CRF1000L Africa Twin Adventure Sportsの投稿検索結果合計:840枚
「CRF1000L Africa Twin Adventure Sports」の投稿は840枚あります。
アフリカツイン、フォトコンテスト、CBR954RR、もみの木森林公園、ショウエイ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCRF1000L Africa Twin Adventure Sportsに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CRF1000L Africa Twin Adventure Sportsの投稿写真
-
2020年09月27日
46グー!
昨日はあいにくの雨でした!
しかし!
俺には行かなきゃ行けないとこがある!!
ホンダドリーム笠間に行かなければ...。
3ヶ月間待ち望んだ、サイドケースの取り付けがあるから...。
4時にドリームに付き取り付け終わったのが、6時半くらいでした😂
社外製品なので、ボルトが合わなかったり、なんなりで、整備士さんには大変な思いをさせてしまった(◞‸◟ㆀ)
付けて思ったのが、とりあえずでかい!!
整備士さん達も驚いてましたヽ(‘ ∇‘ )ノ
これはすり抜けが出来ないですよとも言われ、自分はすり抜けなどしないが、こんなんで横ギリギリで車に抜かれたらアウトやん!と思いつつ喜びました(*^ω^*)
あとはトップケースをつければモンスター積載車に慣れそうです_( _︶⌓︶ )_
来年こそはこのアフリカツインで北海道に乗り込んでやるぜ(՞ټ՞☝
それで本日はキャンプ道具を積載して近くの山岡家までひとっ走りしてきました!
走った感想は、サイドケースって物凄く安定するんだと思いました!
俺のキャンプスタイルがジョジョに変わってくのかなーʕ•ᴥ•ʔ
-
2020年09月21日
29グー!
NEWヘルメットでお試しツーリング🏍
なかなか良かったです(^^)
ピーコムのアタッチメント付けて快適でした👌
今日は絶好のツーリング日和でしたねー❗️
秋のツーリングシーズン到来です(╹◡╹)
#ショウエイ
#アフリカツイン
#もみの木森林公園
#ホンダドリーム広島
-
CRF1000L Africa Twin Adventure Sports
2020年09月09日
82グー!
【2020.9.9 スポーク折損・ベアリング交換】
先日のツーリング後、今日洗車した所スポークに違和感… テンションが無い… 折れてました、これで3回目
スポークの頭が無くなってます(📷2枚目の一番上の所)
📷折れたスポークとブランクスポーク
📷ホイールの(重さ)バランス取り… かなり狂ってました。
📷それで、気になってたベアリングを外した所、酷い状態でした💦💦(もの凄いサビ、泥と交わった黒いグリス)ハブの外観は綺麗だし、回転のゴロ付き感は分かりませんでした。(写真のスペーサーはボロ錆だったのを磨いた後の物) 🏍ツーリング中に故障しなかくて良かった💦💦
📷外した古いベアリング (シールを外してグリスを洗い流した物)
🏍バイクは買って3年半、約33000km ベアリング… 早めに交換した方が良いカモですねえ〜💰💦 -
CRF1000L Africa Twin Adventure Sports
2020年09月07日
75グー!
【ポールのジュラルミン軽量化】
コールマン ツーリングドームST
このテント⛺️ 使い易いのですが… 重い!💦 グラスファイバーのポールをジュラルミンに交換しました。
⛺️テント本体のポール長、約347cm. ×2個
⛺️前室のポール長約369cm
ポールの端が固定出来る様に、簡単な金具を4個作成(平板に穴2つ) ポールは少し長めの安い物を4本購入し、現物合わせでパイプカッターで切断し、ヤスリ等で仕上げ両端とも凸の金具(売ってるまま)取付けました。少し長めに作って様子見て修正… が良い様です。 長さは好きな様にできます。
問題は、前室用の曲がった部分! 角張らせないで大きなポール状で前室を張るとフライの部分の納まりが変… なので元のポールと同じ様に、8mmアルミパイプをベンダーで曲がりを作りました。ジュラルミンパイプは曲がらずに折れてしまいます💦
パイプどうしのジョイントを、残ってるパイプの部品等を使って、オスメス変換等々して組み立てます。(この加工が出来ると色々応用可能)
グラスファイバーからオールジュラルミンのテント⛺️で軽量化! 自分のオリジナルの紹介でした🏍 -
2020年08月12日
49グー!
8/11.美ヶ原高原ツーリング
御岳山にツーリング予定でしたが天候不順で急遽美ヶ原高原に変更。
#CBR954RR スピード出し過ぎですよ💦
ゴープロの速度表示消しておきます😅