
ながやま
▼所有車種
-
- CRF1000L Africa Twin Adventure Sports
★ (仙台市)2017春リターン
★ バイク歴、約45年~ (その昔→エンデューロ、林道、獣道、etc その後10数年のブランク…)
★ バイク… 歳は関係ない… かなぁ… ♪♪
◆バイク歴 バンバン125. CB90. CB400N(ホーク3) DT125. TT250R. DT200WR. YZ80. TL125. XLR80. XR100. XR600 DK. (他、VT250F、スクーターなど)
◆現在、CRF1000 DCT (2017) &. セロー250 FI (2016)
モトクルの他、(みんカラ・はちのす)にも同じ名前でUpしてます♪よければ見てください♪







【ポールのジュラルミン軽量化】
コールマン ツーリングドームST
このテント⛺️ 使い易いのですが… 重い!💦 グラスファイバーのポールをジュラルミンに交換しました。
⛺️テント本体のポール長、約347cm. ×2個
⛺️前室のポール長約369cm
ポールの端が固定出来る様に、簡単な金具を4個作成(平板に穴2つ) ポールは少し長めの安い物を4本購入し、現物合わせでパイプカッターで切断し、ヤスリ等で仕上げ両端とも凸の金具(売ってるまま)取付けました。少し長めに作って様子見て修正… が良い様です。 長さは好きな様にできます。
問題は、前室用の曲がった部分! 角張らせないで大きなポール状で前室を張るとフライの部分の納まりが変… なので元のポールと同じ様に、8mmアルミパイプをベンダーで曲がりを作りました。ジュラルミンパイプは曲がらずに折れてしまいます💦
パイプどうしのジョイントを、残ってるパイプの部品等を使って、オスメス変換等々して組み立てます。(この加工が出来ると色々応用可能)
グラスファイバーからオールジュラルミンのテント⛺️で軽量化! 自分のオリジナルの紹介でした🏍