CRF1000L Africa Twinの投稿検索結果合計:1183枚
「CRF1000L Africa Twin」の投稿は1183枚あります。
アフリカツイン、ソロツーリング、バイクのある風景、ホンダ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCRF1000L Africa Twinに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CRF1000L Africa Twinの投稿写真
-
2023年05月18日
71グー!
モトクルの皆さんこんにちは!😃
九州ツーリング8日目 その3
呼子から今度は海沿いに走って東へ向かって暫く走ると、立派な松が道の両サイドにならぶ道に入りました。
走ってると何やら面白そうなマイクロバスが停まっています。
ここにも御当地バーガーのお店が‼️
【からつのハンバーガー】さんです🍔
メニューを確認してスペシャルバーガーとコーラをオーダー
スペシャルバーガーなのにさっき呼子で食べたイカ焼きよりも安いです🤣
安いからソレなりのハンバーガーかと思いきや、マイクロバスの中でしっかりバンズも焼いて丁寧な調理をしているのが素晴らしい♪
暫くして出来上がりのブザーが鳴り受け取りに行きます。
中の具材もシッカリ揃ってますw
一口頂くと焼いたバンズのサックリ感が第一印象ですね‼️
中のハンバーグに玉子やチーズの素材も良い感じ
そしてソースがウンマーイ🤩
こんな場所で素晴らしいハンバーガー屋さんに出会えるとは…
九州やっぱスッゲ〜〜😂
ここで雨が降り出しましたが平日なのにお客さんが切れずに次々と来店する様が人気の証なのですね👍 -
2023年05月18日
71グー!
モトクルの皆さんこんにちは♪😀
九州ツーリング8日目 その2
呼子まではたまぁ〜に雨がパラッとくるぐらいで、カッパ着なくても走れました😆ラクチーン
平日のせいか朝市の奥にある無料駐車場にバイクを停めて散策開始ですw
天気不安定な平日なのでお店もあんまり出てないみたいで寂しい感じでしたが、そのまま帰るのもアレなんで焼きイカ串を頂きました🦑
プリップリの歯応えと甘辛いタレと相まって美味しゅうございました♪🤤
後はイカシューマイも追加で頂きましたがコレも違う食感でモッチモチの美味さがまたGOOD!👍
食事出来るお店で活イカの造りでもと思いましたが、熊本で食ってるし、天気も怪しいので早々に次のポイントへ走る事に
さらば呼子…
もうちっと活気ある市場が見たかったけど仕方ないよね😅
また次の機会に… -
2023年05月18日
60グー!
モトクルの皆さんこんにちは😃
九州ツーリング8日目
民宿海の幸さんで朝を告げたのはニャンコさんでした😺ニヤー
部屋に何故か備え付けてあったちゃおちゅーるで相方は餌付けを試みましたが、エサの切れ目が縁の切れ目…
ニャンコさんはサッサと何処かへ
壁には南国特有のムカデさんがコンニチハ!
相方にはそっちがお似合いですね🤔
お互い毒を持ってるモノ同士と言う事でw
宿のロビーには漫画本が沢山ありましたが、その一画に何故かガンダムが⁉️
しかも釣りしてるやないですかぁ〜🤣
どうやらご主人がヒマな時に作ったらしく、透明シリコンで海を再現するとは何という技ッ‼️
そしてご主人の技は朝食にも
パッと見は普通の民宿の朝ごはんですが
昨日てんこ盛りで食べ残した刺身を漬けにして出してくれるのです♪🤤
朝の即席漬け丼でございます♡
3杯食ってしまった…😭
宿のご主人と奥さんに感謝と再訪の言葉を残して、今にも雨が降りそうな天気の中を呼子目指してGO!ですよ😆 -
2023年05月17日
77グー!
モトクルの皆さんこんばんは❣️
九州ツーリング7日目 その7
今夜の御宿【民宿海の幸】さんです♪
宿からの海の眺めが素晴らしく、宿の名前の通り食事の魚料理のボリュームがスゴいです💦
刺身の盛り合わせ…これで2人前ですよ⁉️
全ての魚がブリッブリ💕
オイラの好きなキビナゴも美味しい😋
それでもお腹いっぱいで全部食べられなくて残してしまいましたが、ご主人曰く『残りは漬けにして朝のご飯に使いますw』
ご主人、ナイスです👍
今回の旅で相方のお腹が出っぱってきた様な気もしますが、彼には伝えない方が幸せだと思うのでソッとしときます。
明日は雨模様ですが、上手くいけば雨雲が来る前に博多に逃げ込めそうかな?って思ってます。
まあ降ったら降ったでそれなりに楽しむつもりでっす♪😆 -
2023年05月17日
85グー!
モトクルの皆さんこんばんは‼️
九州ツーリング7日目 その6
宿に防水バックとアフリカさんのサイドパニアをパージして軽量化して生月島までトライアルしてみました。
制限時間は宿の晩御飯18:00までに戻る事!
流石に夕陽まで居たら間に合わないけど、せっかく最西端まで来たら行けるトコまで行ってみたいと思うのがライダー魂ってモンでしょ‼️🤩
相方の体力の残量は限りなくゼロに近く表情にも影がありますが、その程度では甘やかしません😤
とりあえずレッツゴー!(死語)
車体のみの重さになったアフリカさんはめっちゃ軽く、コーナーの切り返しもめっちゃ楽です🤣
大きな声では言えないペースで時間も何とかなりそう…
生月大橋の下のパーキングで小休止。
ついでに写真も撮りました♪
巨大な建造物は大好物です🤤
そして何とか塩俵断崖まで着きました💦
崖の岩の独特な形が絶景です♪
本当に来て良かったとオイラが思えばそれで良しッ!😉
さぁ〜て宿に戻って晩御飯だ‼️ -
CRF1000L Africa Twin
2023年05月17日
72グー!
モトクルの皆さんこんばんは♪😃
九州ツーリング7日目 その5
今回の旅の目的の1つ…
本土最西端、神崎鼻公園までやって来ました🤣
去年は北海道の宗谷岬と納沙布岬
今回で佐多岬と神崎鼻公園
日本本土東西南北の到達を達成出来ましたッ‼️🥳🎉㊗️🎊🥂
到達達成証明書を頂きに近くの役所に行きましたが、職員さんと色々お話しして気持ち良く証明書を頂きました☺️
今夜の宿は直ぐ近くなので先にチェックインしに向かったら、宿の前の景色は素晴らしいのですが南の方から海面にそって雲が流れてくる不思議な光景を目にしました。(最後の写真です)
宿のご主人に聞いても初めてみる景色だとの事。
何か色々とラッキー過ぎて怖いです😱 -
2023年05月17日
70グー!
モトクルの皆さんこんばんは!😃
九州ツーリング7日目 その4
長崎は階段の街…
あの階段この階段と階段を愛する階段マニアの方からみればパラダイスな世界でございます♡
オイラは全く興味ありませんが…_:(´ཀ`」 ∠):ゼィゼィ
龍馬坂と言われる坂を降りたり登ったりして何とか亀山社中の記念館へ着きました。
中には貴重な龍馬が会社を立ち上げた時の資料や名簿が展示されております。
そして龍馬の写真と同じポーズで写真が撮れるスペースもあり、刀も持たせてくれます🤣
ただ…オイラには龍馬の肘掛けの高さご微妙で、腰が引けたジジィにしか見えない写真になってしまいました💦
亀山社中を出て、長崎の名物の1つ眼鏡橋へ
修学旅行の学生さんも多い中で恥ずかしげも無くポーズをとるお上りオッサンがひとり…
旅の恥はかき捨てとはよく言ったもんですなぁ〜
学生諸君…こんな大人になってはイケません‼️🥳
とりあえず時間押せ押せだったので早々に長崎を撤退。
高速で佐世保に向かい今夜の宿を目指します。
途中で久々にラーメン食いたくなったので寄り道。
店名チェックもしなかったけど美味しい博多風のラーメンでした🍜 -
2023年05月16日
75グー!
モトクルの皆さんこんにちは😃
九州ツーリング6日目 その1
霧島から高速乗って熊本県まで北上
ある御方と合流する為に長部田海床路にやってきました😆
青いタンクも美しいW650乗りのあの方…
メロンパンナさんでございます♪
前にアフリカの化身、赤ガエルと天からの使者おテルさんを作ってくれた偉大なるフォロワー様です🤣
その御礼も兼ねて今回は少しのお時間ですが合流となった訳です。
今回は更に転倒無視(テントウムシ)様をお土産に頂き感謝感謝でございます♪
メロンパンナ様、また次の九州ツーリングの時はゆっくりと時間取りますのでお付き合いくださいませませ😃
今日は待ち合わせ時間に遅れて本当に申し訳ありませんでした💦
また会える日までお互い御安全にッ‼️ -
2023年05月15日
79グー!
モトクルの皆さんこんばんは😃
九州ツーリング5日目 その5
今夜の宿は霧島新燃荘さんです♨️
静かな山あいにある温泉宿で上質な温泉との事でチョイスしてみました。
来る途中で硫黄の臭いがめっちゃ漂っていたので、また身体が硫黄臭くなるのかと不安になりましたが
ここの温泉は見た目が濃い白濁色なのに硫黄の臭いが感じられないのです
それでも入って出たらずっと身体がポカポカです☺️
食事も地元の素材がふんだんに使われてて
ニジマス、山菜、キノコなどなど…
どれも美味しゅうございます🤤
温泉の写真は貸し切り風呂です
他にも大きな露天風呂もあり設備の充実度も高く
またリピートしたい温泉宿ですね👍
明日は更に北上して熊本に戻ってから天草と島原へ向かいます。 -
2023年05月15日
100グー!
モトクルの皆さんこんばんは♪😃
九州ツーリング5日目 その4
しろくま食べた後だと言うのに
もう一つ絶対食べたかった奴がありまして…
【ぢゃんぼ餅の平田屋】さんですw
単に職場でのオイラのニックネームがジャンボちゃんと言われてるのでネタ的にも美味しいかなぁ〜と😅
店内は昭和の雰囲気の佇まいでアチコチに有名人のサインが飾られています
これは期待も高まると言うものです♪
出て来たぢゃんぼ餅はみたらし団子みたいな感じですが、餅の柔らかさが遥かに柔らかいのです‼️
2つの棒でないと直ぐ垂れて落ちるくらいです
焼きも入っているのにこの柔らかさは異次元のレベルですわ🤩
店のおばちゃんに聞いたら餅は特に普通の餅で、ご主人の作り方でここまで柔らかく出来るそうです
ご主人スッゲェ〜〜ッ‼️🤣
焦げ目の香ばしさとタレの甘さが本当に美味しいぢゃんぼ餅でした♪ -
2023年05月15日
74グー!
モトクルの皆さんこんにちは😃
九州ツーリング5日目 その3
フェリーを降りて鹿児島市内を爆速して目指すは
【天文館むじゃき】さんへ‼️
冷たいスイーツのしろくまの本店でございます♪
さすが本店!しろくまのメニューだけでもめちゃめちゃあります🍧
友人は王道の普通のしろくま
オイラは可愛いホワイトベアーをオーダー
頼んで割と直ぐに出てきましたよ🥹
普通のしろくまでも結構なボリュームありますねぇ〜💦
ホワイトベアーはまるで縫いぐるみそのものですw
コンビニで買うしろくまとは別モノのフワフワ感と、中のフルーツ類と練乳の甘さが程良く合わさって絶品でございます🤣
ホワイトベアーの中はブルーベリージャムですかね
これもウマウマでした🤤
鹿児島の暑さもスゥ〜〜っと引いてくしろくま
サイコーでした✨✨✨ -
2023年05月14日
90グー!
モトクルの皆さんこんばんは♪😃
九州ツーリング4日目 その3
今日のお宿は本土最南端の民宿【内山荘】さんです♪
個人的にこーゆー肩書きに弱いので快適さとかは関係無く飛び込んでしまいます😂
先ずは宿にたどり着くまでが結構アドベンチャーで急勾配の坂道を登らなくてはなりません。
アフリカさんは難なく行けますが、相方のVFRは少し大変でした💦
宿に着いても自販機のジュースが無いのでコンビニ探したら、一番近いコンビニで32km離れてました…
宿から少し離れたとこの遊覧船乗り場の自販機でコーラ購入…😭
お風呂入って暫くして夕ご飯です
ご主人がワンオペで作った料理は品数もいっぱいで味もウマウマ🤤
煮付けとアラ汁、エビの塩焼きに刺身は特に美味かったです♪
今夜は早く寝たいのでこれにて…
アフリカさんも満天の星空の下と渚の波の音を枕にお休みです💤 -
2023年05月14日
75グー!
モトクルの皆さんこんばんは😃
九州ツーリング4日目 その1
昨日までは山道だったので今日は海岸線ルートを走ってみました♪
天気も上々、昨日の天気が嘘の様です🤣
宮崎市内を抜けて海岸線に出る前に、世話になったバイク屋さんへのお土産として宮崎マンゴーに決定!
アチコチ調べて生産直売のお店【緒方果樹園】さんへ行ってみました。
ビニールハウスに囲まれた販売所で店員さんが対応してくれましたが、ビニールハウスで育ててるマンゴーの見学と説明までしていただきました
試食のマンゴーも一口で濃厚な甘さと香りが広がります😂
やはり果物は作ってる現場に近ければ近いほど美味しいのですね🤤
買い物済ませて海岸線に出て気持ち良くクルージング…と、思いましたが
道の駅フェニックスの看板に釣られて飛び込んでしまいました。
そう。ここには名物のマンゴーソフトクリームがある事を過去の九州ツーリングで覚えてましたので…
やはり鉄板のマンゴーソフトクリームは味が濃ゆいです😂ウマカ〜〜
さてさてこの後は佐多岬へ向かうのですが、もう夏日の様な日差しですよ。
南国の夏はもう始まったんですかねぇ〜💦 -
2023年05月14日
78グー!
モトクルの皆さんこんばんは🌔
九州ツーリング3日目 その3
高千穂峡から宮崎市へ向けて走ってる途中で
道の駅つので一休み。
身体も冷えていると言うのにソフトクリーム屋さんへ…
ここには【トマトソフトクリーム】があるんですねぇ🤩
キワモノ系ソフトクリームが大好物なオイラには堪らない代物です♪
想像してた味はトマトジュース的な味かと思ってましたが、これがまたイイ塩梅でトマトでありソフトクリームであるバランスが取れてて美味いです🤣
塩をかけて食べるとコレまた美味い‼️
ソフトクリームで塩かけて食ったの初めてですね♪
宮崎市の外れに宿を取り、晩御飯は電車に乗って宮崎市内に入り、宮崎牛の焼き肉食べ放題の【宮崎肉本舗】さんへ
宮崎肉と飲み放題プランで4,500円は関東では考えられないお値段です‼️🤣
肉の味も濃ゆい濃ゆい!
赤身が本当に美味しい焼き肉でした🍖
今夜もガッツリ食ったから、明日からは三食おにぎりだなぁ〜🍙 -
CRF1000L Africa Twin
2023年05月13日
76グー!
モトクルの皆さんこんばんは!
九州ツーリング3日目 その1
朝から雨でございます☔️
天気予報では分かってましたが、それでもカッパを着るのが本当に手間です😥
でも男は濡れると分かっていても、行かねばならぬ時があるのだ…
って事で九州ライダーの聖地ケニーロードに突入ですよ😆
常にシールドの飛沫を指で拭いながらのワインディング走行はしんどかったですが、あのキングケニーが惚れこんだ道は全ての走りを凝縮したかの様な素晴らしい道でした👍
雨の寒さと路面の濡れと寒い風が無ければ走り易いし、景色も凄いんだろうなぁ〜
ケニーロードから次は高千穂へ…
既にネットで貸しボートの予約はしてたんですが、予約指定の時間は10:00
自分らが着いたのは11:00。
カッパの着替え時間とローペースで走ったのが敗因でしたね😭
そりゃ〜途中の道の駅高千穂で余りの寒さに肉うどん啜ってたら遅れるわな🥲
とりあえず貸しボートのお店まで行ってみます。 -
2023年05月13日
66グー!
モトクルの皆さんこんばんは😀
九州ツーリング2日目 その2です♪
いまきんの美味しい赤牛丼の後は阿蘇山火口へ向かいます
道中の放牧地の雄大な景色は時間が押せ押せだったので撮れませんでしたが、一生記憶に残る世界でした🤣
火口付近のガスは大丈夫みたいで、火口近くまで登っていきます。
近づくにつれ、火口からの煙が沸きガスの吹き出し音が響いてきます。
圧巻の風景ですねぇ〜💦
スターウォーズのどこかの星みたい🤩
阿蘇山火口を後にして次は道の駅大津へ
もちろんオートバイ神社に参拝です🙏
おみくじ引いてコレがまた当たってるトコが多いなぁ〜😭
お金貯めないと…
オヤツにさつまいもソフトクリームも捨て難かったけど、蜂の巣の蜂蜜入りハニーソフトクリームをチョイス。
甘さがめっちゃ濃いです🤣 -
CRF1000L Africa Twin
2023年05月13日
82グー!
モトクルの皆さんおはようございます😃
昨日の九州ツーリングの2日目その1です
朝に日が出てたので再び長者原へ
前日よりもクッキリな見晴らしでした♪
そして阿蘇に突入して大観峯
天気に恵まれ見事な景観です😂
そしてふもとに下りてきて阿蘇名物
赤牛丼のお店【いまきん】さんへ
平日で1時間前に到着したら1番ゲットです😆
待ってる内に列がどんどん伸びていく様は
正に人気店の風格ですな。
それでも開店時間30分前に開店して頂き、
早速名物の赤牛丼大盛り辛子レンコンセットを注文
味の方は美味い!の一言に尽きます🤣
時間調整かけた苦労が一口で報われましたw
赤牛丼サイコー‼️🐂🐂🐂 -
2023年05月12日
72グー!
モトクルの皆さんこんばんは😃
地獄巡りの後はマニアックな温泉に突入です
【別府温泉保護ランド】でございます♨️
ここは泥湯が有名みたいで、露天風呂では何と【混浴】でございます🤩
オイラ達の好奇心と淡い期待感は泥湯の前では儚く砕け散るのですが…
施設の中はやはり古く、竹瓦温泉の様なノスタルジー感じゃなく昭和の建物やなぁ〜って感じでした。
まあそれと風情と思い露天風呂へ。
泥湯の露天風呂…これがめちゃめちゃ難易度が高いです😭
まず足元が全く見えないので段差が判らない💦
手すりを掴みながらジリジリと湯船に入るのですが、堆積した泥の中に葉っぱや枝に小石があるので足の裏がヤられます…
Googleの評価が真っ二つになってる意味が凄く判りました🤣
ちなみにオイラとしては
まあ一度入ったからネタとしてはアリだから良いかな。
リピートは…… 無いけど💦
平日のせいか人は自分ら以外は同じライダーさん(同性)の方ぐらいで、少しお話しして泥湯から上がりました。
冷たい飲み物のんで汗ひくのを待ってたら
超セクシーな外国人の女性2人が御来店👩👱♀️💕
😳・・・後、30分でも露天風呂で張り込んでたら…
泥湯の神は邪な心を持つ者には幸運を与えてはくれなかった様です🤣