CBX125Fの投稿検索結果合計:53枚
「CBX125F」の投稿は53枚あります。
BBファクトリー、CBファンミーティング、CBX125F、バイク誕生日 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCBX125Fに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CBX125Fの投稿写真
CBX125Fの投稿一覧
- 1
- 2
-
CBX125F
04月28日
306グー!
(これって公式デビュー?(笑))の巻!
先日の#CBファンミーティング での画を、ヤングマシン様にシレッとコッソリ載せて頂きました🙏
っと思いたい私...(笑)😅
有り難うございまsu〜っ🎵
-
04月20日
238グー!
(ミーティングに参加でR)の巻!
本日、待ちに待ったCBファンミーティング🎵
天気は曇り!丁度良いっsuっ👍
しかも、パレードランの許可が出てテンション爆上がり〜っ🤣
次のパトロールは㊙!
#CBファンミーティング -
03月28日
189グー!
(㊗️!退院しました。)の巻!
総合病院での治療が終わり、退院する事が出来ました😭
#BBファクトリー
スタッフの皆様!長期入院お世話になりました。
また、パトロール再開しまーす🎵 -
2024年12月26日
103グー!
(ホスピタルへ行きましょっ)の巻
年老いた娘(愛機)は、診察所が少なく、やっと素敵な総合病院と巡り会えました🎵
#BBファクトリー
次のパトロールは㊙
-
CBX125F
2024年04月11日
616グー!
4月11日の誕生日(発売日)のホンダの #CBX125F の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁♀️
~車両プロフィール~
CBX125Fは、ホンダCBXシリーズに設定された125ccモデルとして、1984年4月にデビューしたロードスポーツモデル。
同日には、アメリカンスタイルのCBX125カスタムも発売されている。
125ccのCBXに搭載されたエンジンは、半球型燃焼室と放射状に4本のバルブを配置したRFVCシステムを採用したもの。
燃焼効率を上げることで、出力アップと燃費性能の向上をともに実現しようというものだった。
CBX125Fは、ハーフタイプのロケットカウルを備えたスポーツモデルだけに、エンジンはCBX125カスタムよりも2psプラスの17ps。
オールアルミのコムスターホイールは、フロント16インチのリア18インチで、サイズだけでみれば、カスタムと前後逆だった。
1987年に静粛性を向上させるマイナーチェンジを受けたあと、1993年にエンジン特性や6段ミッションのギア比を変更するなどの小変更があったのを最後に、モデル終了となった。
-------------------------
誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌
※画像は@71390 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
#バイク誕生日 -
CBX125F
2022年09月04日
23グー!
一週間前に突然 エンジンが掛からなくなりました スターターが空回りしてるようだったのでワンウェイクラッチだろう という事で部品注文 今回はローラーは代えずにスプリングとカラーのみ 前にエンジン開けた時にワンウェイがゆるゆるで傾けると落っこちてたんですが、セル付きはバラした事無かったのでこんなもんかなー 位に考えてましたこんなスプリングもへたるんですねー!カラーは磨耗したのか少し新品は長いです 無事にエンジン掛かりました
今日は貰ったcbx125fも家に持って帰りぼちぼち取り掛かります
因みにキーがなかったのでヤフオクでキーナンバーから作って貰うサービスを受けたら格安で出来ました
鍵穴から作って貰うと一万円くらい掛かると言われたので
同じ様な方はそちらをオススメします
最後の写真は少しまえからガソリンが漏れ出しました 錆取りとハンダ補修は一年程前にしたんですが錆が取り切れてなくて進行したと考えられます なのでもう一台をやりつつ暇なときに補修をしようと思います 今は漏れた箇所に普通の石鹸を摺り込んでその場しのぎしてます 意外と保ちますよ
- 1
- 2