CBX400Fの投稿検索結果合計:183枚
「CBX400F」の投稿は183枚あります。
CBX400F、おうとう桜街道、イベント、キワメオート、バイク などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCBX400Fに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CBX400Fの投稿写真
-
CBX400F
2024年01月30日
34グー!
昔の写真が出て来ました。
僕が高校生の時(17歳?18歳?)の写真と
当時乗ってたバイク、CBX400Fです。
ちなみに今年の5月で44歳になります。
そして自身がやってるバンドのライブが
今週の金曜日(2月2日)にあります
(2枚目の画像にて告知してます)
良ければ見に来てください。
今の僕と昔の僕が見比べられます(笑)
今週の金曜日(2月2日)です!
お時間ございましたら是非見に来て下さい。
Re:ARUBION LIVE THE 6th TAKE
2024年2月2日(金)
オープン:19時 スタート:19時30分
料金:¥1,500 (別途1D ¥300)
会場:神戸ライブハウス108
住所:兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町1丁目2-235
(各路線の三ノ宮駅より徒歩で行けます)
#ホンダ
#CBX400F
#告知
#イベント
#兵庫県
#バイク
#フォロー大歓迎
#音楽
-
CBX400F
2023年11月17日
708グー!
11月17日の誕生日(発売日)のホンダの #CBX400F の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁♀️
~車両プロフィール~
CBX400Fは、新しく設計された4気筒DOHC4バルブエンジンを搭載したスポーツモデルとして、1981年11月に発売された。
その新エンジンは、燃焼室をコンパクトにすることで、吸気した混合気の圧縮率を高め、リッター換算120psとなる48psを発生させていた。
CBX400Fの最大の特徴は、けっきょく一般的にはならなかったものの、世界初のインボードディスクブレーキを採用していたこと。
この新機構は、「ドラムブレーキとディスクブレーキの長所を併せ持つ」とされていた。
その他、エアサスが採用された前後サスペンションのうち、リア側には、通常時にはソフトに、コーナーなど大きな負荷がかかった時などにはハードに、ショックの特性が可変する「プログレッシブ・リンケージ・サスペンション(こののち、プロリンクとして多くのモデルに使われた)を採用したのも、ロードモデルではCBX400Fが初だった。
82年7月には、ハーフフェアリング装備のCBX400Fインテグラを派生させた。CBX400Fは、84年にマイナーチェンジを受け、ホイール色などが変わった。
-------------------------
誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌
※画像は@129640 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
違う車種で投稿してしまったので、再投稿させていただきました。
失礼いたしました💦
#バイク誕生日