。
吞吐ダムに到着

バイクは4台いました。
一日も終わりです。疲れました。
今日は少な目130.0kmでした。
燃費メーターアベレージは、39.0km/L実年費は、34.48km/Lです。
HONDAのメーター誤差は大きいね。
総走行距離数は、26604kmになりました。
6/26CRFのリアタイヤを交換に行きますスリップサイン出てるからね。
それでわ(*´∀`*)ノ
-
CRF250L / s
2024年06月16日
30グー!
CRF250L(s)MD47
2週間くらい前にホンダドリームの認定中古車購入。
ヨシムラのマフラー、SP忠男のパワーBOXパイプ、ZETAスキッドプレート、フェンダーレス、ETCついてて走行距離少なめの車両に、延長保証つけました。
後付パーツは以下
ZETA ハンドガード(中古)
ZETA ハンドルライザー30mm
中華 ショートレバー
デイトナ リアキャリア(新古)
エンデュリスタン リアバッグ
アルチェビス フレームガード
アルチェビス バーパッド
中華 オフロードミラー
中華 ラジエーターガード
中華 スクリーン
中華 デカール一式
中華 リムステッカー
結構ごちゃごちゃしてるけど、概ね満足。
デイトナのキャリアとエンデュリスタンのパニアトップの相性が抜群だった👍
あとは、スタンドプレートとフットペグとスプロケカバー待ち。
ヒートガードとスキッドプレートのカラーを黒に変えたいなぁ。
後々は、スプロケットの丁数とタイヤを、オフ寄りに変えたいなと思ってます。
3枚目の写真はカスタム前。
-
2024年06月12日
97グー!
金出地ダムかなじダムかなじ屋
行ってきました金出地(かなじ)ダム
良い天気に最高の景色と旨い蕎麦を食べてきました。
あんなとこに新しく出来たダムがあるなんて
朝準備して、AZの燃料添加剤を入れて走りますが
連れが行きたいって言ってたから
待ち合わせは10:00に明石SAにしていたんだけど
9:00家に行きます。
連れが出て来て今から用意するって!
かれこれ永い!
待ちます10:30 1時間半も
いつも遅い!待ちくたびれた暑くなってくるし…(▼皿▼)
そして、遅くなったから第二神明からスタートしますが…
またまたここでアクシデント
ETCが期限切れって
もう
料金所の前で待ちます。
係員が出てくるまで
ブツブツ
やっと着ましたが違うカードを出して係員が処理をするために戻ってる。
だんだん遅くなるわ!
先に行くぞ
下りるとこは、29号線だからねと
行きます。
左をゆっくり流すが、来ない!
もう29号線に下りるところでやっと来ました。
遅い!
爺になってから、かなりだね。
そうめんの里の前を走り抜け
ダムに到着12:20

新しいからか凄く綺麗なダム
ダムの上を走り抜け写真を

さて、昼だし気になってた蕎麦屋に行かないかと言うと

行こうってね。
ダムから少し下ったとこにあります。
かなじ屋っ店

冷やしそぼろぶっかけ蕎麦にしました。
店の人が温玉トッピングしたら美味しいって!
それを頼み
メッチャクチャ美味しいやん!
(*´∀`)
蕎麦も凄く腰があってね。

店の前には百合が咲いていました。
店に入るとき連れのVTRのスタンドが砂利にめり込み立ちません。
すぐに店の人が出て来て瓦をくれます。
これで倒れないね、僕はいりませんがね。

さて、食べたところでダム湖の周りを走りに行きます。

綺麗だ!

古めかしい鉄橋か列んでいます。

ここの道は、幅が狭くかなりのクネクネ。
一方通行です、安心して走れますが、かなり高さがあるし道も宙に浮いててジェットコースターに乗ってる迫力もあります。

さて、昼も食べたし遅くなるから帰りましょう。
道の駅新宮で休憩
丹波の小豆を買いました。

そうだここまで来たら、サクセース♪
龍野の うすくち醤油饅頭だわ!
はしざき屋ですね。

さあ帰ろうと
連れが来ません、待ちます。
難儀な奴やなぁ
来ましたが、また車に抜かされて離れます。
バイパス神明と連れの姿が見えません。
もうこのまま帰るわ!
第二神明出たとこで追いつきました。
連れはバイク屋へ行こうって行ってはみたものの休みで僕は行きつけのガソリンスタンドで給油して帰りました。

今日の走行距離数は、192.0kmでした。
燃費メーターアベレージは、36.9km/Lまずまずだね。
実年費は、35.16kmでした。
総走行距離数は、26474kmになりました。
ちなみにガソリンは、5.46Lまだ2.2Lも残りましたね。
でわまた次回はMTで京北 のライダーズカフェに行く予定です。(*´∀`*)ノ